03:02:53
icon

自分の近況
一から説明するのは面倒だけど、直接写真を上げるのはなんとなく憚られるので代わりに画像をAIに説明させてみるやつ

Claudeに「この写真(私がもらった診療明細、個人情報は映してない)を紹介して」と頼んで返答を得ている画像
Attach image
03:03:34
画像にある説明の書き起こし
icon

写真では、診療報酬明細書の一部が映っています。2月15日付けの外来診療で、医学管理等の処置とリハビリテーションの内容が記載されています。右肘に対する労災(1.5倍)の処置と、理学療法士によるリハビリテーション料が記録されています。点数や回数も明記されており、明細の下部には「以下余白」と記載されています。個人を特定できる情報は含まれていません。

上記の内容を簡潔なALT文として表現すると:

alt="労災診療における右肘の処置とリハビリテーション内容が記載された診療報酬明細書の一部"

03:04:52
icon

ねようね

03:09:05
icon

腕の曲げ伸ばしは、意識してピンと伸ばそうとしたりめっちゃ (130°くらい) 曲げようとしたりしない限りは痛まないようになった。洗髪も両手でできる

椅子などの重いものを持つなどしようとするとまだ若干無理してる感覚があるけど(DDRのバー持ちもまだやる気にならない)

03:10:30
icon

洗髪って、「腕を適切に曲げ伸ばししながら力を入れる」っていうわりと高度なことやってるんだなという気づきを得た

03:45:24
icon

「洗髪も両手でできる」: ギブス外して1週間くらいの間は、右腕の可動域の制限が大きく、また高速に曲げ伸ばししようとすると痛み等もあった。その後曲げ伸ばしによる痛みがやや解消しても、数日前までは少しでも腕に力を入れると痛みが生じていた。よって数日前まで左手のみで洗髪をしていた

「無理してる感覚」: 肘あたりの筋肉?が突っ張ってる感覚や、若干の痛み

03:46:54
icon

ねようね(再)