icon

昨日の続き。
自分の絵では参考にならんので、えもふり公式サンプルで比較してみた。

ツインテ子は二重まぶたとして処理されている様子。
一方、赤髪子は二重まぶたと目のくぼみ両方描画してあるな。

順当に考えれば、ツインテ子方式が最も労力が少なく、動きも自然に見える。

赤髪子の解釈はより正解に近い気もするが、動きとしては美しくないね。
まあ、その辺は追加パーツで目のくぼみを作ってやれば解消できそうだが。

結論としては、「好きなほうでやればいいんじゃね?」って事で(笑)。

icon

瞼じゃなかったのか…!?アニメや漫画キャラの目の上にある「謎の線」源流や効果が明らかに! - Togetter togetter.com/li/1433623

コレを見るに、どうやら二重まぶたではなさそうなので…

Web site image
瞼じゃなかったのか…!?アニメや漫画キャラの目の上にある「謎の線」源流や効果が明らかに!
icon

ふと思いついたので実験。
目の上の線を動かす場合、どう処理するのが自然だろうか…?

右目:二重まぶたと解釈(現行はコレ)
左目:目のくぼみと解釈