icon

Twitterからハッシュタグ付き投稿のRTをFediverseにそのまま転送してくるのやめろ

icon

Viaがfrom twitterのみの放置アカウントはbotフラグを立てるべき(?)

2019-04-03 17:14:11 めたの投稿 metalefty@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

硬口蓋接近音の「や」と接近音つながりとか?(?)

icon

調音部位以外同じなら実質同音(???)

2019-04-06 19:08:02 のえる :cava_red: DTP鯖管の投稿 noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

ところで、 の皆さんはご存じでしょうけど

みなさん、 ってご存じですか?

SNSで様々な情報がもたらされるこの時代、適当にタイムラインを流し読みしていれば情報が入ってきますが、

流れていってしまって見落として不便な思いをしたりしていませんか?

本当に押さえておきたい情報については、フィードリーダーを使った方が確実で効率的ですよ。

--
ニュースサイトやブログ、フォーラム、Mastodonなどでは、密かに、プログラムから取得して処理しやすい形式で、新着情報が配信されています。

フィードという表現の他に、rssやatomなどと呼ばれているものがあったら、それです。

通常、表示用のページのhtmlの中に、rssのlinkタグが書かれていて、フィードリーダーはそれを見つけることができるので、

見ているページのURLをフィードリーダーに登録するだけでOKです。

--
最近あまり活用されていないフィードリーダーですが、ここぞという場面ではマジ最強です。

使ってるよ!
という人は教えてください!

icon

大抵のWordpress製のサイトはURL末尾に`?feed=atom`とつけるだけで良い感じのフィードを返してくれるので重宝している

icon

メールクライアントのThunderbirdはフィードリーダとしても使えて、記事に対してメールフィルタを適用したりできる