☑ロボットではありません
kanashii
5時間強ラリーを眺めるという末期状態
明日(今日)もまたラリーは開催されます
丑三つ時(レッドブル3本)
欲を言うとGolf It!から見たいけどそれは無理
ラリー観るの面白いわ
それはもう早起きでは
マリオカート微妙にまにあってないけど首都高バトルは試聴できるからヨシ
(モナコ)モンテ(カルロ)タウン
#チョコを貰ってしまうとタイムロス
優美ちゃんを1年間放置できま~す☆
レースゲー要素助かる
RTA向きのデート情報助かる
慌てず騒がず落ち着いて
アテレコ助かる
ここにも絡んでくるタツノコプロ
これはウェ~ルズ走ってみたときのやつ
いすゞの変態カーやんけ
横浜最速きた
クルマノケンカ
かに星雲(おうし座)
何もかんもしげの秀一が悪い
頭文字DがなければAE86もFDもFCももうちょっと安かった
JDMだ
bBとバトルは草
向こうでは0から始まりがち
そうだよ
最近レジェンドカーのリフレッシュ流行ってる
32のバンパーとか再販発表してたなあ
ホンダも早く原点回帰してくれ
ビートのパーツ再販しまくってるからこれ以上文句言えないけど
スターレットすき
ちょろっと調べた感じ熱効率の関係もあったね
色鉛筆のパッケージ情報助かる
EK9とDC2のせいです
VTECは人を狂わせます
ビークロス一回だけ見たことあるけどあれ周りからめっちゃ浮いてた
ミスタードリ車きた
リーフに分からされてた車
致命的な遅延行為
RTA、外力による妨害があるからアツい
レッドブル協賛だから尿意との戦いも散見される
シルエイティとワンビアの話出すの助かる
ラグーン語が便利すぎる
バックドア樹脂とかあるんか...
FRPならまだ修正いける
まあ軽量化されるしええんちゃう?(適当)
V12ミアータみたいなことになるじゃん
V12 miata start and rev https://youtu.be/jZLnrOeu0KE
GC8はどうやっても速い
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
カニ上手いし車詳しいしみそにこみ兄貴最高だな
未だにV8 OHVやってるからすげえよ
曲が良すぎる
楽しそう
首都高RTA(道交法遵守)
ちょっとハードオフでも行ってみるか~~~~~~~
art of rallyのキャリアモードRTA記録、全カテゴリ同じ人が記録持ってるな
Group 2とかいけそうな雰囲気あるんだよなあ
[WR] art of rally speedrun - Career Group 2 52:23 https://youtu.be/YpTo_BN7lRg
この人が全グループ世界記録持ってる
正直並ぶまではいかずとも練習次第では希望が見える気がする
ただケニアコース入ってからレギュレーションが同じとは言えなくなるんだよなあ
自由走行モードの収集RTAはまだ走者がいないものもあるのでチャンスです
キャリアモードRTA一回走ってみようかなあ
また筐体プレイヤーか...
さてはこの人面白い人だな?
情報が一々強い
とんでもねえなこのゲーム
2Dゲームでこれはとんでもないですよ
曲が超いいなあ
15万!?ぼったくりやろ!?
ひたすらグラフィックに感動してる
俺がマリオテニスアドバンスの走者みたいに言うのやめろ
ヌワーッ!!の叫びすき
メシ食ったら試しにGroup 2走ってみようかな
巻きすぎたらときめきメモリアル2周目始まっちゃうしまあ多少はね
マクナルの気分になってきた
並走楽しそう
西鉄大牟田線が終日運行見合わせということは相当雨がキツイな?
グリスは対角線置きです
無タイム入ったらおさんぽしたりストレッチしたりする
北海道行きでなぜ車前提なのか
車は人を狂わせます
昨日バラして学んだハンドルロックの仕組みです(鍵を抜いたら突起が出て長穴にスコン)
シーリックガュリンプ
トヨタ産業技術記念館の社会科見学やりたくなってきてる
ちなみにガーリックシュリンプですが想定よりエビが強いです
ただのムシキングなんだよなあ
実況が好きな感じだ
Hollow "Kni"ght
今まで走者3人とかの世界だったから440人が果てしなく多く聞こえる
実況がとても良い
ガバ算数すき
凍結路慣れたらハマりがち
危ねえ、ギリギリ置きた
起きた
シンプルにロータリーS7は挙動が難しいです
後輪駆動で暴れた後四駆に乗ると「四駆は偉大だなあ」となる
下のカテゴリから上がっていくと「四駆はアンダー」がよく分かる
雨が本気出してきた
ホンダ、600馬力出す前に9000回転させてほしい
半分くらいペプシマンカラー
バチバチのインテRを作って皇室に献上するんだよ
令和天皇にはコーナーを攻め散らかして頂いてですね
上皇陛下のインテグラはインジェクション仕様との見解です
これすき
OSに言及するのすき
システム流用してるのか…
ラリーコースの沿道にいる馬がラリーカーにびっくりしてる様子を眺めたりしてる
各ゲームにペプシマン要素あるの草