21:57:29 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

新たな暗黒騎士が生まれたようだ

ダース「ダースビター様誕生ムービー」 youtube.com/watch?v=TlHxJlQJ2q

Attach YouTube
21:28:27 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

Twitter社に入社するときは、指に長さを倍にする手術を受けないといけないんだよ

21:27:35 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
2020-10-26 21:23:09 爪楊枝の投稿 tumayouzi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:40:07 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

鍋の素と水を混ぜると土鍋ができるの?

19:39:43 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
2020-10-26 19:38:20 Asmodeus :dumpling:の投稿 shinderuman@ding-dong.asmodeus.tokyo
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:36:00 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

なーんかうちの上司が、上司自身のアカウントがロックされたの俺に責任転嫁しようとしてるな。100%お前のせいじゃ!

15:27:30 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

スパコン最寄り駅「京コンピュータ前」改名へ 「富岳」は副駅名か kobe-np.co.jp/news/sougou/2020

Web site image
スパコン最寄り駅「京コンピュータ前」改名へ 「富岳」は副駅名か
02:22:00 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

時をかける少女(細田版アニメ)は上映用フイルムが足りなくなって担当者がかけずり回ったって話は聞いたことある

02:11:15 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

フイルムだったら、鬼滅の刃みたいにシネコンのスクリーンをいくつも使ってる15分毎に上映開始するとかなかなか出来る芸当じゃなかった。1つのシネコンに貸し出されるフイルムの本数には制限があるし、1ロール分の上映が終わったら他のスクリーンの映写室にすぐ持っていったりとかしないといけないし

02:06:43 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

DLPが普及したのって、あちこちにシネコンがバンバン出来てたあたりじゃない?

02:06:04 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
2020-10-26 02:03:16 宇宙 Information(おすすめアカウント)の投稿 cosmos@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:05:19 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

@cybergene ノーラン作品をグランドシネマサンシャインで何回も見てしまったので、鬼滅の刃IMAX版を観たとき「あれ画面狭いな…」と思ってしまった

02:02:05 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

@cybergene このフイルムの使い方に起因して、IMAXフイルムで撮影した作品の画角はアナログテレビの4:3に近い。
最近だとテネットとか、このアスペクト比で上映できる作品もあるんだけど、この画角が上映可能なIMAXシアターは日本に2つしかない

01:56:48 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

70mmフイルムで撮影する場合、フイルムを縦に送って、フイルム左右の穴5個分で1つのコマになっている。
IMAXでは、同じ70mmフイルムを横に送って、穴15個分で1つのコマになっている。つまり1コマあたりのフイルム面積を3倍にして、高画質化を狙っている。
もちろん、それによる弊害もあって、撮影素子の大きさから被写界深度が狭かったり、カメラ自体が大型で長回しに向かないとか

01:50:38 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

昔の映画だと左上に黒い点が何回か映る。これはチェンジマークとかタバコの焦げ跡とか言って、映写機を切り替えるタイミングを表している。
映画のフイルムは長いので、映写機を切り替えながら上映する。1つめが出たタイミングでもう1台の映写機を起動してフイルムを回し始め、2つ目が出たらシャッターを切り替えて映写機を切り替える。結構な職人技だったらしい。

01:43:01 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

上映の時にタバコの焦げ跡が出てきたら時代も味が合って好きでしたけどね

01:40:50 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

クリストファー・ノーランとかが例外的にフイルムで撮ってるってくらいだしね

01:40:16 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
2020-10-26 01:39:36 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:38:35 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

実写版るろ剣とかをフルサイズIMAXで撮って欲しかったですね

01:36:46 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

TBS世界遺産はシネマEOSとかで撮影されてる

01:35:13 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

そしてTBS世界遺産のスポンサーはSONYからCanonになったのだった…

01:34:45 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
2020-10-26 01:33:49 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:32:50 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

@cybergene というわけで、富士フイルムはX70後継機をですね…

01:31:00 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

システムとして見たときのカメラは、ミラーの有無やセンサーサイズより、自分の撮影スタイルに合っているかどうかが重要

01:30:03 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
2020-10-26 01:28:28 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:28:18 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

CMOSセンサーも大型化して冷却が問題になってきてはいる

01:24:58 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

Eマウントは酷使するとボディからマウントがもげるんでしょ?

01:24:28 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
2020-10-26 01:21:56 しようの投稿 hiwan@heislandmine.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:23:49 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

Amazon Echoは同じ機種同じ世代のを束ねてステレオにしたり、サブウーファーを追加できる。最近Fire TVも一緒にしてホームシアターにもできるようになったんだけど、結局Wi-Fi経由なので音ズレが発生する。調整は出来るけど完全には解消できないのと、音楽再生するとテレビまで持っていかれるのが何だかなぁ感

01:18:43 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
2020-10-26 01:08:22 ブラックマンバ@ノクターンノベルズの投稿 black_mamba_noc4@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:11:21 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

@mimikun 平日なら21時以降、土日なら午後かな

00:17:57 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

@mimikun おけおけ。声かけてくれれば
(ただしマルチプレイ事情は全く知らない)

00:03:50 @cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

@mimikun よく分からんけどインしとけばいいの?