今日は、
1957年 09月18日 ショックレー半導体研究所に所属する研究スタッフ8名が研究所をやめ、フェアチャイルド・カメラ・アンド・インスツルメンツから出資を受けてフェアチャイルド・セミコンダクターを創業する。 フェアチャイルド・セミコンダクターは独自に開発した「プラーナー」という製造方法を用い、世界で初めて半導体集積回路の商業生産を開始した。この8人は "the Traitorous Eight (8人の反逆者)" を名乗り、その中の二人、Robert Noyce (ロバート・ノイス) と Gordon Moore (ゴードン・ムーア) はのち1968年にインテルを創業した。
1995年09月18日 ウェブブラウザ"Netscape Navigator 2"がリリースされる。HTMLのフレームやアニメーションgif、JavaScript、cookieの対応など、多くの拡張機能が導入される。JavaScriptは開発時"Mocha"、のち"LiveScript"と呼ばれていたが、当時話題となっていたJavaにあやかって開発元のSun Microsystemsに許可を取り"JavaScript"と名付けられた。元Silicone GraphicsのエンジニアBrendan EichがJavascript開発者として知られている。
1995年09月18日 18日から19日にかけて札幌で電子情報通信学会MIS・NA・OFS研究会合同ワークショップが開催される。富士通研究所の原田裕明らが論文『WWWと連携した三次元対話空間AGORA』を発表する。AGORAはのちCyberCity96で使用された。
2017年09月18日 LLxyoが、tumblrブログ「マストドンログ日記」を開始する。
だそうです!よかったね!