PS4 ProのHDDをSSDに換装して、余ったHDDの使い道を考えてるけど無い
拡張ストレージ、つまりゲームとかアプリケーションをインストールするには250GB以上無いとダメなんだね
https://www.playstation.com/ja-jp/support/hardware/ps4-external-hdd-support/
PS4でUSB接続するストレージに最低容量ってあったっけ?
内蔵のを換装するなら、システムインストール分で最低容量はあるけど…
うちの環境はこれで直ってるっぽいんですが、いかんせんキャッシュまわりなので本当にこれで直るのかという所は、もうしばらく様子見て確認しないといけない。
Mastodon v3.3.0 では SRI が導入されています。これは assets:precompile で作られた静的な CSS や JavaScript が CDN などで意図せず改ざんされていないか検証するブラウザの機能を使用しています。
ハッシュ値がマッチするか検証し、マッチしていないと CSS や JavaScript が読み込まれなくなります。
Cloudflare を使っている場合、 Speed > Auto Minify にチェックを入れていると、ハッシュ値が変わってしまい CSS や JavaScript が読み込まれず、WebUI が正しく表示されない事象が発生するようです。
これが発生する場合は、Auto Minify のチェックを全て外して、Cloudflare のキャッシュを全てパージし、ブラウザ側のキャッシュもクリアすることで解決するようです。
SRIについての詳細は↓を見てね
サブリソース完全性 - Web セキュリティ | MDN https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/Security/Subresource_Integrity
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
これどういう変更可能だろう?
> Add subresource integrity for JS and CSS assets (Gargron)
If you use a CDN for static assets (JavaScript, CSS, and so on), you have to trust that the CDN does not modify the assets maliciously
Subresource integrity compares server-generated asset digests with what's actually served from the CDN and prevents such attacks
v3.3.0はsidekiqをキューごとに分割させてる場合、Schedulerキューがどっかのプロセスで動くようにしないといけないね
This account is not set to public on notestock.
箱根駅伝ばかりが目立ちがちですが、1月1日は全日本実業団駅伝、いわゆるニューイヤー駅伝が開催されます
今回の一番の見所は、コモディイイダとサンベルクスの関東スーパー対決です