09:43:49
icon

Windows 10 May 2019 UpdateのRyzen最適化についてはこちら参照してください

AMD、リアルタイムレイトレーシングを次世代RDNAでサポート ~Windows 10 May 2019 UpdateでCPUが高クロックへ復帰する時間が20倍高速に - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/ne (2019年06月11日)

Web site image
AMD、リアルタイムレイトレーシングを次世代RDNAでサポート ~Windows 10 May 2019 UpdateでCPUが高クロックへ復帰する時間が20倍高速に
09:40:08
icon

Ryzenにしてしまった以上1903以降を使わないと性能発揮できない感じあるので古いバージョン使うならIntelのほうが安定したパフォーマンスになる

09:38:22
icon

あーでも1607には特定アプリでIMEがおかしくなる問題あるから注意だけど...

09:37:44
icon

Windows 10の1607と1803は目立った不具合があまり無くて割と良いバージョンなのである

09:35:27
09:33:45
icon

たまに古いバージョンのWindows 10を使おうかなとなったときに使える(???)

09:21:02
icon

(・ω・)

Attach image
09:13:43
icon

Windows 10のイメージは常に入りっぱなしのがあるので何とか

09:08:01
icon

【USBメモリに入れっぱなしだと便利なソフト】
・CINEBENCH R20
・3DMark Basic Edition
・CrystalDiskMark Shizuku Edition
・CrystalDiskInfo Shizuku Edition
・Firefox Portable
・wushowhide.diagcab

09:05:06
icon

Basic EditionのファイルはUSBメモリに一応入れっぱなしにしてある

09:04:42
icon

何であらかじめダウンロードしてないんですか :khi: と思ってしまった

08:59:29
icon

1Gbps契約(混雑時10Mbps以下)はひどすぎるんだけどな

08:56:47
icon

10Gbpsに対応しようとするといろいろ買い替えが発生するのでまだかな...とも思うのです

08:51:38
icon

単体契約ならNURO光の10Gbpsは来てるらしいのですが今のドコモの割引効きまくってるプランから乗り換えるには高すぎぃ...

08:49:45
icon
Web site image
報道発表資料 : (お知らせ)ドコモ光 最大通信速度10Gbpsの新プランを提供開始 | お知らせ | NTTドコモ
Attach image
08:49:17
icon

北海道にフレッツ 光クロスが来てるわけないじゃん(島根にパソコンなんかあるわけないじゃん的なノリで)

08:44:22
icon

自宅の貧弱光回線だとクラウドで使うのあんまりよろしくないので一部はオフラインで使えるように設定している

08:40:38
icon

はいりませーん。自宅が燃えたら一貫の終わりです

08:40:03
icon

4TBのSSDが高いのでフルSSDへの道は遠い

08:38:37
icon

おうちクラウドはクラウドではない

08:36:55
icon

無料5GBじゃ全然足りないんだよ→Microsoft&Apple

08:35:37
icon

Windows 10 1909をクリーンインストールしてセットアップするとこんなOneDriveの案内が出てきます

Attach image