icon

腕のパネル部分はドライデカールです。
インレタみたいなやつ。

Attach image
icon

ツヤツヤの後頭部。後れ毛が尖っていて取り扱い注意です。
赤のクリアパーツは頭の四角だけでなく、ヘッドホンや靴にも使わています。
殆ど目立たないような細かい部分も色分けされていたりします。

Attach image
icon

頭部アップ。
顔と目が別パーツになっており、レイヤードインジェクションで色分けされています。
肌部分は赤色の樹脂で裏打ちされており、うっすら頬に赤みがあります。
目にはクリア樹脂や光沢のある質感が使われています。
フィギュアライズバストのミクよりやや小型化されてはいますが、成型色で再現できるサイズはこれが限界かも知れませんね。

Attach image
icon

HGキャリバーンとサイズ比較。
20m級のMG並みの大きさがあります。

Attach image
icon

売りの成型色による髪の毛のグラデーション表現。
毛先に行くにつれ、半透明の材質に変化していきます。
ツインテールの根元は結構厚みがありますが、肉抜きのない一体成型となっています。

Attach image
Attach image
icon

初音ミクV4X全身。
可動部分はなく、完全固定ポーズです。
(強いて言えば、頭の赤い四角が若干動く程度)
シールとドライデカールが付属し、こちらは全て貼った状態です。

Attach image
Attach image
icon

猛暑対策積みプラ崩しキャンペーンに新たな仲間が加わりました。

Figure-riseLABO 初音ミクV4X

固定ポーズで特にギミックもないので、サクッと撮影しました。
こちらのスレッドに写真追加していきます。




Attach image
Attach image
icon

セールに釣られてつのせを衝動買いしてしまった。初アイボス。

Attach image