07:34:31
2023-05-11 06:23:48 ナンさんの投稿 nann_New@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:34:59
icon

Pixel 7a、6aからさらに重くなったのか…

09:50:17
2023-05-11 09:44:45 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:51:11
icon

長野で作ったコンデンサを他所に持っていく分にはむしろ安全?!

10:27:28
2023-05-11 10:01:15 ひさきの投稿 moyashimanjyu@meganekeesu.tokyo&OLD
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:27:50
icon

デジタルはアナログの一種という考え方もありまして…

10:35:07
icon

そういう観点からすると、そろばんという道具自体はアナログだけど、人間の側でデジタル信号として処理しているとも取れるか。

10:38:42
2023-05-11 10:36:20 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

TBLが“Information Management: A Proposal”を書いたのが1989年、実装したのが1990年のクリスマス休暇中、CERN外部に公開したのが1991年、プロトコルとコードをロイヤリティーフリーで提供し始めたのが1993年。こないだもomasanoriとかいうおたくが「ウェブn周年!」とはしゃいでいなかったか?と思った人は正しくて、いつもこれらのイベントのどれかを5年ごとくらいの間隔で祝っている。

10:38:49
icon

Webの起源には争いがあるということで、中立的な1992年が起源として採用される回。