22:57:16

というわけで実際にやってみた (トリ〇アかな?)

22:51:34

これをうまくハックすると生成AIに誤ったヒントを出すことで違う回答に誘導することができるんだよなぁ

22:45:33

takimuraさん→ゆずさんの投稿で見慣れた光景で家族用PCではなさそなのでほぼ確実にThinkPadだとわかる
生成AIさん→これでPCの機種何?と言っても答えられない可能性が高いがドライブの印字からThinkPadとそれがもし正しくなくても誤ってこたえる可能性がある

22:43:31
2025-06-11 22:37:12 津保川 ゆず@冬眠暁を覚えず.7zの投稿 EchigawaT60IBM@misskey.dev

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:40:38

PHP側の人間で良かった(のか?)

19:57:56

でこんなこと言うとMac OS X以前のと今のはは別物だろうとか源流はNEXTSTEPやろとかになる(

19:55:05

:windows: Windowsより :finder: MacOSのほうが歴史は長い(なお名前がMacOSになったのはWindowsが出てきてから)

19:25:28

まさかの🍞パンだったり

18:55:04

iPhone 4~6sくらいまでのアルミ削り出し感のスマートフォンのほうがデザインは好きだし軽量化もちゃんとしてたと思う...

18:52:59

背面にもガラスとか使い出してアルミボディの美しい端末なくなってきてるよなぁ...

18:51:32
2025-07-02 18:51:01 まの投稿 SHINANOMAI@misskey.shinanomai.xyz

昔のスマホ、デザインはいいよね

18:49:20

(標準サイズの)SDカードスロットがついてるPDAなら使ってたわよ

18:46:51

デレステ ルーム はこんな感じで止まってました

18:45:14

シャープの古いAndroid端末(2015年の端末)のGoogleフォト連携機能、2025年現在でも動くんだ...

17:54:07

デレステ はスクフェス2みたいに別物にはならんかったので昔の操作感のまま使えている

17:48:28

遊んでないのに継続ログインボーナスがわんさか入ったのでスタージュエルの数がおかしなことになった

17:35:04

しかしAndroid 5.0時代の端末だと32GBROMで3GBRAMといろいろ厳しいな (SH-03G)

17:30:09

デレステ 今でもAndroid 7.0サポートはあるのか

17:04:19

デレステ をしなければアタシポンコツアンドロイド :android: を聞くこともにゃかっただろう

16:54:02

デレステ そういえば今年消えたアイドルとタイアップしてたな :blobamused:

16:46:28

調べたら Android 4.1以上/iOS 7推奨ではあった。スクフェスとごっちゃになってたかも

16:41:46

デレステ 初期はAndroid 4.0/iOS 5とかでも動いたなぁ...

16:12:50

私の長年のWeb友人が作ったサイトで過去の地震リストが見られるページがあるのですが、そこを見るとこんな感じになっています。震度ごとに絞り込みもできます

過去の地震 - QUAKE.ONE
https://quake.one/list/

過去の地震 - QUAKE.ONE
16:07:31

最近気になるメガネ型デバイスは VITURE Pro ですにゃ

16:01:49

🎧 QCC Dongle Proを購入してみた! | 物欲帳 https://butsuyoku.life/2025/07/02/post-6116/

QCC Dongle Pro を購入したフォロワーさんの記事がアップ。なるほど小さい分アンテナの出力が弱めか...

🎧 QCC Dongle Proを購入してみた!
15:57:46

Windows RT は買ったよ!Instant Go (今のモダンスタンバイ)が出来る端末としてはバッテリー消費少なかったし良かった

15:55:19

Windows MR は悩んだ末買わなかったのでまぁ正解だったのかも(もう終わる)

15:52:34

普及しないで消えていったことでただの置物になったデバイスがどれだけあることか()

15:51:21

ゲームはあんまりしないのだけどそこに最新技術があるなら積極的に使える機種にしていこうじゃにゃいという考えにゃので(

15:45:06

HDMI2.1とHDMI2.0の周辺機器を合わせて接続するとおかしくなるのではよHDMI2.1の製品普及するようにしてほしい(←分配器が使えなくて買い替えるはめになった)

15:42:28

党首討論再開。石破さんも官邸に戻らないでいる???
緊急参集チームの参集は(23区外)震度6弱以上ではあるので通常運転に戻ったか

15:37:34

NHK 十島村にWebカメラとかでも良いので自前でライブカメラの体制整えてくれないかな。数秒おき更新のライブカメラの画面をテレビで映されても地震がどれくらいの揺れなのか全くつかめない

15:32:04

党首討論 がEEWで飛んだか...

15:30:07

緊急地震速報 鹿児島県 では強い揺れに警戒
震度情報:最大震度5弱 鹿児島県十島村 で観測

15:24:08

LG のはウルトラワイドそう、でもFHDベースのウルトラワイドだと狭い

15:18:27

いいかもと思ったけど HDMI 2.1 じゃないからVRRできなくてPS5の性能出せないな…ぐぬぬ

15:13:48

おっ去年だとTN以外の選択肢無かったが今年は23.8インチ 180Hz IPSあるわね

価格.com - Pixio PX24QPRO-O [23.8インチ] 価格比較
https://kakaku.com/item/K0001684313/

Pixio PX24QPRO-O [23.8インチ] 価格比較
15:10:57

解像度的にはWQHDのほうが好きなのだけど高フレームレートなモニタの選択肢が。。

15:08:34

なおデスクにはFHDのラップトップ1台も置いてるので実質4K

15:07:44

←4K43インチしてたけど結局マルチモニタのほうが合ってたみたいでFHDx3に戻った

14:48:43

顔認証付きカードリーダー Hi-CARA|ハンディターミナル・モバイルソリューション|法人|キヤノンMJグループ https://canon.jp/biz/product/ht-mobile/lineup/edge/hicara

顔認証付きカードリーダー Hi-CARA|ハンディターミナル・モバイルソリューション|法人|キヤノンMJグループ
14:46:56

今回のスマホでマイナ保険証、市販カードリーダーを増設する必要がある…と思いきや、実はキヤノン製リーダーだけ、「読み取り部にスマホが入るので外付けリーダーがいらない」らしい。もともと特殊なデザインと言われてたけど、ここにきて急に評価アップか。全国で15%ほどの導入率とか。

:twitter: https://t.co/f19ArVSsNg

12:45:21

PCに触ると温かいが報告される温度はいたって普通