23:21:08
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
23:16:43
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
MacBook Proに不満は無い。だがTouch Barテメーは別だ
23:15:24
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
23:14:44
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
2018-10-03 23:13:35 さばんちゃん🦊maa123lq님의 게시물
m@mstdn.kemono-friends.info
This account is not set to public on notestock.
22:59:10
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
連続稼働時間を上げると、やっぱメモリがじわじわ来るな
22:28:42
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
22:28:30
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
フィルターされたTootにそもそも「フィルターされました」と表示して欲しくない問題というのもあるな・・・(除外してしまえばよいのかもだけど
22:12:14
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
カスタムキャスト、かわいい女の子にはなれるのに、どうしてかっこいい男の子にはなれないんですか?
22:11:13
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
機密情報漏洩防止のためらしいんですが、パスワードつきzipな時点でお察しですよね
22:10:09
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
外部へ添付ファイルつきのメールを送ると、勝手にzipパスワードつきファイルにしてパスワードを送信元に送付して手動で転送させるというメールサーバーありましたね…
22:07:09
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
PGPどころか、やったとしてzipパスワードくらいじゃないですか?
22:01:08
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
えいちてぃてぃぴー は むぼうび!
ころされても もんくは いえない!
21:58:10
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
ウイルス対策ソフトが勝手にルートゾーン証明書追加して、Firefoxがエラー出す話
21:54:09
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
上司「弊社のWebメールをHTTPSにした!」
ぼく(今更…)
上司「常駐先が覗いてる気がするからな!」
ぼく「覗いてるんならHTTPSにしたところで覗いてますよ」
上司「なんでや!?!?!?」
ぼく「えぇぇ…」(大量のルートゾーン証明書を見ながら)
21:43:07
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
肉眼で見える穴が生まれたときから3つ増えただけです
21:40:18
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
そんな耳にバカスカ穴あけてないですよ?3つしかないですよ?
21:36:48
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
イヤホンつけるときもヘッドホンつけるときもピアスは邪魔です
21:34:05
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
Web屋でもSSLじゃないことがヤバいこと分かってない所が意外とあるんですよね。いわんやWeb屋以外は…
21:31:08
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
2018-10-03 21:29:56 ドライソ님의 게시물
doraiso@mstdn.jp
This account is not set to public on notestock.
21:27:44
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
昔Windowsプロセス間ソケット通信した時に、127.0.0.1のつもりでlocalhost引いたら::1でコケた記憶あるんだけど
21:15:43
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
20:50:35
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
20:50:14
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
2018-10-03 20:49:35 きょり

@ニチアサ님의 게시물
ars42525@nitiasa.com
This account is not set to public on notestock.
20:48:44
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
かつて日曜朝9時にフジテレビ系列でドラえもんを放送してた地方の出身なもんでな
20:46:00
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
私は仮面ライダー空白世代。平成ライダーはまだ無かった
20:43:14
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
2018-10-03 20:42:37 4/30 21:00 JST: self-destruct님의 게시물
kunimi_komichi@mstdn.komittee.net
This account is not set to public on notestock.
20:42:21
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
うちのは12チャンネルしかないんで、もっと大きいのが欲しい
20:41:10
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
ミキシングコンソールは普通のご家庭なら一家に一台はあるのではないか?
20:39:05
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
2018-10-03 20:37:23 4/30 21:00 JST: self-destruct님의 게시물
kunimi_komichi@mstdn.komittee.net
This account is not set to public on notestock.
20:37:50
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
20:35:28
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
20:35:10
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
L-mode対応機は持ってても大半が契約してなかったサービスなのでは…?
20:34:30
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
2018-10-03 20:33:05 ういーぷ님의 게시물
weep@weep.me
This account is not set to public on notestock.
20:18:48
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
20:15:34
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
60階通り沿いのソフバンがまだJTBだった頃の写真だ結構古い
20:12:57
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
20:01:10
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
AWSスタックで全部分散させるとかやってみたい(が金は無い)
Azureスタックでも良い
19:46:37
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
Let's Encryptの証明書が切れたタイミングで無くなったインスタンスが結構な数ありましたね
19:45:32
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
2018-10-03 19:32:33 辺境領主(マストドン)님의 게시물
glorificatio@mstdn.glorificatio.org
This account is not set to public on notestock.
19:43:57
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
立てた時はFloudFront挟まないとSSL Handshake Failedだったんですよね
19:41:37
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
うちS3とCloudflareの間にFloudFront挟まってるんですけど、要らん気がする
19:37:24
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
EC2+S3+RDS+ElastiCache+CloudFrontでクラウド指向なインスタンスをですね…
19:35:22
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
2018-10-03 19:31:35 しゅまり님의 게시물
syumari@cironnup.com
This account is not set to public on notestock.
19:32:39
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
19:31:28
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
2018-10-03 19:30:49 xanac님의 게시물
rk_asylum@under-bank.blue
This account is not set to public on notestock.
19:31:16
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
19:30:16
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
19:30:15
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
2018-10-03 19:29:25 しゅまり님의 게시물
syumari@cironnup.com
This account is not set to public on notestock.
19:18:59
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
18:54:36
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
インフラ周りのめんどくさいこと全部投げたいならクラウドは最適解(ただし料金
18:52:24
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
2018-10-03 18:49:28 ぐすくま@わかりみ님의 게시물
guskma@abyss.fun
This account is not set to public on notestock.
18:38:45
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
うちはDBダンプ日次、OSごとスナップショット週次+アップデート時
18:35:50
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
18:32:35
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
2018-10-03 18:30:31 4/30 21:00 JST: self-destruct님의 게시물
kunimi_komichi@mstdn.komittee.net
This account is not set to public on notestock.
18:32:29
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
こっちの鯖も基本一日一回pg_dumpallだけど、データベースをいじる改造した時は手動で取ってるよ
18:30:34
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
18:29:44
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
18:29:38
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
2018-10-03 18:29:29 4/30 21:00 JST: self-destruct님의 게시물
kunimi_komichi@mstdn.komittee.net
This account is not set to public on notestock.
18:29:30
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
2018-10-03 18:28:56 やなぎ님의 게시물
yanagi@iguanodon.net
This account is not set to public on notestock.
18:29:18
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
2018-10-03 18:24:04 きょり

@ニチアサ님의 게시물
ars42525@nitiasa.com
This account is not set to public on notestock.
18:28:50
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
まあコスト面考えると、一日一回ダンプってところは多そう。うちもそう。
18:22:44
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
毎日ダンプ取るって運用だと、何かあったとき最大1日巻き戻るじゃん。
かと言ってトランザクションログも取って巻き戻りを少なくする運用をしようとしてもコスト的に...
18:20:01
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
18:10:06
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
2018-09-09 20:54:33 泡瀬님의 게시물
awase@kirishima.cloud
This account is not set to public on notestock.
17:16:56
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
マストドンつまみ食い日記には、かつて僕が立てて爆破したインスタンスもスクショに写ってる
17:05:41
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
東方インスタンスは「gensokyo.cloud」から「gensokyo.town」へ
17:02:25
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
16:52:54
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
2018-10-03 16:52:37 ウルペース❄️🦊❄️님의 게시물
Alpex@mstdn.kemono-friends.info
This account is not set to public on notestock.
16:50:49
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
@doraiso 某銀行系のお仕事した時はインターネット完全遮断でしたね...
GitHubに公式リポジトリ持ってるのに社内からのアクセスは遮断する謎SIerもありました
16:42:21
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
@doraiso ナウい(現場)だとそっちの傾向があると思います。
それを一度経験すると、SIerなんかは前時代的すぎて...
16:37:53
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
@doraiso 宛先間違いなんてしょっちゅう起こるし、zipパスワードかけてもすぐ総当たりで突破できますしね
16:35:51
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
GitHubで適切に権限管理すれば、メールで送信なんて愚行よりよっぽどセキュアだと思うんですけど
16:34:42
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
2018-10-03 15:22:01 きょり

@ニチアサ님의 게시물
ars42525@nitiasa.com
This account is not set to public on notestock.
16:34:37
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
例えばA社とB社が1つのプロダクトを共同開発するとする。A社が共通機能、B社が業務機能という分担。
このとき、GitHubやGitLabに中央リポジトリを置いておけばソースコードの共有は容易である。
しかし、Git知らないおじさんと、なんとなくクラウド怖いおじさんのせいで、気まぐれにメールで共有する運用になって地獄な案件
16:29:02
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
2018-10-03 16:25:03 ドライソ님의 게시물
doraiso@mstdn.jp
This account is not set to public on notestock.
16:06:19
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
なんでもGitで共有すればいいという考え方は?だけど、Git使えば全部解決するのにGitしらないおじさんのせいで使えないっていうのはよくある
15:31:57
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
13:09:19
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
404や502が返ってくると一時的な鯖落ちの可能性があるからリトライする。410ならその鯖はもう無いと判断できるから、リトライしない。
13:04:58
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
@kunimi_komichi 一時的なメンテナンスなら、相手のsidekiqにはリトライしてもらうべきだと思います。
鯖畳む時は410を返すのが、ほかの鯖に迷惑をかけない方法かと
12:58:52
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
HTTPレスポンス状態コードの意味から言うと、メンテナンスは503が正しいと思います
12:58:12
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
>503 Service Unavailable
サーバーはリクエストを処理する準備ができていないことを示します。一般的な原因は、サーバーがメンテナンスや過負荷でダウンしていることです。このレスポンスとともに問題について説明する、ユーザーにわかりやすいページを送信するべきであることに注意してください。このレスポンスは一時的な状況について使用するものであり、また可能であれば、サービスが復旧する前に Retry-After: HTTP ヘッダーに予定時刻を含めるべきです。また、これら一時的な状況のレスポンスは通常キャッシュされるべきではないことから、ウェブ管理者はこのレスポンスとともに送られるキャッシュ関連のヘッダーに注意しなければなりません。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTTP/Status
HTTP レスポンスステータスコード - HTTP | MDN
12:57:46
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
2018-10-03 12:54:04 4/30 21:00 JST: self-destruct님의 게시물
kunimi_komichi@mstdn.komittee.net
This account is not set to public on notestock.
12:57:41
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
2018-10-03 12:55:47 ぐすくま@わかりみ님의 게시물
guskma@abyss.fun
This account is not set to public on notestock.
12:56:49
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
>410 Gone
このレスポンスは、リクエストされたコンテンツがサーバーから永久に削除され、転送先アドレスがない場合に送られます。クライアントはこのリソースへのキャッシュやリンクを削除することが期待されます。 HTTP 仕様書ではこのコードを「期間限定のプロモーションサービス」に使用することを意図しています。 API はこの状態コードの場合、削除されたリソースを無理に示そうとするべきではありません。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTTP/Status
HTTP レスポンスステータスコード - HTTP | MDN
11:48:56
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
同一ユーザーが同時に同じTOOTをブーストするとデッドロックするんだっけ。☆でも同じ事起きそうな気がしなくも…
11:43:39
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
11:42:40
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
2018-10-03 11:42:05 まめも님의 게시물
mamemomonga@raspidon.mamemo.online
This account is not set to public on notestock.
11:38:59
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
11:37:15
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
どうして私は仕事前からこんなに疲れなければならないんだろうか…
11:15:22
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
03:25:24
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
02:42:37
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
椎葉じーん (@cybergene@mstdn.ikebuku.ro)
02:12:38
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
ikebuku.roをHSTS preloadedにしました
01:52:30
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
インスタンスがそれなりに分散化した今、バルス祭りがあったらどれくらいの鯖が落ちるんだろうか
00:58:10
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
00:57:29
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
00:47:23
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
Microsoftはこういうちょっと抜けた所があるから嫌いになれない
00:46:40
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
Microsoft「Exchangeは耐障害性を考慮した設計になっているんだ。今からそのデモをするよ!送受信したタイミングでコンセント抜いてもほら!
…………メール消えました」
00:25:41
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
buildでINFOが赤くなって出てきたりするじゃん。紛らわしいよね。
00:19:43
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
00:18:12
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
CFのDNSでレコード変えた直後だと良くある気がする
00:16:59
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
構築段階だとCFのサーバーがアクセスする時間差でSSL handshake faildになったりする
00:14:22
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
CFと鯖の間の通信は、正統な証明書であればCF発行のじゃなくていい
00:13:08
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
問題の原因である可能性のあるものを排除していくのだ
00:11:41
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
Cloudflareはクリック一発で通らないようにできるから、問題の切り分け程度に試してみるのはアリ
00:09:29
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
00:08:11
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
/etc/nginx/sites-enabled は設定ファイルを保持したままカジュアルに切り替えられるようにするためにあるので…
00:01:21
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
00:01:11
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro
00:00:59
椎葉じーん
@cybergene@mstdn.ikebuku.ro