icon

WindowsのFork (fork.dev) でGit操作をするときの改行コードの扱いにずっと違和感があって、今ようやくその理由が分かった。

Forkはデフォルト設定だと内蔵のGitインスタンスを使うようになっていて、そのインストール場所の /etc以下にsystem-wideな設定を独自に抱えている。特にgitconfigのcore.autocrlfがtrueになっているのが問題で、Forkで操作したファイルだけ何故かCRLFに代わってしまうことがあるのはこれが原因だった。普通にProgram FilesにインストールしたGitを使わせるようにしたら (たぶん) 解決した。

icon

gitconfigに関して、公式のドキュメント (git-scm.com/docs/git-config) によれば /etcにあるsystem-wideな設定より $HOMEにある設定のほうが優先されるはずなのだけど、Forkが使ってるのはGit for Windowsが提供しているPortable版で、おそらくこれは $HOMEを見に行かないように作られているのだと思う。

実際に同じリポジトリの配下にいる状態で、

$ git config core.autocrlf

が $HOMEに設定されたinputを返すのに対して、

$ <portable-git>/cmd/git.exe config core.autocrlf

がtrueを返すのを確認した。

icon

.devのドメインはそのままだとリンクになってくれないのか

fork.dev/

icon

イースX -NORDICS--「イースX -NORDICS-」PC版の最適化の過程-Steamニュース store.steampowered.com/news/ap

icon

最近これがまた売られるようになって見かけるたびに買ってる
QT: fedibird.com/@dssy/11108220771
[参照]