icon

Dynaの秋葉原ジャンクパラダイス
akipara2.sakura.ne.jp/

こういったサイトが今でも更新されていることに驚きだ。正直見づらいんだけど、なんかずっとこのままであってほしさがある。

秋葉原で買い求めた、ジャンクなパソコンや周辺機器との悪戦苦闘な記録。コスト最優先のパソコン自作や改造
2022-08-01 09:03:05 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

顔が時計になってるタイプのキャラはmobile(動ける)clock(自分で自分の表示している時刻をwatch(見る)ことができないのでclock)かもしれない

icon

めざましくんはどうやって時刻を知って時報を喋っているのだろうか。顔面と頭脳の時計が連動しているのか、他の時計を見ているのか、はたまた鏡を見ているのか。

icon

スマンホホの幅がこれより広くなると、ふと逆の手で使いたくなった時に、片手モードの位置の切り替えをするという煩わしさが加わるんだなと。

icon

@mamemomonga おはよー

icon

@ARTRT606 おはよー

icon

RAID-Z2の運用を止め、Btrfs raid1に移行しました。DEGRADEDと言う名の正常性バイアスに勝利しました。

icon

ZFS、不都合が出てきたら札束で解決できる人にはおすすめです。

icon

@nocturne_dp おはよー

icon

Googleストア、また納期が伸びて来週着ってことになってる…他所で買ってキャンセルすることを検討すべきか…

icon

@ARTRT606 おはよー

icon

@mamemomonga おはよー

2022-08-03 05:46:18 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

ドメインから萌えるエルゴノミクスデバイスみたいなものを連想した…

icon

@nocturne_dp おはよー

2022-08-03 09:49:57 あっきぃ / C104(月)西さ-25aの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

LINE、マイナンバーカードで本人確認対応。LINEを「持ち運べる役所」に - Impress Watch
watch.impress.co.jp/docs/news/

LINEを公共インフラにすんのマジでやめてほしい

Web site image
LINE、マイナンバーカードで本人確認対応。LINEを「持ち運べる役所」に
icon

やるのはいいんだけれどー、必ず同等な他の手段を確保して欲しい。

icon

Super Microってアメリカのメーカーだったんだ。なんか勝手に台湾かどっかだと思い込んでた。