ごきげんよう
わたくしの周りも気持ちよく晴れてますわ
ごきげんよう
わたくしはフランスのJCJKですわ
mistodon.cloud 専用お絵かきツール
#rakugaki_pao を作りましたわ!
https://kurajo.ivory.ne.jp/rakugaki_pao
---
https://x.com/cosine_phi / https://instagram.com/cosphi_cloud
---
【新しくmistodon.cloudに参加されたみなさまへ】
mistodon.cloud は LTL(ローカルタイムライン)で雑談するスタイルのサーバーですの
まずは「 ローカル(リアルタイムフィード>このサーバー)」をクリックしてLTLに参加しましょう!
---
【mistodon.cloudの外からご覧になっているみなさまへ】
ごきげんよう!
このアカウントは主にLTLで雑談する運用をしていますの
FTL・FF交流用のアカウント( @cosphi / @cosphi )も用意していますので、もしよろしければこちらもご覧になってくださいね!
クロノス・グループって綴りKですのね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%8E%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97
まあでも霧鯖でフィットチーネと言えば BASE PASTA フィットチーネのことですから、問題ありませんわね
Rough Cyber Costume - #eguの魔窟
https://eguschelmm.booth.pm/items/5629043
#VRoid
買っちゃいましたわ
mastodon.cloud上で日本語圏ユーザーが増えLTLが日本語で埋め尽くされる。 「フランスのインスタンスが日本人に占拠された」との苦情にたいし「我々はフランスのjcjkである」と日本語圏ユーザーが返答したことでmastodon.cloudの日本語圏ユーザーの間で女学院の概念が生まれたとされる。 クラウド女学院設立の経緯は詳細が不明であるが、「女学院」トゥートの初出と考えられるすてみ@ste02gの「選民感と実質女学生説が合体して名門女学院的な様相を呈してきた 呈していない」にあるように、前述の女学生説と、mstdn.jpとtwitterユーザーへの対抗から生まれた選民意識からの類比で生まれてきたと考えられる。
https://pon.icu/notes/9s37x0d8d9
*Shindanmaker*
おはパオ
今回のカルローズ時間:2時間3分
#sayutandesuwa #shindanmaker
https://shindanmaker.com/1068763
#VRoid
#hevano
https://booth.pm/ja/items/4632712
#studioH
https://noripon-shop.booth.pm/items/5376872
「( ✋⦿⦿👌 )は、MIYAKAWA上に構築されたぬっくぬくなこーしーのが違うな……サービスで、Ākāśaと有休鵜取得済み形式をサポートしています。」
#sayutandesuwa #shindanmaker
https://shindanmaker.com/1068763
読み終わりましたわ。まずまず面白かったですの。
自己家畜化について、こまぎれの雑学としては聞いたことありましたけれど、ひとまとまりのお話としてまとまっていて楽しく理解が深まりましたわ。
まあ、人間の進化に関する部分はどこまでいっても仮説でしかない気はしますけれど、この手の本はそれも含めて語りを楽しむものですわね。その点なかなかよかったですの。
#こすふぃー読書帳
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%BD%93%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%9A%E3%81%A8%E9%9B%96%E3%82%82%E9%81%A0%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%9A/
あら…「当たらずも遠からず」は誤用でしたの?
https://book.impress.co.jp/books/1116101138
#honto のインプレス40%オフクーポンにつられて買っちゃいましたの
「このクーポンが使える欲しい本リストの本を表示」ボタンがいい仕事をしましたわ。便利ですわね!
私達はフランスのJCJKですの!
アプリのカメラでISBNのバーコード読んだ本が、hontoで買った電子書籍・紙書籍といっしょに登録されていく仕組み便利でしたの
バーコード読んでISBN検索してhontoのページひらいてMy本棚に追加ボタンを押すようなアプリでも作れば何とかなるかしら… と思いましたけれど
んー
かりのさまがpngnoteとかでおっしゃってたのはこういうことでしたのね…わかってはいたのですけれど…
まあでも、hontoで買う本…つまりわたくしが買う本の9割がたが何にもしなくても登録されて、ときどきある例外もバーコードを撮影するだけという安楽さがあったからこそ蔵書管理が成り立ってましたのよね
https://www.oreilly.co.jp/books/9784873116297/
Hadoop
って
何ですの?
んーわたくしの場合は毎回なにかしらで登録する手間をかけるほど蔵書管理にモチベーションありませんでしたのよね
越谷レイクタウン、発砲うさ狩り🐇🔫 (′ω’ 🔫)言うこと休出するろみぜ夜食(2)へ…キッシュ!ほら。ハーッ、グフィ
#sayutandesuwa #shindanmaker
https://shindanmaker.com/1068763
寒いとこすふぃーが
ファッションメンヘラカルビーになっちゃうぜ。
#MenhealerWannabe #shindanmaker
https://shindanmaker.com/1197704
何よこの水着……ほとんど桃じゃない!
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/1203739
ほとんど桃の水着 について考えてましたわ…
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N4LXZWY/
100均ショップにあるこういうベルト組み合わせてできるかしら
https://item.rakuten.co.jp/surfboardbank/110331aast03/
こういうのもあることにはありますのね
まあでも800mならちょっとおおげさ‥なのかしら