おれのとこにいたはむぷ、はむぷとしてはデカい方でとても握るとかいうサイズではなかったな…
ゴジラジュニアがデストロイアの異形マウスに突き刺されて口から泡を吹き出してるんだけどこれちょっとえっちじゃないですか?
女オタクは精神的に追い詰める性癖を好む者が多く、男オタクは絵的にえっちなものを好む者が多い印象。(もちろんどちらもその逆のオタクもたくさん見たけど、数の多さ的にも出版数としてもそんな感じある)
こう、なんか薬盛られて理性が無い無いなった奴をスライム姦するのと人格排泄するのとでは何が違うんや
排泄した人格がスライム姦してくれる流れがあるんかしら。
ほむらちゃんがまどかちゃんの生レバー(ナプキン)を美味しく頂いてるイラストを小学生で見て俺の性癖歪んじゃったよ。
好きな惣菜発表ドラゴン、好きなドラゴン発表惣菜もいいし、マイナージャンルの発表ドラゴン(その手の有識者しか伝わらないようなやつ)も見るの楽しいんだよな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
夜ノ介がカラオケに誘ってきたから「おれ演歌は夜桜お七しか歌えないよ〜〜〜」って泣きながら行ったんだけど、デュエット誘ったら「貴方の歌を堪能できない」って断られたし若干キモめの属性入ってて最高だなこいつ
オートミール、高校の先生が雑談で、自身が大学生時代によくオートミール食べてたら母親に「そんな猫のゲロみたいなの食べて美味しいの?」って言われて凹んだって話がツボ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
おい、なんかずっと初期から不穏だったけどおい、泣いちゃったじゃんか、泣いちゃったじゃんか!!!!!!おい!!!!!!!オイ!!!!!!!!
あ〜〜〜〜〜、あーーーーーーー…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ほぉん…
Bluesky、ジャック・ドーシー氏が取締役から外れたことを認める - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2405/06/news038.html
なんか、俺ってPというより見守りおじさんみたいな気持ちで、同時にファンでもあるので、ファンのことをこう思ってくれてこんなに大事にしてくれて…ってのが伝わる歌詞をお出しされると、シンプルにめっちゃ嬉しいな…
作中は基本的にモブファンなんか文字の上でしか登場しないので、ファンに言及があるって点でソロとかアルバム書き下ろしって嬉しいな。今回は(2曲目勢は)自己紹介というより俺はこのスタンスでやります・今の俺はこんな気持ちですみたいな曲が多いから楽しみにしてたけど、まさかこんな感謝が詰まった曲出されると思わなくて、心の底からちょっと照れてる。
ラスサビの「楽園まで」だけハモりも含めて違う音進行なの、どんな道のりでも行けるというかどんな道のりでも行ってやるって感じがあるな。あとここのインパクトも楽園への執着の強さが出てていい。執着っていうとなんか曲に対して上品ではない表現なのでもっと良い言い換えが欲しい。
KEEP OUTのイントロの鳥の囀りに見せかけた電子音がいいな、偉すぎ。イントロからサビ入るまでずっとモヤがかかってるように流れてるサウンドも森の中のオアシスでちょっと陽が差しているような光景のサウンドで、眩しい。生まれたての光景ってやつだし絵画でよく見るやつだ。
なんぼでもいうんですけど、立ち入り禁止の有刺鉄線って薔薇の棘というか、茨にそれ言わす?????死んだね。
はぴぇーれとそのツテ以外に曲書かせると、今までの範疇とは全く違う次元の新鮮な曲構成だったりメロディだったり音が降りてくるからとても嬉しい。
シンプルに曲としても聴きやすくて頭にも残って中毒性あるのはいい人に書かせたな…ってこれ毎回どのアイドルのリードトラック聴いても思ってるわ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
れをるなので中毒性が高い。Edenなので中毒性が高い。
気がついたら色んな感情や色んな聞き捨てならない歌詞や旋律や音が流れていってるんだけどめっちゃ気を張ってないと一つ一つを拾い切れない、卑怯ですね… 今のEdenが作り出せる楽園の一つをまた見せてもらっちゃったな、サンキューれをる…
これEdenもファンもお互いがお互いを欲して楽園に行こうとしてる曲なんだよね。
Aメロで各々の過去があって今のEdenがあります
Bメロで今のEdenが美しいだけじゃ終わらせませんという表明、っていうか「超えてみせてよ」って言われても俺たちもですか!?大変だなあしょうがないにゃあ(ぬぎぬぎ)
ブラックアウトとかfall in darkとか、やっぱEdenは黒なんだなあ。
1サビ後の部分はもうこれでぃぷえくでもやってくれた手法だな、このキャラにこの歌詞は卑怯ですよ…
なんかこの曲も年下組にかなりスポット当たってる気がするのは俺にバイアスかかってるんかな。
遺伝子が僕ら呼んでいるというのは、ホモサピなら皆Edenに"堕ち"ますからね…みたいな自信ですか?そうかな、そうだね、そうかも、そう"する"んだよな〜〜〜
甘〜〜い曲を作ってる感じがしてたのにKEEP OUTなんだよね。入っていけないところに入ろうとする曲、何かを超えるのかもしれないし、入っちゃいけない人の心に入ろうとするのかもしれないし、人を辞めるラインに入り込もうとするのかもしれないし、楽園に行くっていうのはそういうことだって話かあ。
締めの凪砂が"己"ってワードチョイスにしてるのは何だろう、かなり強く自分ってことを表現する語彙だと俺は思ってるんだけども。かっこいいな、さすが雄だ。
ところで痛い目をみてもやめらんないさとか言ってんの、廃課金とグッズ課金で死んでくれって言ってる???ギャンブルの曲?????
Eveが一番インストうるっせえんだよな。
・巴ソロ
これは俺の環境やどるびーあともす対応のせいか、作り手が意図してるのかわからんのだけれど、巴と楽器達がかなり溶け込んであるし使ってる楽器の数が多くて豪華なんですよね。音のバランスが同じくらいですごい混じってる。色んな形の愛を万人に渡したいからのバリエーションなのかな、照らしてあげるよ!っていうよりは愛を満たします……が強い曲。ラスサビ前で急にスラップベースが入ってきてラスサビ後半でエレキがうにゃ〜〜って入ってくるところに愛情の圧力が強すぎて笑っちゃう、困ります。人を励ますような歌詞の導入しておいて愛の押し売りやめろ。
巴ソロはかなり誰にでも当てはまりそうだね(誰に対しての曲なのかって先の問いに対して) ただ、「期待なんて大それた罪さえも棄てていいよ」が、すごくジュン宛てっぽく感じちゃう。
・ジュンソロ
待ってたんだよジュンのこういうのを。ただいきなり「I will make your blieve」で来たので誰よ!???!です。この後に「飢えこそが俺たちの絆」って言ってるので、Edenのことよく分かってんな………って思うしこれもファン宛ての曲というか、ファンの要求に対して俺はこういうスタンスでやってやるって曲な感じ。俺たちの心臓直に狙って殺しに来ようとしてる。サビの「人生を」とか「構わないさ」のところにノイズが軽くかかってるね。直で歌声を当ててくるんじゃないところにまだブチ破る余地を見せてるような、まあそこでワイルドさを出してる演出も上手いな。最後に「埋め尽くしてしまうさ」って言ってるの、いい顔の笑顔が見えるな。
Adam2人のソロ、なんと伴奏が割と控えめ
・凪砂ソロ
アブソリュートあってから聴くと、なんか"生まれ変わった"のかなって感じが確定した感じある。心を形作る過程の曲ですね。
度々出てくる"君"は色々解釈できるし全員罪を背負ってるしEden他3人も愛を求めてるので誰でも当てはまるんだけど、「苦しみ」「歓び」「罪」がよく合致するのが茨だなあと俺は考えました…
・茨ソロ
儚くて甘美で心をソワソワさせるピアノのイントロでキレそう。
茨らしい歌詞と語彙のチョイスなんですけど、これ「stardustひしめき合う」とかの部分からアイドルとしてのステージ上での誰かとの交歓の話をしていそうなので同業者かメンバーかファンなんですけど、"望まれること"などのワードチョイスからファンとのステージ上での交わりの歌ですかね。利害だと…… 茨はステージ上でアイドルとして活動することを、ファンと踊る舞台だと思っていて、ファンに望まれることで自らの輝きが増すと考えてくれてるんだ、泣いちゃうな……… っていうか愛って。お前の言う愛は、重い、重い。一生をかけて大事にしたい思えるようなもんを手に入れたかったもんな。
ファンとアイドルのギブアンドテイクを共犯や利害すなわち罪を孕むものだと指すのはEdenのコンセプトらしい。茨のソロは1曲目もそうだけど鮮やかなギターがオシャレに茨を流していくのがしゃらくせえね、好きです。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
俺はiPadの新情報割と毎回聞いてる気がするからそろそろSEの情報来るかと思ったら去年買ったあいぱよぷろが型落ちになってムカつくぜ〜〜〜〜〜〜(別にいい)
どこでも動画見れるのと、複数アプリ起動できると動画見ながらSNSができるし、サイレントモードにすると動画だけ音声出せるのでソシャゲしながら動画見れます✌️
(Magic Keyboardの重さは結構洒落にならないので、そこまでキーボード使わないかも・打鍵感とかどうでもいいかもならsmartなやつでいいと思う、13インチ対応出てるし)
絵描かなくても便利だよ、ただ13インチ使うかなあ………ってところ。画面デカくなればなるほどそれを持ち運ぶめんどくささが発生する。(普段からデカい鞄使ってるならまあ)
容量1T使うってマジで相当重いアプリゴリゴリ入れるか動画バシバシ入れるくらいなんじゃね〜〜〜か、わかんねえ。ソシャゲ廃人の俺でもまだまだ余裕持ってるからなあ。(512GB)
同じ値段ならiPad、それはそう(ソシャゲデカい画面でできるのはかなり大きい、ソ廃の感想)(カメラもついてるのですぐ写真撮ってトレーシングできるっていうのもメリットだしな)
iPad出す金額で液タブとプラスアルファなんか買うとかならそれもまあいっかってところか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
絵を描くだけなら正直液タブのが良いと思うし、持ち歩かないなら尚更。(家の中で持ち歩くとかだと悩むね、横になりながら絵を描く人ならタブレットがいいだろうけど、新型である必要は薄い)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
本日のApple Event,iPadOS 17.5のアップデートでMisskeyクライアントが標準搭載されると発表されました(大嘘)