最近見つけたこの謎のbotすき
就活生アサギbot https://twitter.com/job_asagi_bot
scrapboxに特定のページだけnoindexつける機能とかないかなと探してみたけど無さそう
てかSPAでサイト内の一部リンクだけnoindexってどうやるんだ
https://www.suzukikenichi.com/blog/adding-noindex-tag-with-javascript-isnt-recommended/
> たとえば noindex robots meta タグを JavaScript で挿入することができます。
> Google には認識されます。
> しかしながら、クライアントサイドでレンダリングさせる noindex タグの挿入を Google の John Mueller 氏は推奨していません。
付け外しのタイミングによってインデックスされたりしなかったりしそう
そもそもSPAを検索エンジンがどうクロールするのか知らないと解決しないな
全部のページでリクエストし直してくれるのか、JSで遷移するページはそれで済ませるのか
もし前者ならここまで考えなくてもよい