本当もうそういうとこだぞ。少なくとも石破氏は、国民に向き合う言葉を持っている。
高市氏のスピーチを聞いてると、自分はこの人の言う国民にカウントされてないんだな、と感じる。税金取ってるくせに
本当もうそういうとこだぞ。少なくとも石破氏は、国民に向き合う言葉を持っている。
高市氏のスピーチを聞いてると、自分はこの人の言う国民にカウントされてないんだな、と感じる。税金取ってるくせに
改めて、麻生派の票が動いたとは思っていないが、石破茂氏の演説を聴いて、もちろん共感できるところなんて微塵もなかったけど、それでもあの組織の中であの立場からおこなわれた演説としてはさすがだなと思ったし、続く高市早苗氏の演説も聴いて潮目が変わったなと思った。やっぱり高市氏と石破氏とでは、演説の力、ことばの力という点でまったく格が違うなと。
「石破氏は冒頭、第2次安倍晋三政権など歴代政権に批判的な立場をとることが多かった過去について『多くの足らざるところがあり、多くの方々の気持ちを傷つけた』と述べ、『心からお詫びを申し上げる』と謝罪。その上で、『1人残らず同志が、来たる国政選挙において議席を得ることができるよう、日本国のために全身全霊を尽くしていく』と呼び掛けた。/2人の演説を聞いた麻生派の若手は『最後のスピーチで石破さんに決めた議員は多いと思う。高市さんはもっと準備すべきだった』と話した。」
RT: 「あれで石破さんに決めた議員は多いと思う」 決選投票前、最後の訴えで石破茂氏が語った「お詫び」 自民総裁選:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/356985