14:07:17
icon

これを見てたら、某店でM.2 SSDの認識不良案件を目撃したのを思い出した。
どうやら片面実装SSD用のスペーサー(1mm程度のゴムシート)を貼ってなかったらしく、接触が悪くなってたらしい。

14:45:28
icon

正圧負圧の話を見たのでフィルターを確認したらホコリがたまってた(◞‸◟)

15:16:17
負圧も悪くない気がしてる
icon

今のメインPCはモダンじゃないケースを間に合わせで使っていて、モダンじゃないので電源用の吸気穴が開いておらず、それを除いても排気過多のケースで正圧化は難しく、吸気ファンをぶん回して強引に正圧化する事によるデメリットは無視出来ないということで、開き直って吸気ファンを一切付けてない。結果フィルター全体が無駄なく使われるようになり[^1]、風量も最小限で済むので吸い込むホコリの総量も減り、それらのおかげでフィルターが詰まりにくいので隙間から吸気する可能性も減り、内部を見ても数年は掃除不要という感じで、なんかもうこのままでいいんじゃないか感が出てきてる。

[^1]: 吸気ファンがあると羽根のある部分しかフィルターが使われなくなる。息を吸ったらマスクが鼻や口に張り付いてきて吸いづらいみたいな事が起こる。

16:35:45
icon

恋はするものではなく落ちるものとされていますが、故意はするものから堕ちるものになるとされています(?)