没落した京大生の話を聞いてほしい - はてな匿名ダイアリー
icon

anond.hatelabo.jp/202303211312
自分の適性に合う仕事に就けるかどうかは運の要素がかなり大きい、というのが個人的な実感。
似たような仕事でも、ちょっとした業態の違いで「自分に合うかどうか」が全然違う、ということもある(私の実体験)。いま仕事で力を発揮できてる人も「偶々うまくいっただけ」かもしれない。
そして、この増田氏みたいに、最初に軌道に乗れるかどうかがその後に大きな影を落としてしまうこともある。

Web site image
没落した京大生の話を聞いてほしい
2023-03-21 19:15:08 もちもちずきん🍆 :golang:の投稿 Yohei_Zuho@mstdn.y-zu.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

先週くらいから花粉きついよね……。

野球ってルール理解してないと見ても楽しめないスポーツ… - はてな匿名ダイアリー
icon

anond.hatelabo.jp/202303221326
野球のルールは今でもふわっとしか把握できてないけど、他の人気のある球技に比べても割と複雑なゲームシステムだと思う。

サッカーやバスケットボールは細かいルールはあるけど、「相手のゴールにボールを入れれば得点」という基本システムは分かりやすい。
バレーボールやテニスはそれに比べるとやや煩雑だけど、要は「相手にボールを取りこぼさせれば得点」ということで、ボールの動きと得点は連動している。

それに対して野球は
「打たれたボールが守備側に確保されるまでに、攻撃側の選手が特定のコースを一周すると得点」
という、ボールと得点が直接連動しないゲームシステムを採用している。
野球は「日本では人気スポーツだからルールが周知されてる」だけで、ルール自体はかなり分かりにくい部類に入ると思う。

Web site image
野球ってルール理解してないと見ても楽しめないスポーツだと思うんだけど..
球技のルール類型の話
icon

ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%90
球技の中で野球と同じタイプのゲームシステム(守備・走塁型)で有名なのはクリケットとソフトボールくらいか。
ゴール・ポール型(サッカーやバスケの類型)とネット・壁型(バレーやテニスの類型)のゲームがやっぱり多いね。

ドッジボール ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83 は4類型(ターゲット型、ネット・壁型、ゴール・ポール型、守備・走塁型)の中のどれにも当て嵌まらないな。野球以上に完全に独自のタイプのゲームシステムだ。

icon

ベトナム人元技能実習生に逆転無罪判決 死産児遺棄の罪 最高裁 | NHK
www3.nhk.or.jp/news/html/20230
b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nh
この件は原判決が酷かったからなぁ。
背景としての技能実習制度の問題は何とかしなきゃいけないけど、とりあえずは逆転無罪が決まって良かった。

Web site image
ベトナム人元技能実習生に逆転無罪判決 死産児遺棄の罪 最高裁 | NHK
Web site image
『ベトナム人元技能実習生に逆転無罪判決 死産児遺棄の罪 最高裁 | NHK』へのコメント
2023-03-24 21:13:45 bandeapart72の投稿 bandeapart72@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。