いえその…jpみたいな巨大サーバー内のユーザーのFF関係をこう…分析して…よい感じに既存ユーザーを2分割して2つのサーバーできたら と思いましたの
ごきげんよう
わたくしはフランスのJCJKですわ
mistodon.cloud 専用お絵かきツール
#rakugaki_pao を作りましたわ!
https://kurajo.ivory.ne.jp/rakugaki_pao
---
https://x.com/cosine_phi / https://instagram.com/cosphi_cloud
---
【新しくmistodon.cloudに参加されたみなさまへ】
mistodon.cloud は LTL(ローカルタイムライン)で雑談するスタイルのサーバーですの
まずは「 ローカル(リアルタイムフィード>このサーバー)」をクリックしてLTLに参加しましょう!
---
【mistodon.cloudの外からご覧になっているみなさまへ】
ごきげんよう!
このアカウントは主にLTLで雑談する運用をしていますの
FTL・FF交流用のアカウント( @cosphi / @cosphi )も用意していますので、もしよろしければこちらもご覧になってくださいね!
いえその…jpみたいな巨大サーバー内のユーザーのFF関係をこう…分析して…よい感じに既存ユーザーを2分割して2つのサーバーできたら と思いましたの
わたくしたちはポニテのOGOBですの!?
自分のトゥートを振り返るには https://notestock.osa-p.net ですわね
んー
ユーザー名を入力して登録ボタンを押すと、登録されたサーバーリストのなかで条件に合ったものからランダムに登録申請を出す、マストドン初心者向けのポータルサイト
みたいなのはできそうですわね…
サーバーをまたいだチャンネル?みたいなものを作れたらマストドンでも実現しますわよね
それはもうLTLではないですけれど
あたらしく参加するひとは別の新しいサーバに参加してチャンネル?に参加してくださいね ではなくて、既存のメンバーがチャンネルに所属したまま別のあたらしいサーバーに移住?するということですわよね
コミュニティ?窓口?所属?としてのサーバーと、機械としてのサーバーが一致している必要はない(でも今のマストドンはそうなっている)ということかしら
TABLE_SIZEを10にしてるのですけれど、15とか10とかreturnしてますのよね。これが原因のひとつというところまではなんとかたどり着いたのですけれど‥
clesson.hのTABLE_SIZEを10に書き換えて上書き保存してF5した ら、TABLE_SIZEは10になるはずですわよね‥
Developer PowerShellでcl.exe *.c -g -o test.exe /std:c11して./test.exeするとユニットテスト通っちゃいましたの
毎回PowershellからいろいろしてVSCode起動するのが面倒なので、ショートカット作ろうとしてるのですけれど
powershellの呪文?独特ですけれどこれでなんとかできそうですわね
https://learn.microsoft.com/ja-jp/powershell/scripting/developer/cmdlet/approved-verbs-for-windows-powershell-commands?view=powershell-7.3
powershell.exe -C "&{ipmo """C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\2022\Community\Common7\Tools\Microsoft.VisualStudio.DevShell.dll"""; Enter-VsDevShell 14043139 -SkipAutomaticLocation -DevCmdArguments """-arch=x64 -host_arch=x64"""};code . --disable-gpu"
あら‥‥?上手くいきませんの‥‥
powershell.exeと指定してショートカットにしても、フルパスになってしまいますのね