11:36:48 @cv_k@yakumo.foundation
icon

Vistaインストールしてどうするんですかい

11:37:59 @cv_k@yakumo.foundation
icon

データを残したままMBRからGPTに変換する tech.artin.nu/convert_mbr_to_g

データを残したままMBRからGPTに変換する
11:39:15 @cv_k@yakumo.foundation
icon

ご不要になったノートPC、無料で引き取ります

11:43:15 @cv_k@yakumo.foundation
icon

ThinkPad X200にWindows 10入れる芸でもしたのかな...入らなくはないけど

11:47:54 @cv_k@yakumo.foundation
icon

各所の速度はさすがに時代を感じるけどX200sでもまぁまぁ動く(今はWindows 7を入れているけど)

11:49:00 @cv_k@yakumo.foundation
icon

そういう時代だからとしか言えねえ...

11:51:24 @cv_k@yakumo.foundation
icon

Lenovo、旧製品向けのドライバーネットで配らなくなってるので再インストール後の再構成がめんどい

11:54:40 @cv_k@yakumo.foundation
icon

なのでドライバー持ってない古いPC買う時はリカバリー領域かディスクがあるのにするようになった

11:58:16 @cv_k@yakumo.foundation
icon

昔のThinkPadなのでスリープ中にバッテリーが無くなるとビービーと警告ビープ音が鳴る

11:59:31 @cv_k@yakumo.foundation
icon

httpsでTLS1.2必須化しているご時世にそもそも接続できるのか...?みたいな

12:00:11 @cv_k@yakumo.foundation
icon

VistaはごにょごにょしないとTLS1.2不可(してもうまくいかないのもある)

12:03:11 @cv_k@yakumo.foundation
icon

Windows 10は4GBRAMだとつらいけどVistaなら普通に快適

12:03:49 @cv_k@yakumo.foundation
icon

32bitなら問題ないさっ

12:04:24 @cv_k@yakumo.foundation
icon

ぎゃふん(ドライバーあるんかな)

12:05:07 @cv_k@yakumo.foundation
icon

実質3kくらいで手に入れたVAIO Z(2008年モデル)が4GBRAM/Vistaだけど普通に使える

12:08:12 @cv_k@yakumo.foundation
icon

64bitドライバ、一応あるみたいなので大丈夫か

12:09:33 @cv_k@yakumo.foundation
icon

ThinkPad X200対応チップセットドライバ
Intel チップセット・ドライバー (Windows 7/ Vista/ XP) - ThinkPad - DK support.lenovo.com/dk/ja/downl

Intel チップセット・ドライバー (Windows 7/ Vista/ XP) - ThinkPad - Lenovo Support DK
12:10:30 @cv_k@yakumo.foundation
icon

トラックポイントドライバ

トラックポイント・ドライバー(Windows 7 64bit/ Vista 64bit) - TR support.lenovo.com/tr/ja/downl

トラックポイント・ドライバー(Windows 7 64bit/ Vista 64bit) - Lenovo Support TR
12:11:48 @cv_k@yakumo.foundation
icon

指紋認証ドライバ

Lenovo Fingerprint ソフトウェア(Windows Vista 64bit/XP 64bit) - ThinkPad R400/R500/T400/T500/W500/W700/W700ds/X200/X200s/X200 Tablet/X301 - CZ support.lenovo.com/cz/ja/downl

Lenovo Fingerprint ソフトウェア(Windows Vista 64bit/XP 64bit) - ThinkPad R400/R500/T400/T500/W500/W700/W700ds/X200/X200s/X200 Tablet/X301 - Lenovo Support CZ
12:12:41 @cv_k@yakumo.foundation
icon

ディスプレイドライバ

Intel ディスプレイ ドライバー (Intel GM45) (Windows 7 64bit/ Vista 64bit) - ThinkPad - CZ support.lenovo.com/cz/ja/downl

Intel ディスプレイ ドライバー (Intel GM45) (Windows 7 64bit/ Vista 64bit) - ThinkPad - Lenovo Support CZ
12:16:25 @cv_k@yakumo.foundation
icon

Wi-Fiドライバ

Intel ワイヤレスLAN (11abgn, abg, bg) (Windows 7/ Vista/ XP) - ThinkPad - RS
support.lenovo.com/rs/ja/downl

Intel ワイヤレスLAN (11abgn, abg, bg) (Windows 7/ Vista/ XP) - ThinkPad - Lenovo Support RS
12:16:56 @cv_k@yakumo.foundation
icon

私もX200買ってみようかな(???)

12:28:51 @cv_k@yakumo.foundation
icon

X220までならギリギリWindows Vistaのドライバ全部あるしな...

12:30:00 @cv_k@yakumo.foundation
icon

イーサネットドライバ

Intel PRO/1000 LAN アダプタ ソフトウェア(Windows Vista) - ThinkPad - RS support.lenovo.com/rs/ja/downl

Intel PRO/1000 LAN アダプタ ソフトウェア(Windows Vista) - ThinkPad - Lenovo Support RS
12:30:32 @cv_k@yakumo.foundation
icon

Vistaってそんなにドライバ揃ってないOSだったか...

12:31:10 @cv_k@yakumo.foundation
icon

7からめっちゃ増えたんだっけ...

12:34:09 @cv_k@yakumo.foundation
icon

SP1入っていればexFATは読めるが、10でフォーマットしたのは読めなかったりする

12:35:22 @cv_k@yakumo.foundation
icon

KB955704を入れればXPでもexFAT読めるで?

13:49:57 @cv_k@yakumo.foundation
icon

PleromaのUIがうーんってなる

13:50:10 @cv_k@yakumo.foundation
icon

Misskeyはいいぞ

13:54:19 @cv_k@yakumo.foundation
icon

そうそう。めいめいはv10なのでmongo

13:54:46 @cv_k@yakumo.foundation
icon

藍ちゃんおけばリバーシできるよ

14:01:25 @cv_k@yakumo.foundation
icon

まおーさんの :xiaomi:​ デバイスってにゃんにゃんだろう

14:01:36 @cv_k@yakumo.foundation
icon

rootは一時的に解除しよう

14:03:38 @cv_k@yakumo.foundation
icon

ほほう...そろそろ買い替え時か(

14:06:01 @cv_k@yakumo.foundation
icon

Pixel 3買ったからしばらくいいや。。K20もよさそう

14:06:43 @cv_k@yakumo.foundation
icon

docomoで一括2万円きってるからね。ただもうほとんど在庫ないと思う

14:16:31 @cv_k@yakumo.foundation
icon

たぶんそう

14:17:45 @cv_k@yakumo.foundation
icon

エラー文がぜんぶぎゃふん

14:20:09 @cv_k@yakumo.foundation
icon

指紋センサーを下にすると通知が出てくる端末もあるのでたぶんそういうことなのかなと思ったら違った

14:21:40 @cv_k@yakumo.foundation
icon

高い(たかい)

14:23:11 @cv_k@yakumo.foundation
icon

Android端末はだいたい4万以下しか買ってない

14:26:13 @cv_k@yakumo.foundation
icon

やっぱ :xiaomi:​ 端末いいな

14:27:16 @cv_k@yakumo.foundation
icon

カメラが生えてくる(たぶん使うことはない)

14:28:36 @cv_k@yakumo.foundation
icon

ひょんなことから後日iPhone 7 256GBが届く。Androidはタブレット買おうかと思ったけど良いのないからいいやってなった

14:29:39 @cv_k@yakumo.foundation
icon

4:3のモニタでアニメを見ることを強いられてるのつらい

14:30:54 @cv_k@yakumo.foundation
icon

これはよさげだな。まだMi MIXでがんばるけど

14:31:59 @cv_k@yakumo.foundation
icon

欲しい...

14:32:13 @cv_k@yakumo.foundation
icon

いやでもさ、Surface Duo面白そうじゃない((

14:33:02 @cv_k@yakumo.foundation
icon

いくらするのかしらんけど。あと1年くらいかかりそうだけど

14:33:18 @cv_k@yakumo.foundation
icon

なのでAlphaはたぶんいかない

14:34:07 @cv_k@yakumo.foundation
icon

多分クリスマス商戦だろうな

14:34:38 @cv_k@yakumo.foundation
icon

あと日本に来るのか←

14:35:19 @cv_k@yakumo.foundation
icon

Neoのほうが気になるのはあるが、Book 3も同時期にありえそうなので何ともいえん

14:36:20 @cv_k@yakumo.foundation
icon

ぞいさんはSurface Pro 7買うそうだが私は保留の方向で

14:38:00 @cv_k@yakumo.foundation
icon

type-C 2つ付けてくれないかな...

14:39:28 @cv_k@yakumo.foundation
icon

type-C1個のPCはいくらでもあるので(?) 2個以上あるのにしたい

14:39:54 @cv_k@yakumo.foundation
icon

22個なら普通やん

14:40:15 @cv_k@yakumo.foundation
icon

Vistaでパッチ更新一気にかけたら230個くらいになるで

14:40:40 @cv_k@yakumo.foundation
icon

あと1時間くらい待ってみるべし

14:41:09 @cv_k@yakumo.foundation
icon

プログラム自体によってはマジでかかる

14:42:23 @cv_k@yakumo.foundation
icon

無印VistaからSP2にして完全に使えるようにするまで3時間くらいセットアップに時間をかけなければならんときもある(これでも先入れあり)

14:44:29 @cv_k@yakumo.foundation
icon

個人的Windows Vista SP2先入れKBパック

Attach image
14:45:07 @cv_k@yakumo.foundation
icon

昔作ってたけどどっかいった

14:48:08 @cv_k@yakumo.foundation
icon

SP1→SP2→WUエージェント更新→.NET 3.x→先入れパックインストール→Windows Update で3時間ほど(6770HQの仮想PC上)

14:49:12 @cv_k@yakumo.foundation
icon

MSのサイト開くならFirefox 52ESR(基本的に38以降ならおk)かChrome 49を入れよう

14:52:41 @cv_k@yakumo.foundation
icon

XPならSP2ディスクからSP3にして完全に最終版にするまで2時間かからない程度。SP3ディスクがあれば1時間もかからずに最終版にできるのでは

14:56:28 @cv_k@yakumo.foundation
icon

個人的には8.1で十分だけどな...。UWPもそれほど使わないし

14:56:43 @cv_k@yakumo.foundation
icon

10のシンプルすぎるUIはうーん

15:00:07 @cv_k@yakumo.foundation
icon

半年おきのアップデートめんどいのでWS2019を使う

Attach image
15:02:45 @cv_k@yakumo.foundation
icon

Standardで十分なんだけどはそう

15:03:56 @cv_k@yakumo.foundation
icon

入れられるならいいの入れようぜ(VistaでUltimate入れて使ってた顔)

15:04:30 @cv_k@yakumo.foundation
icon

当たり前やん...

15:05:52 @cv_k@yakumo.foundation
icon

Vistaではそうではない。XPはジャンプできたかな?

15:06:39 @cv_k@yakumo.foundation
icon

XPはSP1(SP1a)→SP3の場合のみジャンプ可能だった

15:07:23 @cv_k@yakumo.foundation
icon

サービスパックは一通り保存してる

15:08:20 @cv_k@yakumo.foundation
icon

あらかじめ保存しておくと毎回ダウンロードする手間がなくなりますぞ

Attach image
15:09:04 @cv_k@yakumo.foundation
icon

Fedora 7でも入れてあげよう()

15:10:45 @cv_k@yakumo.foundation
icon

Cent OS 8をX200で動かすとどうなるのか、私、気になります!

15:11:27 @cv_k@yakumo.foundation
icon

CentOS 4はX40で動かしてたな

15:13:32 @cv_k@yakumo.foundation
icon

Core iまでは暫定的とも言える

15:14:14 @cv_k@yakumo.foundation
icon

Core 2系で64bitOS突っ込んだことMacくらいしかたぶんないな

15:17:14 @cv_k@yakumo.foundation
icon

Core 2 Duo なLet's さん(CF-T8/Vista 32bit)

Attach image
15:22:37 @cv_k@yakumo.foundation
icon

ぎゃ...

15:39:31 @cv_k@yakumo.foundation
icon

MacBook ProにBootcampでWindows 10入れるとあのタッチパッドは実現できないのかな...仮想でしかWindows入れてないけど

15:40:03 @cv_k@yakumo.foundation
icon

なるほろ

15:40:12 @cv_k@yakumo.foundation
icon

筐体については、薄すぎるので熱いからもっと厚くしてくれてもいいのよってなる

17:19:28 @cv_k@yakumo.foundation
icon

え、そんなわけないぞ...?