ザ・ビギニングおくさまーって何かと思ったらオブ・サマーだった顔しとるおしり
KDDIは何を思ってdアニメストアの商標を登録していたんだろう。DDI時代にDアニメストアを立ち上げたかった?
フィーチャーフォン時代に「デコレーションアニメ」というサービスがあった
https://www.kddi.com/corporate/news_release/2009/0129d/
商標の出願日的にもそれっぽい。
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/TR/JP-2008-034228/40/ja
デコレーションアニメの出願は2008/05/01。
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/TR/JP-2008-039243/40/ja
Dアニメの出願は2008/05/22。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
EPGStationにNASの録画データ3TBくらいを消されたのですがこれは - あっきぃ日誌
https://akkiesoft.hatenablog.jp/entry/20240624/1719161413
流石にブログ行き
あそびあそばせの事を汚い〇〇と呼んでいた記憶があるが、〇〇が何だったのかが思い出せない。多分女子が3人集まるようなアニメなんだろうけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あれ、Steamのクライアントって、いつの間に「新しいタブ(実際はウィンドウだけど)で開く」できるようになったの?!いままで、長い一覧ページから気になったゲームを開いて戻ると、またリストの一番上からってなってたのが、楽に続きを見られる~。
まじでしたけど想像とちょっと違った。内蔵ブラウザが別ウィンドウで開いた。別ウィンドウの方はタブブラウザになっていて、ここで別タブに開いたリンクは、タブとして開ける。