生成AI比較 カスタムが簡単に出来て使いやすくできる分ChatGPTが一番使い心地が良く、次いでBing(Copilot)が検索をリアルタイムで駆使して情報を多く引っ張ってくるので有用に活用できます。Geminiは...たまに使う程度で回答結果もあまり洗練されておらず、あまり本格活用はまだかなという感じです
ฅ(º ロ º ฅ)<にょほーーーーwwwwwww
Administrator of https://misskey.dev.
趣味性が強いにゃど、ここに投稿しない投稿にゃどは FreakMiX @cv_k@freakmix.com で!
家電好きでインターネットしてる一般人です。投稿リンクはPRを含むことがあります。ReplyやDMは届かないことがあるので予めフォローしてからお送りください
⭐支援可能サービス一覧
⭐物を送って支援
⭐キュレーション記事
#misskey #windows #mac #firefox #web #developer #thinkpad #letsnote #pc #鯖缶 #わーーーーーーーーーーーーーーー #藍ちゃファンクラブ #めいめいファンクラブ #はるのんファンクラブ #こもはちファンクラブ
生成AI比較 カスタムが簡単に出来て使いやすくできる分ChatGPTが一番使い心地が良く、次いでBing(Copilot)が検索をリアルタイムで駆使して情報を多く引っ張ってくるので有用に活用できます。Geminiは...たまに使う程度で回答結果もあまり洗練されておらず、あまり本格活用はまだかなという感じです
Gemini 平気で噓をついて回答してしまう問題に対してGoogleマークのボタンをクリックすることで再調査する機能があるのですが、たまにこのボタンをクリックしてもえ???みたいな結果となることがあり、やはりまだ生成AIの信用度は低い
Google 検索のコアアップデート、Geminiとかの生成AIに質問した時に参照元として表示するサイトを優先的に表示するような内容となっている可能性。
生成AIは確かに性能が上がって来て有用なサイトを出してくることはあるが、これが逆にその生成AIの学習を拒否するような設定をしているサイトだと無条件にその評価の土俵にすら入れなくなって生成AIによる学習対象にしないと検索で見つけてもらえなくなるといった問題が起きる可能性が...。。
サイト評判の不正使用に対するアルゴリズムアップデートを #Google はまだ実施していない [海外SEO情報ブログ] https://www.suzukikenichi.com/blog/google-hasnt-yet-rolled-out-an-algorithmic-update-to-address-site-reputation-abuse/
やってなかったんかーーーい!!
@Yohei_Zuho@mstdn.y-zu.org ディスプレイドライバに問題起きたとかですか?、Windows + Ctrl + Shift + B
で治ったりしないですか
>国土交通省がJALに厳重注意した件の記事写真、報道各社がどの写真を選んだか調べると、やはり違いあった。
この手の記事は多くても写真1枚のみ。現場の記者がカメラのシャッター1回しか押してないのはあり得ない。どれ選ぶかは記者そしてデスク次第。国交省の思うつぼか否かも垣間見られる。 https://twitter.misskey.dev/status/1795333419821613366
この問題の記事、読売新聞見て酷いなと思った(が強烈に印象的なショットでつい開いてしまうのもこの写真ありきみたいになってしまうので中々難しい。。)
Google検索 の低品質コンテンツの排除を含むアップデート、05月05日頃から実施されているはず、なのですが現状の検索結果を見ると成果が出ているとは特に感じない状況が続いています 😭
Google Search: New updates to address spam and low-quality results https://blog.google/products/search/google-search-update-march-2024/
インターネットで届けるコンテンツは可能な限り無料もしくは最低限の課金での提供をしたいという気持ちは今も持ちつづけていますが、ここ数年で失われた損失はどこかの動画サイトのように1億にまで達することはないとしてもそれなりの損失はあると思います。巨大IT企業にべったり状態でずっとやってきてしまったサイト運営者側にも問題はあるが、マイニングは逮捕されて国内の業者は収益を運営者側には巨大ITと比べ非常に微々たる分配しかしてきていないのも問題があると思う(分配率を法律で規制する?までいくのはやりすぎと思うが、それでもあまりに少ないのが現状)
BSフジ プライムニュース 投資詐欺ネット広告などの問題 こうしようとしています、こんな問題がありますくらいしか言えていなくて具体的にいつ頃から良くなるかとか決まった事項が何も無い...。現状まだこの問題は始まったばかりである
GDPRとかサードパーティーCookie禁止でパーソナライズがしにくくなっているし(それ故に不快と感じるものを目にする機会も増えてしまっているのではないか?と思うこともある)、そして目に留まらないと意味がないとばかりに画面に映るようにしてとプラットフォーマー側からの要求をされる。早く対策しないとどんどん被害が増える一方になってしまう
小林製薬の紅麹(こうじ)問題、「プベルル酸」によって腎臓に悪影響が出ることが確認される
「プベルル酸」が腎臓に悪影響 小林製薬の紅こうじサプリ
https://nordot.app/1168127758953235150?c=559314306504344673
空から(の)5Gというワード聞いてこれしか思い浮かばなかった
もちろん元ネタはわかるよにゃ
RE: https://misskey.dev/notes/9ttslcgbdo
???「親方!空から5Gが!!!
」
空からの5G通信に成功、38GHz帯で ドコモなど
https://nordot.app/1168098836135608803?c=559314306504344673
BMWのEVワゴン『i5ツーリング』、頂点「M60」は601馬力ツインモーター…新写真を公開
https://nordot.app/1168021600668647756?c=559314306504344673
#nowplaying : Trip Trick Trap - petit milady / プチミレディア
https://www.last.fm/ja/music/petit+milady/_/Trip%20Trick%20Trap
last.fm | Apple Music | Musixmatch
#nowplaying : シャボン玉 - モーニング娘。 / ベスト! モーニング娘。2
https://www.last.fm/ja/music/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%A8%98%E3%80%82/_/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%9C%E3%83%B3%E7%8E%89
last.fm | Apple Music | Musixmatch
某Twitter連携サービス、無料(新APIにより殆どの機能が利用不可)→980円/月 か。。何かサブスクはずずの考えちゃう値段だにゃ
#nowplaying : MOTHER - 鈴木このみ / Shake Up!
https://www.last.fm/ja/music/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E3%81%93%E3%81%AE%E3%81%BF/_/MOTHER
last.fm | Apple Music | Musixmatch
エスコンフィールドHOKKAIDO“開業後初”7月1日屋根開放して公式戦実施へ「初夏の北海道、青空の下での新しい観戦」
https://nordot.app/1035488500648313001?c=559314306504344673
ThinkPad Z16 Gen 1 、カスタム最大1TBSSDにゃのか...2TB選べないんだ
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/laptops/thinkpad/thinkpad-z-series/thinkpad-z16-(16-inch-amd)/len101t0037#tech_specs
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ThinkPad X1 Carbon Gen 11 (最新)は4K液晶モデルなくにゃったからのう。まぁ4K液晶モデル(Gen 9)はびっくりするほどバッテリー持たないので早すぎたのかもしれにゃいが
ラップトップでも液晶が良いのが欲しいのでつい海外メーカーになってしまう。国内メーカーも良い液晶積んだの出してくれー
今だと狭額縁進んで16インチが中心にゃのね ヨドバシ.com - LGエレクトロニクス 16Z90Q-KA79J [ノートパソコン LG gram/16型/Core i7/メモリ 16GB/SSD 1TB/Windows 11 Home/チャコールグレー] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001007186422/
takimuraさん宅では何故か三菱電機製製品は異常に長持ちする傾向がある
ブラウン管テレビ/ビデオデッキ/掃除機/冷蔵庫/電子レンジ がどれも10年以上使えている
この三菱電機製電子レンジの前がシャープ製だったようなのだが、そちらは2年くらいでご臨終して今の電子レンジはとうとう25年くらい動き続けている
右の三菱電機製電子レンジが調子悪くなったときに壊れたときに備えて左の新しい電子レンジを買ったものの、それから早5年未だに壊れていない
【イチバン!!】まるでアトラクション?日本でここだけの立体駐車場 - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=Xmaii0SCq9M&feature=youtu.be
BMW 3シリーズツーリング 改良新型、PHVは燃費71.4km/L https://nordot.app/903054819185999872?c=559314306504344673
昨日の Misskeyの活動ノート : 45821(+4) (Rate : 38.7623)
フォロー : 487
フォロワー : 936
https://misskey.tools
#misshaialert
京葉線「幕張新駅(仮称)」駅名募集へ 2023春開業予定
https://this.kiji.is/770888996748509184?c=559314306504344673
>今週もチコちゃんが犠牲に…
それならそれで国民が納得する記者会見をして欲しいモノだが。 https://t.co/n3nEWj4ygb
新番組「スガちゃんに叱られる」
「SIMロック」10月から禁止 携帯会社の乗り換えしやすく
https://this.kiji.is/770944584917303296?c=559314306504344673
総務省は28日、携帯電話端末を自社回線でしか通信できなくする「SIMロック」について10月1日から原則禁止する方針を明らかにした。携帯会社を乗り換えしやすくして価格競争を促すのが狙い。
Microsoft Edge Canary がサイドバーを使った画像検索に対応したのだが、コンテキストメニュー(右クリックメニュー)の項目増えすぎて何とかして欲しい感じがある
Twitterも導入して。というかもうこの表示廃止して良い頃合いだと思う
Instagram、「いいね!」数を消す新機能。表示・非表示を選択可能に - Impress Watch https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1327472.html
強いて言えば去年モデルのThinkPad X1 Carbon/Yogaがまだ売ってるのであるにはある(旧世代になりますが)
そろそろ5月も終わるので ThinkPad X13 Gen2 (AMD) の発表があっても良いはずなのだがさっぱり気配がない
AppleはApple Oneプランで全部付いてくるのにYouTube PremiumがGoogle Oneに付いてこないのおかしい
>ところで最近 HDD でもどれぐらい書けるかの目安がスペックに書かれてたりするのに気づいたんだけど、 12TB の HDD が年間 180TB 程度の読み書きしか想定してなかったりして SSD 以上に容量当たりの読み書き可能密度が低いので、もう「SSDは寿命が短い」とくくるのは厳しい。 https://t.co/HTSynK1nj7
misskey.dev information本日12:00より運用サーバーの設定変更により30分程度(予定) ご利用いただけなくなる時間が発生します。予めご了承ください。
Due to a change in the server settings, the service will be unavailable for Expected to take about 30 minutes from 12:00(JST) today.
https://misskey.dev/ #misskeydevinfo
札幌市で自宅療養していた感染者4人死亡していたこと判明|NHK 北海道のニュース https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210528/7000034680.html
札幌市の幹部は「病床はほぼ満床状態で、入院待ちの患者も多いなか、最悪の事態が起きた」と話していて、医療提供体制の深刻なひっ迫で十分な健康観察と治療が提供できていない現状が浮き彫りに...
【笠原一輝のユビキタス情報局】8コア版の性能は伊達じゃない!ゲーミングノートに最高性能をもたらす第11世代Core H45をチェック - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1327636.html
もはやRyzenとあまり変わらない。意地でトップを守ってる感じになってきた
Radeon : AMDが作ってるGPUのブランド
GeForce GTX : GeForceの旧上位エディションネーム
GeForce RTX : GeForceの現上位エディションネーム。レイトレーシングに対応した種類のみ使われる
たぶんこんにゃ感じ
Sandy Bridgeおじさんが普通に生息してる現代、将来的にSkylakeやKaby Lakeおじさんが生まれても何も不思議ではない
Twitter 有料プラン導入秒読み段階へ。AppStoreのApp内課金に「Twitter Blue ¥350」が追加
https://apps.apple.com/jp/app/twitter-%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC/id333903271
リサイクルできる素材で作られています(バッテリー交換で継続的に使うことはできません) うーん...本当にエコなのはどっちだ
iFixit、新Apple TV 4Kを分解。新型リモコンはバッテリー交換さえ困難 - Engadget 日本版 https://japanese.engadget.com/ifixit-4k-siriremote-teardown-070057868.html
@nacika@oransns.com 外でインターネットみたり運用サイトの更新。ゲームたまにやるとめっちゃサクサク(現行iPad Airでも困らなさそうなことしかしてにゃい)
2000年「RAMは32MBでも大丈夫」
2002年「RAMは128MBにゃいとね」
2006年「RAMは512MBにゃいとね」
2008年「RAMは4GBにゃいとね」
2010年「あれ、RAM4GBでまだいけるんじゃね?」
2012年「まだ4GBでいけそう」(←ここまで32bitOSが主流)
2014年「RAMを積め!8GBは積め!」
2016年「RAMを積め!積めるだけ積め(だいたい16GB)」
2018年「16GBは人権」
2020年「16GB足りなくにゃい→M1にゃら8GBでも快適ぃ!」
2021年「まだ4GBRAMのマシン売ってるとか正気か、人権は32GBからでしょ」
Intel NUC は発熱でサーマルスロットリング突入するのでTurbo Boost Technology を切ってしまった
Kaby Lake Refresh/Whiskey Lakeの発熱のやばさ(というかPCメーカーが無理に薄く作るのが悪い) 知ってるとKaby Lakeはまだかわいいもんになる
異世界ファンタジー中心の電子コミック誌
逸般的PCユーザーの考えるまともにゃスペックのPCCore i5 4コア/定格2.5GHz以上
RAM32GB以上
SSD 512GB以上
解説:今までiPadでも起動画面は縦画面向けに表示されるのみであった。iPadOS 14.6から新シリーズでは横画面でも表示されるようになった
Acer、業界初の17型やTiger Lake搭載などChromebook新モデル https://this.kiji.is/770657554616156160?c=559314306504344673
17.3型Chromebook、Celeronってアンバランスすぎないかおいぃ
misskey.dev information本日12:00より運用サーバーの設定変更により30分程度(予定) ご利用いただけなくなる時間が発生します。予めご了承ください。
Due to a change in the server settings, the service will be unavailable for Expected to take about 30 minutes from 12:00(JST) today.
https://misskey.dev/ #misskeydevinfo
【昨日の Misskey】
ノート:38458(+61) / フォロー:438 / フォロワー:820
https://misshaialert.xeltica.work
#misshaialert
@Cutls@cutls.com どれだけ該当するかは未知数ですが、該当した場合は起動に失敗するようなので心配でもし作っていない場合は回復ドライブをしっかり作成してから行うのが良いと思います。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@Cutls@cutls.com あと特に激やばかなと思うのはこれですかな
Windowsシステムのaksfridge.sysまたはaksdf.sysを使用するアプリおよびドライバに非互換性の問題があり、May 2020 Updateのインストールに失敗するか、アップデート適用後に起動に失敗する症状https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1255346.html
バージョン2004だからネタにされまくってるな今回のWindows 10... 今日リリースされるとは思わなかったし
Fediverseとか最初は考えないで誰でも建てられるオープンソースSNSというイメージで使い始めたのでこれは本当にある @s2manatsu@kirishima.cloud
RE: https://kirishima.cloud/users/s2manatsu/statuses/104240108079053063
Misskeyがハマると戻れなくなるの実際結構ありそう(そしてv12で色々使えなくなったから
v11のままにしている)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
管制室にはなぜ大きなディスプレイがあるのか https://www.slideshare.net/kenwashikita/ss-196270446
国土交通省だったかな、この類の巨大ディスプレイに複数のIE11を表示しまくってて笑ったのがあった
かのビル・ゲイツは昔「640KBはすべての人にとって未来永劫充分なメモリだ」という発言を残しているのですが今や16GB(16777216KB)無いと何もかもが厳しい時代に突入しています...
Windows 10 May 2020 Update チャレンジ、初回起動時に意味の分からないトラブルに見舞われましたが無事完了しました
PC : Panasonic Let's note XZ6 / Core i5-7200U / 8GBRAM / 256GBSSD / Windows 10 Pro 1809→2004
Windows 10 May 2020 Updateアップデート後の初回起動時にマウスカーソル表示されなくてびっくりした(再起動で解決)
Windows 10 May 2020 Update 今のところ既知の問題は10件
Windows 10, version 2004 and Windows Server, version 2004 - Windows Release Information | Microsoft Docs https://docs.microsoft.com/en-us/windows/release-information/status-windows-10-2004
Windows 10この全画面インストール画面になるとそのまま待たないといけないと思ってる人多そうだけど別に他のアプリが終了するわけではないので簡単にタスク切り替えで作業を継続できる
今日リリースだから仕方がないけど事前予告が無さ過ぎてサポートページにまだ互換性情報が掲載されていないという...
Windows 10 サポート情報 | パナソニック パソコンサポート https://askpc.panasonic.co.jp/win10/
Mac miniとMac Proの間のセパレートMacを出して。それかもっと安価なMac Proを売って 話はそれからだ
Windows 10 May 2020 Update にするために久々にLet's note XZ6を引っ張り出した
ソニー、ウォークマン「ZX500/A100」がハイレゾストリーミング再生に対応
https://this.kiji.is/638591279738717281?c=559314306504344673
自社の最新PCできちんと動かないまま最新OSをリリースする Microsoft、ロックだなぁ
RE: https://misskey.dev/notes/87tu3ngb6h
しょちゅうログイン求められたり大したメリットを感じないのでごく一部のPC除いて入れてないですね
RE: https://misskey.io/notes/87tue4zkoo
>NVIDIAが提供するディスプレイドライバを使用し、バージョンが「358.00」以下のデバイスにおいて、ブルースクリーンやそのほかの不具合を起こすといった問題
実質古すぎるPCサポート終了のお知らせかな?
>Surface Pro 7/Laptop 3といったAlways Connected PC対応デバイスにて、エラーや予期せぬシャットダウン/再起動が起きる問題
「 Windows 10 May 2020 Update」でブルースクリーン発生やBluetooth、IMEの不具合 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1255346.html
Surface Laptop 3で更新来ないといわれていたのはこれか。モダンスタンバイ機種でバグ残ったままリリースしたのかよ...
日本メーカーからGeForce GTX 1660Ti あたり積んだいい感じのノートPC何かもう出ないもんなぁ😢
高すぎだにゃーーーーーーーーー
レッツノートQV9 ノートパソコン12.0型 | パナソニック公式通販サイト - Panasonic Store https://ec-club.panasonic.jp/pc/qv/#order
新Let's note、相変わらずの8GBRAMスタートが不評のようですが個人的にはUSB3.1 Type-Cポートが1つしかないほうが残念
新Let's note発表🎉
第10世代Coreの性能を最大限に引き出す“Maxperfomer”搭載レッツノート ~LV9とSV9の大容量バッテリ利用時はACアダプタ時と同等性能発揮 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1255327.html
このモニター良いな。ピボットしないのがちょっと残念だけど
HP Pavilion 27 QHD 量子ドットディスプレイ 製品詳細 - モニター | 日本HP https://jp.ext.hp.com/monitors/personal/pavilion_27qhd/
そういえばViasat Browserの64ビット版がリリースされてましたな...最新PCだとものすごく速いブラウザ(CPUを結構使う)
@silverscat_3@fedibird.com SRWare Ironはいいぞ。Vivaldiはたまに使う程度
@mewl@mewl.me どういう調子が良くない感じなのかによる。BSODがかなり頻発する? とかフリーズするとか...
@silverscat_3@fedibird.com Chrome Software Reporterとかいうマルウェアを入れずにChromiumエンジンが使える良ブラウザ← (普段はFirefox使い)
. ₍₍⁽⁽₎₎⁾⁾
見て!IE11が踊っているよ
かわいいね
ㅤ
みんにゃがIEが嫌いなので開発をやめてしまいました
MSがIEを見切って Edgeを作ったせいです
あ〜あ
Windows 10 May 2020 Update 今まで気づかなかったのですがパフォーマンススライダーが設定画面からも調節可能になる場合があるようです
Windows 10 May 2020 Update、言語設定日本語なのにCortanaの言語が英語になってしまう問題治ってないじゃん
淀川 長治(よどがわ ながはる、1909年(明治42年)4月10日 - 1998年(平成10年)11月11日)は、雑誌編集者、映画解説者、映画評論家。約32年に渡って務めた『日曜洋画劇場』の解説の締め括りに「サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ!」と強調して言う独特の語り口から全国的に有名になり、「ヨドチョーさん」「ヨドさん」「サヨナラおじさん」等と呼ばれる程に多くの視聴者に親しまれてきたhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%80%E5%B7%9D%E9%95%B7%E6%B2%BB
【アンケート】もしこれからテレビを買うなら (買えるかどうかではなく欲しいものを選んでください)
リモートで結果を表示
takimuraさんの本当の苗字苗字ランキング上位くらいに入るから普通過ぎてあんまり好きじゃない。母の旧姓は北海道では激レア級なのだけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ほぼ同一環境でのWindows 10 November 2019 UpdateとMay 2020 Updateの起動直後におけるメモリ使用量比較
これ Misskeyにも欲しいかも
RE: https://fedibird.com/users/noellabo/statuses/104234535053654986
Windows 10 May 2020 Update(2004) 以前の1909よりISOイメージの容量は削減されている?
ドライバーのバックアップならDouble Driverというソフトウェアがあります
BooZet Freeware | Double Driver - backup and restore installed drivers http://www.boozet.org/dd.htm
@Mi@misskey.io Rufus使ってるのは慣れですね...。標準のMediaCreationToolでUSBイメージ作ったことにゃい
IMEが新バージョンになって安定性が格段にアップするのは良い点、古いバージョンもリリースから1年半はサポートされるのでもし不安であればしばらく様子見でも大丈夫です
ソニー「Xperia 1 II」開発者に聞いた、プロも納得の贅沢機能を“凝縮”できた理由 https://this.kiji.is/638493185183532129?c=559314306504344673
Windows 10 May 2020 Update Cortanaアプリの更新掛けたけどまだ日本語では使えないメッセージが表示される。SlowとFastでは問題なく動くのだが...
今回の Windows 10 May 2020 Updateからは本気で8GBRAM以上が最低条件とも言えるくらいメモリを食いやすくなってます。IMEの新バージョンはそれなりに良い出来になったと思いますが最初は混乱するかも...。Cortanaは新しい方式に移行され、
Microsoft Storeアプリからのアップデートが可能になりました。
Windows 10 May 2020 Update ダウンロード提供開始
Windows 10大型アップデート「May 2020 Update」がダウンロード開始 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1255256.html
まぁ、明らかにtouch的ポジションで今使ってる iPhone 6よりは流石にRAM2GBだろうし使えそうなのでそのうちiPod touch買うかも
【アンケート】新型iPod touch、欲しい?いらない?
リモートで結果を表示
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
の新しいiPod touch、今の
が重くて手に負担がかかって困っている私にはピッタリかもしれない。A10というのが引っかかるが...
(実は例の騒動から取得された短いID軍はいくつかmisskey.devにも来ていて凍結処理させていただいてる)
タグクラウド、もしあっても良いけどそのインスタンスだけのタグクラウドが望ましいと思う。しかしタグが活発的に使用されていない では不要に思ってしまう
今週後半から販売予定とのこと
今週後半から販売予定とのこと
新iPod touch登場。256GB追加、A10 Fusion搭載、iPod初AR対応 - AV Watch https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1187/066/index.html
@syuilo@misskey.io fmfm...私は切ったら出てこなくなったと思うけど何か別の設定もあったかな...
@OPGyutteSite@gyutte.site いや、今v10なだけでv11への移行を計画しているのでv11でもタグクラウドが必要か必要でないか判断していただけると幸いです
>「 AMD Ryzen」プロセッサーあるいは「AMD Ryzen Threadripper」プロセッサーを搭載している「
Windows 10」システムで、SATAモードあるいはNVMe RAIDモードが設定されている場合、バージョン1903のインストール処理が停止する
「Windows 10 May 2019 Update」のインストール、一部のAMDシステムで完了せず - ZDNet Japan https://japan.zdnet.com/article/35137575/
タグクラウド、前々から思ってたけどクリックしても何も起こらないしそのインスタンスのタグクラウドが出てくるわけでもないので要らない気がしてきた
@syuilo@misskey.io 設定→ミュージック→Apple Musicを表示のスイッチを切ると出てこなくなると思います