icon

みすてむずがダウンしている?

icon

Chrome が先駆的であったしPCの性能が高ければ高いほど物凄く速く動かせるというのは今のモダンブラウザの礎としては良かった。もしEdgeがGeckoを採用を採用していたらWeb開発者から袋叩きにされかけてただろうしにゃ

icon

IE9はMS本気出したか!?というくらい(当時としては)よく出来ていたのだがその後が何かもう残念だった

2024-06-30 00:41:27 takimura@FreakMiXの投稿 cv_k@freakmix.com
icon

最新Misskey 動かして感じるのは最新の環境持っていることが前提で作られているなということ。我々IEとNetscapeが現役だった頃からインターネットに関わってきた者としては、ウェブサイトを作る時はは古くはテキストブラウザでも開けるようにしたり、視覚障がいの人のために画像に毎回説明文を入れたり、忌々しい​:ieold06:​ IE6対応をXPのサポート終了後まで粘ったりしたものだが、IE11が消えほぼ全てがモダンブラウザとなった現代においては最新の環境で動けばいい(酷いとFirefoxで動かなくても良い)といった考え方に変わってきている。最新のウェブブラウザエンジンが動かない環境は切り捨てられていく運命なのだなぁ ​:crying_ai:

icon

人件費の削減方法は現代かと思いきや装置は平成にゃ感じ

icon

久々に来たお店の対応方法が変わっていて時代変わってるにゃーと思うにゃど

icon

@syuilo@misskey.io Xserver SNSはフォークではないようです(このサーバーで使ってみています)
https://freakmix.com/

icon

インターネットの持つ集合知の特性本当に恐ろしい。誰も知らないはずのデータを誰かが握って公開しただけであっという間に世界に広がっていく。そのことを今回のサイバー攻撃の一件でまざまざと見せつけられている

icon

親に依頼されて高橋幸宏氏関連のDJプレイリストが Spotify でしか公開されていなかったので Apple Music 版を作って公開しました。新旧の様々な高橋幸宏氏が関わった音楽を聴くことができます

:applemusic: 20240115 YUKIHIRO TAKAHASHI NIGHT at Sailin' Shoes
https://music.apple.com/jp/playlist/20240115-yukihiro-takahashi-night-at-sailin-shoes/pl.u-BNA6RRbCYDgDv5

Web site image
takimuraの「20240115 YUKIHIRO TAKAHASHI NIGHT at Sailin'' Shoes」をApple Musicで
icon

今期始まったアニメ観た感じでKADOKAWAのCMはいつも通りのものが流れていました。これがいつ頃かお詫びCMになってしまうのかなと思うと、。。あと推しの子の放送中CMでお詫びCMパロディっぽいのを他の出版社が行っているのにはちょっと笑ってしまった

icon

2008年からやってる ​:twitter:​ ​:x_dot_com:​ でさえ未だに10万超えていないのでめちゃくちゃ投稿する人凄いけど息をするように投稿してるんだろうにゃと思ってしまうお気持ち

icon

:twitter:​ ​:x_dot_com:​ で複数画像がog:imageにされている場合に共有すると最後の画像1枚がOGPに設定されてしまうの...。これ何か意図しない感じになってしまうなぁ

icon

この番組では海外の人が日本の作品を観始めていた頃にロジカル(論理的)ではないというところを突いていたものの、日本人にとってはロジカルであることはそれほど重要なことではないという感性の違いについても指摘しています。ネット文化で言えば「こまけぇこたぁいいんだよ」の精神が日本にはあるのかな。。

icon

世界戦後サブカルチャー史4 21世紀の地政学 ジャポニズム編より

昨年から起きているクレジットカード会社による抑圧によって日本の抑圧されていなかった部分が抑圧されるようになっている。日本の作品を好きで見てきた人たちにとっては、やはり日本が海外のように厳しく制約を受けずに抑圧されてこなかったということを評価していた

Attach image
Attach image
Attach image
icon

【FreakMiX information】
招待コードを更新しました。最新の招待コードはこちらでご確認ください
https://freakmix.com/@cv_k/pages/invitation

https://freakmix.com

icon

海外記事から。 Windows は Microsoft製品のサービスを売るための入口にされてきているのではないか?という話。私自身は Windows の高い互換性や豊富な対応ハードウェアやソフトウェアが存在することにより使いたいものが動き、行いたいことがもっとも行えるためにずっとWindowsを使ってきている(macOSに鞍替えしようとしているが主に前述の理由で失敗している、あとmacOSは信頼性高いと言われるのだが私が使った限りでは長時間運用においてはエラーやフリーズが多く起きてしまっている)。記事の指摘はごもっともといった感じであり、OneDriveを勝手に有効化されそうになったり、Windows 11 PCを普通にセットアップしようとすればインターネットに繋いでMicrosoftアカウントにログインするように要求されるようになっている。

新しく使いたい者がそこで得られるのは無料では申し訳程度の5GBのサービス全体共有ストレージであり、2020年代の現代においてドキュメントやピクチャ等のデータはとてもそれだけの容量で納められるものではなく、またOneDriveそのものの使い勝手にも課題が残ったままである。本当にOneDriveを使って欲しいと考えるならばユーザーが新たに購入したPCのプライマリードライブと同等のストレージ容量をここで提供するべきであると考える。

Microsoftは過去にWindows 98とIE4を発端とする独禁法違反でIEを分離せざるを得なくなったりしたが、今はWindows 8から始まったOS内部への広告掲載
(オフにはできるが機能アップデートで設定が元に戻ることがある)を拡大させつつあり、IE(今はEdge)とエクスプローラーを分離している為にエクスプローラーが独自進化をしているが11のエクスプローラーはとても不安定であり、むしろMicrosoft EdgeのChromiumエンジンを使ってファイル探索できるようにすれば安定して使えるのではないかといった有様になっている(Windows 98の頃に戻れば良いと言っているわけではない、それくらいエクスプローラーがファイル管理ソフトとして信頼性が劣っているのだ)

Microsoft Edgeを使わせたい為か11ではファイルの関連付け機能を大幅悪化させたり、11をなかなか使えるOSにしない
(10から11になって良くなった機能を上げるとしたら本当にごくわずかしかなく、むしろ考え得るデメリットを上げるならこの文はもっと長くなってしまうだろう)。Windows はPCを動かすOSとしては他の選択肢よりも優れているので今後も使おうと思ってはいるが、ユーザーの体験が悪くなってしまう一方ではウェブアプリであまり環境に依存しない使い方が一般的になってくるとWindowsでないといけないみたいなことなど必須でもない新しいユーザーはWindowsを使わなくなってくるのかもしれない。

PCのコントロールが再び、ユーザーの元に戻ってくることを祈るばかりである。

My Windows Computer Just Doesn't Feel Like Mine Anymore
https://www.howtogeek.com/my-windows-computer-just-doesnt-feel-like-mine-anymore/

Web site image
My Windows Computer Just Doesn''t Feel Like Mine Anymore