前回の続き。
今回は前回より更に上級者向きだぞ! 違いがわかるかな?
まず、輪郭パーツから以下のパーツを分割。
・追加パーツ_頬拡張
顔を振った時の頬の膨らみをコントロールしやすいよう、右頬の部分だけ別パーツ化。
現在のウチの正面えもふりモデルでは、殆どこの手法を採用している。
横を向いた時、頬を膨らます用途が主なので、斜め向きモデルにはあまり使わないけど、正面を向いた時、逆に頬の膨らみを抑制する事もできるので、やっておいて損はない。
あと、涙パーツが手つかずだったので、そちらも仕上げてみた。
その他、目のサイズを微妙に変更したり。
さて、いくつ違いがわかったかな?(笑)