☑ロボットではありません
何でこんな時間から活動開始するですか?
今朝のハイライトです
良かったです
2回目
にんさねと爆散した
鉄道車両の展示があったらまず見るのは足回り
エアサスばっかりと思ってたけどコイルばねで面白かった
SLの展示なら板バネが多かったんだよな
気絶させていただきます
ワークマンで良さげなワークキャップが780円で売られてて最強になった
労働者なのでワークマンに入り浸ります
今日の知見:鉄道信号のYG(黄、青)は減速信号
ご近所にブルーバードSSS-Rとかいうハイパーレア車おった
せっかくお茶とどら焼きを買って帰ってきたのでね
美味すぎて一瞬で無くなった
今回買ったお茶は適度に渋みがあるけど全体的には爽やかというか華やかというか飲みやすい感じになってる
今度こそ気絶します
This account is not set to public on notestock.
また殷王朝から怪しい業者が出品してる
2Rから見始めたけど与那覇の戦闘スタイルが良いだけにパンチ貰いすぎててもったいない感じがするなあ
難しいのは分かってるけどこれで先手取れてればジャッジの印象めっちゃ良いんだよな
【速報】コアラのマーチを2セット消費
九州民ホイホイ
まあステンレスは熱伝導率悪いし多少はね
資さんうどんTシャツ良すぎ
ハンドルヒーターもサブスクだったはず
屋根とまともなエアコンがある乗り物でハンドルヒーターって冷え性すぎるだろ
真冬にオープンにして走るときは、手袋した上で吹き出し口からの温風を手に当てないとやってられない
ハンドルクーラーはどうやるといいかな、ペルチェ効果?
どっかの科学館で触ってみたけど、それなりに入力があるペルチェ効果は思ったより冷えるんだよな
水冷ハンドルクーラー、ハンドル切る度にホースがグニグニなるの嫌すぎる
放熱部をクラクションボタンに置くしかなく、ホーンを鳴らす度に「熱っ!」ってなると予想
有りもしないアホみたいな機能の仕組み考えるのは面白い
高校の時にクラウンアスリートの助手席に乗って長距離移動したけど、シートクーラーは本当に良かった
オースチンヒーレーは見るたびに「何わろてんねん」ってなる
本当にカスみたいな対義語来たな
twitterやってるときに思いついたクソみたいな投稿をこっちでもやります
英雄色を好む(装備が1677万色に発光)
終わりです
ちょっと前に箱根でオープン仕様のS15見て「????」ってなったけど本当に1000台ちょっと売り出されてたんだ
オスマン帝国ね
最低情報たすかる
ただでさえガラスのミッションなのに6速MTあるんだ
Island180は本当にやり過ぎ
クリスタルが見たことない量になってる
カニは色変更が可能です
俺もちょっとカニ練習するかなあ
引っ越しなら手伝うぜ