EvernoteでもScrapboxでもなんでもいいんだけど「デイリーノートやりて~」の波がまたきている(続いたためしはない)
https://evernote.com/ja-jp/blog/evernote-as-your-own-notebook
EvernoteでもScrapboxでもなんでもいいんだけど「デイリーノートやりて~」の波がまたきている(続いたためしはない)
https://evernote.com/ja-jp/blog/evernote-as-your-own-notebook
でも現実はEvernoteの「Daily#アーカイブ」に過去十年分の「その日書いたメモ+ツイエバでEvernoteに送ったついったーろぐがマージされたノート」がyyyy/mm/ddでぶちこまれている
書いてて思ったけどこれテンプレートとか使ってきちっとした見栄えのいいフォーマットになってないのが気に入ってないだけでデイリーノートとしては成立しているのか…
よく考えたらって「昨日作ったノート」とか「一年前のノート」とか「yyyy/mm/ddに作ったノート」とか そういう条件で検索できるしその検索を保存もできるからこの 前の日付へのリンクとかいらないのか… それともここで「いらない」って思っちゃうから私は自分好みのデイリーノートが続かないのか…?
RE: https://misskey.io/notes/9r26gh9wu4hs039c
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
SCENE-059を公開しました
#一次創作 #吸血竜の青い薔薇 #アルファポリス https://www.alphapolis.co.jp/novel/302381978/102834888
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あんまAIとか使って便利にされると便利なのはうれしいけど「大丈夫か。これそのうち有料にされたりしないか」と心配になってくる 私の場合、infoboxで一番嬉しいのってタイトルの長いページがリスト表示されることだからな…
もっと便利に それこそObsidianでやってたみたいなこともできるのはわかってるけど あとで使えなくなったらかなしみじゃすまないからな…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いやinfoboxすげーな
Obsidianで同じ事をやろうと思ったら丹念な前準備が必要だというのに…Scrapboxときたら「思いついたときにやってみたらできる(こともある)」じゃん つよ…
https://scrapbox.io/ARKs/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%EF%BD%9C%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%80%E3%83%BB%E3%83%A6%E3%82%AC
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。