23:59:27

14日きたー。というわけで24歳になりました

23:58:06

城はタワー型PCのことだった...?!

23:57:14

上には上がいた

23:55:11

9x5=45ポート

23:51:53

(16ポート足りないとかここの人たちこわい...)

23:37:29

いつの間にか日テレNEWS24の放送そのままネットで観れるようになったのか

23:34:12

Express5800でドミノ倒し

23:32:02

62年前はほぼ手作業!衆院選“開票速報”|日テレNEWS24 news24.jp/articles/2017/10/13/

62年前はほぼ手作業!衆院選“開票速報”|日テレNEWS24
23:15:58

訴訟

22:58:55
22:51:04

あーでも資料としてそれにプラスしてWordとExcelが立ち上がってることが多い

22:48:58

ブラウザ3つ(合計タブ50個ほど)立ち上げた状態でイラレとDreamweaverを開いても問題なく使えるのが理想()

22:44:14

しかもYosemiteだからSplit view使えない

22:39:54

1070使ってるけどいいぞ(なお現在MacBook Air)

22:37:45

8Kとかグラボ2枚挿しでも厳しい現状

22:35:20

人に絡めるからコミュ障じゃないっていう判断

22:34:00
価格.com - タッチパネル対応のPCモニター・液晶ディスプレイ 人気売れ筋ランキング (解像度(規格):4K(3840x2160))
価格.com - タッチパネル対応のPCモニター・液晶ディスプレイ 人気売れ筋ランキング (解像度(規格):4K(3840x2160))
22:11:59

27インチくらいのタッチ液晶欲しいな?

22:11:10

人をだめにする配置。。

22:03:21

十田十

22:00:37

イカしたLIMEXの名刺を

21:58:52

あの頃は良かった...?というか今みたいにjsてんこ盛りなウェブサイトが少なかっただけだよな(Chrome 2.0) mstdn-workers.com/media/6FHqf3

21:55:59

金紙 : ゴールドペーパー

21:51:49

別の作業もやりたいんだがなー

21:50:06

現在の作業状況 仕事は終わったが検証は終わらぬ。。
mstdn-workers.com/media/_ghrHh

21:44:36

Windows 10 FCUのフォトアプリ、コレクションの解析に変更があったらしくまた全画像スキャンしてる...

21:42:00

High Sierra 2ch(5ch)では早速「廃止エラー」と揶揄されてしまっている

21:39:50
21:36:17

High Sierra、Adobe CCの一部アプリ対応できてないのマジか...

21:24:36

スクロールバーについてはQuantumでも変化ないっぽいかな。カスタムしたければjsで実装しろっていう

21:21:21

スクロールバーは...。マストドン側がFirefoxでは表示させるようにしているらしい

21:16:40

ESRだと52だからちょっと古くなっちゃった感。Developer EditionだとESRと共存もできるので試してみるのであればこちらでどうぞ

21:15:28

Firefox 57の名称がFirefox Quantumになりました。WebExtensionのアドオンしか使えなくなるのでレガシーアドオン使用者にとってはなかなか悩ましい

21:14:31

Firefox Quantum結構快適だしEdgeが最速とかいう宣伝文句も過去になってるんじゃないか(正式版来月リリース)

21:11:18

車の中にもガジェット的なものそろえてる

21:10:04

この前久々に運転したけどガソリン高騰の話を聞くとますます乗らなくなりそうな感じがしている

21:04:48

WMPのビジュアライザが時代遅れだから苦肉の策なんだろうけど、あまりにも適当すぎる

20:57:55

このぼやけた感じがFluent Design Systemなのですよ(MS談9

20:55:21

Windows 10 Fall Creators Update Groove ミュージックと映画&テレビアプリではミニモードが使えるようになります mstdn-workers.com/media/VTj2F8

20:52:21

おそらく18日頃にダウンロードできるようになると思います

20:50:53

米国時間17日リリース予定

20:49:24

Windows 10 Fall Creators Update のフォトアプリでOffice 365会員だと追加コンテンツが使えるようになるみたいです mstdn-workers.com/media/x8hXoF

20:44:56

なるほど。上のタイルが非表示にできるようになったのか

20:42:33

落ち着かないなぁ相変わらず

20:41:15

というか今Windows 10 Insider preview(16299.15)のフォト開いたらまた変わってるんですが! mstdn-workers.com/media/gpCiZE

20:37:31

そういえばMicrosoft EdgeのAndroidプレビュー開始されたらしい。Blinkなので実質WebviewのChromeみたいだけど

20:36:06

今月の月例アップデートはもちろんIPビルドのWindows 10には適用できないけど、16299→16299.15は問題なくできるはず

20:31:04

とりあえずたかりゃんさんの環境は16299->16299.15(RS3 RTM)に更新できないでおk?

20:29:14

誰でも簡単に使えるようにしちゃった結果だよねあれ

20:28:25

f×ckMSなのはフィードバック Hub

20:27:33

フォーラムとかいちいち目を通すのが面倒なので直接メールで送る派

20:25:49

そりゃテンプレフォーラムだもの

20:24:41

アップデートこけるがどうなのかはちょっと検証してみるか

20:21:37

ASUSのマザーのセンサー?が原因らしいのでASUS Probe IIをインストールしなおすと直る??

20:19:23

AMDなのか。。AMD悪くはないんだけどMSがIntel機でしかチェックしてない可能性はある

20:18:05

違った、ハードウェアIDだ

20:17:30

不明なデバイスを見分けるときはデバイスIDを見る

20:17:02

Vistaならこの先Windows Update心配しなくていいよね!!1111(サポート終了)

20:14:41

IPビルドだとWU適用しようとしてもビルド番号のリビジョンが割り当てられてないのかもな

20:13:03

まぁ、単なる動作テストなのですが。。

20:12:38

Windows Vistaはいいぞ

20:11:12

実は今社畜丼するのにWindows Vista使ってるんです( mstdn-workers.com/media/U_pyKZ

20:08:38

とりあえずトラブルシューティングでWindows Updateの修復かな

20:01:46

社蓄丼からスマホクライアントくるー?

19:58:03

Vivaldiに入れてる拡張機能が関係してるとか...なのかなぁ

19:56:48

まおーさんの環境で起きてるVivaldiの報告不思議なことにないんだよなぁ...。起こったときのスクショか画像が見てみたい

19:56:34
2017-10-13 19:55:37 まおー / 八雲@社畜丼の投稿 yakumo@mstdn-workers.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:55:01

High Sierraでわかってる問題
・パスワードのヒントでパスワード(平文が表示される)※修正プログラム有
・ アップグレードでAPFSに移行された場合に起動が遅くなる
・カスタムアイコンを設定している場合にiconserviceagentが暴走する
・使用停止にしているフォントがあるとiTunesが開かない
・サイズの大きい動画ファイルを開こうとすると検証中...と表示される
・時刻の自動設定をオフにしてもオフにならない
・日本語入力プログラムが落ちて日本語入力が再起動するまでできなくなる

19:45:05

しかしWindows 10が酷いOSだと思っていたらHigh Sierraはさらに上を行っていた...。

19:44:15

MSは安定したOSを供給してくれー(今日もクラッシュした

19:40:46

結局AWS自体の安定性ってどうなんだ。トラブルよく聞くイメージなんだけど

19:37:17

デイ・アフター・トゥモロー(日本語訳:あさって)

19:35:49

今日の金曜ロードショーはデイ・アフター・トゥモローか

19:33:55

エンジニアとインフラさんが震えそうな単語が並んでる

19:33:08
2017-10-13 19:32:10 鉄扇◆TrWgXi12CAの投稿 lvndr@mstdn-workers.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:31:38

JavaってKotlinになるんじゃないですか?!(Androidの話だけで何もわかってない人)

19:28:29

Windowsに9が出なかったのでまぁいいでしょ

19:27:38

マジな信者は両方買う人いるかもしれん

19:27:07

iPhone X まで待ちきれない人がiPhone 8買う結果になってるとかなってないとか

19:25:27

今日の夕食はまーぼー豆腐

19:14:33

なるほどわからんって感じで少ししかやっていない

19:12:29

Jquery時代遅れと言われ、よりハイレベルな実装を求められる...

19:04:27

札淀マックのバイトに関する情報です

19:00:06

札淀のマックはまだありますぜ

18:59:32

電気屋空白時代に札幌の高校に通っていたのでほぼ毎日のようにヨドバシに行った思い出

18:58:18

現在はケーズデンキとヤマダ電機しかない。昔はベスト電器とYESそうご電器があった。ベスト電器が潰れてヤマダ電機ができるまで3年くらい電気屋が無かった

18:53:36

デンコードー(東北および北海道にあった)

18:52:01

東京寄る時必ず電気屋は行ってるのだが、秋葉原とかにノジマがないのでノジマに行ったことが無い

18:47:52

サトームセンはヤマダLABIに...

18:46:37

もう今は無い

18:46:22

YESそうご電器っていうのがあってだな(

18:46:00

北海道の電気屋といえば...

18:45:24

So-netつながらなくなってもモバイル回線で何とか凌げる時代(むしろ時間帯によってはモバイルのほうが高速)にはなった

18:42:20

昔はIIJにしようと思ってたんだがなー。結局@nifty -> Y!BB -> So-net

18:39:04

64K超高速モデム搭載!(今となっては(ry

18:36:22

Windows 画像とFAXビューア

18:35:15

たぶん2002年までダイヤルアップだった

18:34:42

ダイヤルアップ時代はPCでそのまま電話できた

18:31:55

マルフク(倒産してるのに看板がいっぱい残ってる)

18:30:24

市外局番0123、超覚えやすい

18:28:46

よくわかんないけどタクシー呼ぶときは固定電話使うようにしている。そのほうが通話料が安いとか。でも今かけ放題だから変わらないかもな

18:25:22

迷惑電話ばかりになったので固定電話には出ないし、ひかり電話も契約しなかった

18:20:17

光回線工事中その2 自宅ではNTTのハウディ(1992)が現役なのだ mstdn-workers.com/media/0Wvofw

18:16:17

光回線終端装置

18:14:48

わかりにくいけど写真中央らへんに光ケーブルが壁から突き抜けてる(工事中) mstdn-workers.com/media/boTQD8

18:12:45

今年工事した自宅の光コンセント(家が古いので壁に穴あけた) mstdn-workers.com/media/43qGtJ

18:09:24

時代を感じる...

18:08:15

WiMAX2+はなぜあんなに失敗してしまったのか

18:04:44

無制限!(制限しないとは言っていない)

18:04:14

個人的に〓のサービスはおすすめしませぬ。。

18:01:21

このやらかしっぷりが本当に...orz

18:00:28

今月の月例アップデートのWindows 10における問題 / Windows 10の10月分パッチで正常起動しない不具合 -INTERNET Watch internet.watch.impress.co.jp/d

Windows 10の10月分パッチで正常起動しない不具合 Creators Update/Anniversary Update向けで
17:58:16
WS2012R2最新ロールアップ

...Windows Server 2012、2012 R2、 2016 x64 エディション用の、Windows 悪意のあるソフトウェア削除ツール - 2017 年 10 月 (KB890830)
catalog.update.microsoft.com/S
2017-10 x64 ベース システム用 Windows Server 2012 R2 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4041693)
catalog.update.microsoft.com/S
2017-10 x64 ベース システム用 Windows Server 2012 R2 向けセキュリティのみの品質更新プログラム (KB4041687)
catalog.update.microsoft.com/S

17:53:40

WS2012R2ならロールアップ更新があるから最新のロールアップを適用させれば何とか

17:43:59

裏2ch的なのがtorネットワークにマジで存在しててアレ

17:43:07

fusianasan

17:41:36

最近はApple ID狙われてるメール(偽者)が多すぎてあれ何とかしろよって感じ

17:40:19

スマホ「ご入会ありがとうございます」
わい「あーまたか。×ボタンポチー」

17:38:42

WindowsでコンピューターがPCになったの、本家だと「This PC」でそのまま訳すと「このPC」みたいになるからPCだけにしたとか何とか

17:36:50

ロシアってたまにおそロシアな凄腕ハッカー(悪意のあるほうではない)がいるので見ることある。。翻訳使ってだけど

17:34:25

よく見るというほどでもないが、英語サイトはそれなりに見る。でも感染しなかった(というか報道されてすぐに対策プログラム入れた)

17:33:27

やっぱり英語サイト見ないのが原因なのかー(ソースはLTL)

17:32:57

MS的にはもっとセキュリティ強化してクラウドに移行しようとするソリューション提供しようとしてるけど。。

17:31:23

ばるマー?

17:31:00

ランサムウェア感染率がアジアの中でもっとも低かったらしいけど、理由がかかれてないような...。

17:28:51

それで、理由は... / ランサムウェアの遭遇率が最も低いのは日本 ~Microsoftの調査で明らかに - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

ランサムウェアの遭遇率が最も低いのは日本 ~Microsoftの調査で明らかに
14:47:15

“Files On-Demand”機能をサポートした「OneDrive」同期クライアントが“Insider”に - 窓の杜 forest.watch.impress.co.jp/doc

“Files On-Demand”機能をサポートした「OneDrive」同期クライアントが“Insider”に/クラウドに保存されたファイルを“要求に応じて”取得、ローカルディスクを圧迫しない