icon

漫画描く時「作業するわよ!」とか「今日のノルマ達成させるわよ!」みたいな気持ちで挑むとなんだか筆がのらないんだけど、
「お絵描きタイム(余暇)よ!」「ラクガキたーのしー!」の気持ちでペンを走らせると楽しく描けることに今更気づきました

icon

20年間も「絵を描いて更新せねば見捨てられる…」の気持ちでいたから、三ヶ月間描いたら二年休んで…のスパンになってしまっていたという。
ダイ大ハマってからなんやかんや二年以上描き続けられてるペースは前代未聞でして。いい刺激といい出会いといい居場所があったということ…。ありがたし…。

icon

こないだもリンク張ったんだけどやっと最後まで聞いたので改めて……いやほんと…似てて…あと発言も本家より本家をリスペクトしてて(???)可愛くて…ドラちゃんが「ぼくののび太君」「ぼくの推しはのび太君」とか言ってて可愛すぎて永久保存版ですわ…こんなに似てるのにアップしてるコラボこれともう一つしかなくて泣いた 素敵すぎる
https://www.youtube.com/live/CXJolpjLHbA?feature=share

Web site image
【ドラえもん】誕生日ののび太くん連れてきた…‼【声真似】【雑談】
icon

本家聞いたら「やっぱ声真似は声真似ね」になるかな~~って思ってドラヂオ流したら、どっちが本家かわかんないくらい抑揚のつけ方同じでまた泣いた 上手すぎるし可愛すぎる こんなにクオリティ高い声真似があるのか~~~

icon

声真似は声質以上に息の出し方(抑揚?)が重要らしいのでやり方理解すればできるんじゃないか!?って思うけどそもそも私歌も下手なので…耳が悪いというか脳の音声処理能力が低く、声帯の使い方が下手なのでなんもならん…音痴で運痴…イイナ~~と思うばかり

icon

ドラえもんチャンネル、放送年もスタッフロールも見れないから色々と調べにくいんだけど、サブタイトルコールの画像で大体の年数がわかるのでまあ…

icon

2006年版だとわかってんだけど
「よみがえる幻のストーリー ゆめの町ノビタランド」って回がwikiの各話リストになくてどうなってる!?て思ったら
「2006年〜2007年5月25日までサブタイトルに煽り文句(サブサブタイトル)が付いていた。再放送やDVD化の際に全て除去されている。」って書いてあって
除去されてしまったの!?!?!て驚いた

icon

除去されてしまったの…
誰かが考えた煽り文句…

icon

🔔「じゃあ作ろう」👓「なにを?」🔔「ぼくたちの家をさ」
のびドラの愛の巣…

icon

やっぱわさドラの雑な演技おもしろすぎるんだよな…「ぁぃぁーぃ」とかアドリブなんだろうけど、なんだろうなこの感じ…台本にないようなセリフっていうか、漫画なら絶対書かないセリフっていうか…とにかく可愛い…

icon

あ!?空の理想郷、発売日よりレンタル開始日の方が先なの!?
16日からレンタル開始!?やったぜ

icon

2006年版にも出木杉くん出た
🔔「図書館もあるよ」
これ出木くんに向けた言葉でしょ!ドラちゃん!!やさし

icon

やはり誰もいない図書館ではしゃぐ英才君…
ドラちゃんはアリにドラ焼き取られそうでアリに許しを請う姿がかわいかった
みんなに混じってサッカーするドラちゃんもかわいい
オチで「土地を出して」と無茶いうのび君に3の口で「無理!」「無理だって!」て拒否り続けるのもかわいい オチだから拒否れてるけどこれが冒頭だったらおてて握られて頼み込まれた瞬間なんとかしてあげたいなぁってなってるでしょ

icon

ドラチャンネルになぁいって思ったやつレンタルで見れそうで一安心