しゅいろさんスマートフォン買い換えたほうが良くにゃいと思ってみる。あんまり使ってにゃくてそこまで気にしてにゃいかもだけど
ฅ(º ロ º ฅ)<にょほーーーーwwwwwww
Administrator of https://misskey.dev.
趣味性が強いにゃど、ここに投稿しない投稿にゃどは FreakMiX @cv_k@freakmix.com で!
家電好きでインターネットしてる一般人です。投稿リンクはPRを含むことがあります。ReplyやDMは届かないことがあるので予めフォローしてからお送りください
⭐支援可能サービス一覧
⭐物を送って支援
⭐キュレーション記事
#misskey #windows #mac #firefox #web #developer #thinkpad #letsnote #pc #鯖缶 #わーーーーーーーーーーーーーーー #藍ちゃファンクラブ #めいめいファンクラブ #はるのんファンクラブ #こもはちファンクラブ
しゅいろさんスマートフォン買い換えたほうが良くにゃいと思ってみる。あんまり使ってにゃくてそこまで気にしてにゃいかもだけど
気象庁 <噴火浅根に噴火警報(周辺海域)を発表> 噴火浅根の周辺海域では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石やベースサージ(横なぐりの噴煙)に警戒してください。
以下の市町村では、周辺海域で警戒をしてください。:東京都 小笠原村
https://www.jma.go.jp/bosai/volcano/#type=warning&event_id=328
Key原案・原作「プリマドール」7月より放送決定! 作中ユニット・シャノワールの歌声聴けるPV公開
https://nordot.app/880710423778148352?c=559314306504344673
SRWare Iron は我が道を赴く感じで良いのだが、Googleがサードアプリでのログイン切ったのでGoogleサービス依存している人には不便になってしまった
Windows 10 にもメディア プレイヤーが来た?!と思ったが起動したら普通のGroove ミュージックでした
現在の Firefoxの主な問題(Firefoxのせいでは別にない)は、強化型トラッキング防止機能をオンにしているとTeamsのWeb版が開始できないのとGoogle ドライブでファイルのダウンロードが機能しない(サードパーティーCookieを使わないといけないため)
Chrome 49でXPとVistaを切ったのを最期に「もうメモリが少ないことあんまり気にしなくていいんだ...」とばかりにメモリ爆食いブラウザに成り下がってしまった印象がある(それ以外にもセキュリティ対策でさらに分離が増えてしまったのもある)
>あと、Googleって最初はGeckoの開発に積極的だったけど思い通りに行かないので引き揚げて、次にAppleのWebKitに注力したけどそれも思い通りにならないのでforkしてBlinkが生まれたという歴史ももっと知られるべき。 https://twitter.misskey.dev/d_toybox/status/1508044347240943617
側はAustralisでエンジンはQuantum級なブラウザどこ(カスタマイズすれば作れるけど安定して動くのがにゃい)
「オープンな最先端ブラウザ作った、Safariデビュー」
G「 ChromeのマルチプロセスにWebKitが合わなくなってきた、Blink作るわ」
「EdgeHTML全然受け入れられない...もう私Blinkになる!」
「最先端行ってたはずなのに...どうして...」
-webkit-
プレフィックスが普通に使われだしたころにChromiumがBlink+V8で独立しちゃったので-webkit-
がそのまま引き継がれてしまった。今のUAのほとんどにMozilla
があるのと理由はだいたい同じ
KHTML
┗(+Apple) WebKit
┗(+Google) Chromium
┗(+Microsoft) Edge
Amazon Music バージョンアップすると変なところでバグったりスクロール位置が記憶されにゃくてあまりよろしくにゃいのが残念
めいめい邸ガレージであるところのめいすきーでつぶやき過ぎるとめいすきーわんに勧誘されるのでめいすきーわんは刑務所説
PCそんにゃに詳しくない友人のPC、しばらくIE11だったが流石にMicrosoft Edgeを使うようになっていた(たぶんEdge初回起動時の設定をそのままにしたのだろう)、その人にはブラウザを入れるという発想がそもそもにゃいので、ChromeもFirefoxも入っていない
前にも書いていた気がするけどFirefox非対応サービス、Google Chromeを始めとするChromiumの脆弱性が判明して修正されるまで使うの辞めようと思った時の代わりの選択肢が無くなる可能性がある問題として深刻 Google Chromeの脆弱性、攻撃での悪用確認、すぐにアップデートを https://nordot.app/880340665124192256?c=559314306504344673
ChromiumとWebKitとGecko以外のエンジンはほぼ空気という状態の中Geckoも空気にされそうな雰囲気
>ここ数ヶ月で、妙に「何年も前のツイートのRTとかいいねが来る」量が増えた気がするのだけれど、なんか変わったのだろうか。(別にいいんですが、「私そんなこと書いたっけ……そういえば4年前書いてた」みたいなのが回ってくるので) https://twitter.misskey.dev/mnishi41/status/1508024132969312256
これ私のところでも起きてる
TrySail『Lapis』(TVアニメ『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 2nd SEASON –覚醒前夜-』)Music Video - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=GL-LJCgYq10
BSJapanext アプリでほしいねショッピング 「ほしいね」の数で金額が変わる参加型テレビショッピング 後で買う場合も「ほしいね」をタップしておく必要あり
本日開局したBSJapanext ジャパネットの関連会社が衛星機関放送事業者のテレビ局ですが、通販番組だらけになっていないのは11年前の総務省指導が影響が影響していると思われます
BS各局が通販番組を削減 批判受け、法改正に対応: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0900C_Z00C11A7CR0000/ (2011年07月09日) #BSJapanext
前にも書いていた気がするけどFirefox非対応サービス、Google Chromeを始めとするChromiumの脆弱性が判明して修正されるまで使うの辞めようと思った時の代わりの選択肢が無くなる可能性がある問題として深刻 Google Chromeの脆弱性、攻撃での悪用確認、すぐにアップデートを https://nordot.app/880340665124192256?c=559314306504344673
>Google Chromeは悪意のある機能追加(WebUSBやHIDデバイスの読み書き)(キーボードにマルウェアを仕込まれたり最悪医療機器などを乗っ取られる危険性がある)を平然とやってのけるからFirefoxというWebの良心が滅ぶとIE6時代より恐ろしい暗黒の時代が到来してWebは危険な場となり衰退する未来があり得る。 https://twitter.misskey.dev/gutchom/status/1507920620809748482
「ROG Flow Z13」レビュー - タブレットスタイルでPCゲーム環境はどう変わる?
https://nordot.app/879866488039587840?c=559314306504344673
BSJapanext アプリでそのまま放送を視聴できます。BSアンテナが無くてもリアルタイム視聴できるのはおそらく初?
うわ、J-STAGEのサイトではそもそもFirefoxの文字が非対応含めて一切なく、IEとChromeとSafariしか存在していないかのような書き方だ...
https://www.jstage.jst.go.jp/static/pages/RecommendedEnvironment/-char/ja
「Firefox」サポートしないサービス続々 国内シェア今や6%足らずに
https://nordot.app/880381424012181504?c=559314306504344673
ソニー 半導体不足でカメラなど値上げ オーディオ機器なども
https://nordot.app/880113937209933824?c=559314306504344673
本日12:00より開局 BS 263ch
「まだまだテレビの可能性を感じる」本日開局・BSJapanextが目指すネット時代のテレビ局
https://nordot.app/880559722157867008?c=559314306504344673
EV購入、補助85万円に増額 31日から受け付け
https://nordot.app/879933436741926912?c=559314306504344673
昨日の Misskeyの活動ノート : 44428(+16) (Rate : 39.6536)
フォロー : 489
フォロワー : 917
https://misskey.tools
#misshaialert