23:22:16

古い3G携帯起こす過程で T-01A も9年ぶりに起こしました :windowsflag03:

23:14:24

ただこの2013~2015世代のXperiaはタッチ切れ爆弾抱えてるから無しだな...

23:12:37

ギリギリまで3G契約で残すとして買うべき最終機種(VoLTE非対応)は「Xperia A2 SO-04F」か...。この後にもNexus 5Xがあるのだがこれは経年劣化故障で超評判悪い機種なので除外

23:06:41

私のお気持ちとしては次iPhoneにしてくれるといろいろ面倒がにゃくて楽にゃんだが←

23:00:06

SH-12C Android 2.3 14年持ったらまぁ凄いほうか(私が使ってた頃に一度壊れて基板交換してるけど)。。

22:57:58

親の3G携帯(の後に使わせていた私の2011年のスマートフォン)がご臨終されたので慌てて3G使える携帯引っ張り出して使えるようにしてたら1日が終わった :inf:

さて4Gケータイにするか、スマホプランにさせるかで明日手続きしないと。。

17:21:52

3Gガラケーと今時の5G折りたたみスマートフォン

16:35:24

せめて Gemini API かな(予定はありません)

15:50:56

どういう場合に継続できないのか詳しく書いてるようなところもないし購入端末がStarlink対応端末を理由に新プランにされる可能性があるのでもし検討しているのであればあらかじめショップか157に確認すると良いです

RE:
https://misskey.dev/notes/aa3g8y07if

2025-07-12 15:49:14

■以下の場合はサクッと機種変更をご利用できません。ご注意ください。
・5G端末以外をご利用の方
ご加入中の料金プランが継続できない場合
・UQ mobileのご契約期間が6ヵ月以内の場合
・前回購入した端末の割賦契約の契約期間が6カ月以内の場合
・3回線分の割賦契約がau IDに紐づいている場合
・分割支払額が割賦最低金額を下回る場合
https://shop.uqmobile.jp/shop/guide/change-model/

サクッと機種変更| 【公式】UQ mobile オンラインショップ|KDDI
15:49:14

■以下の場合はサクッと機種変更をご利用できません。ご注意ください。
・5G端末以外をご利用の方
ご加入中の料金プランが継続できない場合
・UQ mobileのご契約期間が6ヵ月以内の場合
・前回購入した端末の割賦契約の契約期間が6カ月以内の場合
・3回線分の割賦契約がau IDに紐づいている場合
・分割支払額が割賦最低金額を下回る場合
https://shop.uqmobile.jp/shop/guide/change-model/

サクッと機種変更| 【公式】UQ mobile オンラインショップ|KDDI
15:47:27

au/UQ mobile 機種だけ購入が今月から一括限定になってしまって通常の機種変更でも何故かこのKDDI系だけは新プランに移行せよとか言ってくる場合がある(そうはならない場合もある)らしいので面倒だなとなってる

14:18:15

天気アプリなのに大喜利大会みたいな投稿がいくつかある

14:17:27

お、おう…

14:01:59

>久しぶりに夜涼しくてYahoo天気のコメントもうきうきでかわいい
:twitter: https://t.co/wWvXLbjUOw

Yahoo!天気 のみんなの投稿機能が古のTwitterっぽいと一部で話題になっています

13:05:34

>Galaxy Z Flip7
カバー画面大きいなぁ
見た目良くなってて好印象
:twitter: https://t.co/tpSNWgpsl6

壊れやすい云々はともかく折りたたみスマホの画面占有率ここまできたんだな...感

11:36:54

Fire HD 10 Plus(上) と Fire Max 11(下)
写真だとちょっと分かりにくいですが、赤色の表現が 10 ではピンクっぽくなっていたものが 11 ではちゃんとした赤に近づいています

10:41:49

小型PCのファン、24時間ぶっ通し稼働レベルで使われていることを想定してないのではと言われれば :sorehasou:

10:39:10

NUC はファンレスなら良いと思うけどNUC何台も買ってどれもファンぶっ壊しちゃったのでファン付きで組むなら普通にデスクトップ機がいいなとなった(“普通”の使い方ならそんなに壊れないのかもしれないが)

10:33:50

未だにサンデーおじさんで困ってない人くらいなら例えばCore i3の省電力版とかでも満足できそう

10:28:35

でもさ、Kaby Lake も初出2016年なんだよね...あと1年で10年(!!)

10:27:13

Windows 10 でHDD、2024年くらいのアップデートからか起動完了(HDD使用率落ち着く)までに10分とか罰ゲームレベルかかるようになってる

10:24:19

(発熱が少ないという理由で) Kaby Lake マシン現役で活躍させている

10:19:43

:googleplay: Google Play システムアップデート 6月
15(Redmi Pad SE) そもそも来ない
15(arrows We2) 成功
16(Pixel 6) 失敗

09:42:02

Fire OS ChatGPTはエラーになり利用できないが、Perplexityは支払情報の取得はできないもののログインして利用できた