最高に眠くてコタツでうつらうつらしていて、でも子らの園の洗濯物を洗わなきゃ…と洗濯機と格闘していたら、なんだか眠気が覚めてきた。この隙に園のノートも書く。
最高に眠くてコタツでうつらうつらしていて、でも子らの園の洗濯物を洗わなきゃ…と洗濯機と格闘していたら、なんだか眠気が覚めてきた。この隙に園のノートも書く。
おはようございます。夜通し雨が降ってて登園どうしようと思っていたけど、朝起きたら止んでて良かった。朝ご飯は、レンチンご飯と焼鮭。鮭は深夜のタイミングで焼いておいた。
#ほぼ日手帳 オリジナルのLAPISのカバーがすごく良いと思って、カズン3冊体制なのに、オリジナルも1冊買ってしまった。他の絵も素敵で、ポストカードに、A2ポスター2種類とも購入。A2ポスターはお店に持ち込んでラミネート加工してから、壁に飾りたい。
#ほぼ日手帳2017 せっかくオリジナルを追加購入したので、カズンは置き手帳のまま、オリジナルを持ち歩き手帳にする。年間インデックス・月間カレンダー:年間には特に重要な予定を、月間には家族それぞれの予定をすべて書く。1日ページ:雑多なメモ帳。整理とか考えずに記録する。
#ほぼ日手帳2017 カズンの方は、1日の終わりに、その日あったことを書く(大体書かずに寝るけど)。以前も触れたけど、3冊運用で、上の子・下の子・自分(と奥さん)のことに分けて書く。年間インデックス:健康状態についての1行メモ。自分のには朝と夜の体重もメモ。
#ほぼ日手帳2017 カズンの運用メモ続き。月間カレンダー:その日その日に撮った写真の中からベストな1枚を貼る。セブンの分割プリントで印刷。週間ダイアリー:起床就寝・検温・食事の記録。子らは園ノートから転記。1日ページ:1日の出来事を書く。写真やパンフレットを貼る。
#ほぼ日手帳 カズンの月間カレンダー。ベストな写真といっても、作ったご飯か外食の写真がほとんどだった。。
セブンイレブンの写真の分割プリントで印刷。分割した時のサイズのメモ。括弧内は1コマあたりの大きさで、あくまで目安。 2分割(70mm×49mm) 4分割(43mm×34mm) 6分割(35mm×25mm) 8分割(32mm×22mm) 12分割(25mm×18mm)
分割プリントのメモ続き。ほぼ日手帳カズンの月間カレンダー、1日のコマの大きさが、約33mm四方。方眼部分のみ(日付や六曜の欄を含まない)の大きさが約33mm×約26mm。前者は4分割、後者は6分割で印刷すると良い。
夕飯1品目、照り焼きチキン。#マルチグリル cooking bookを参考に、調味液に鶏もも肉を漬け込んで、プレートパンに乗せて、オートメニュー鶏もも焼き、弱火。