高ゲ駅と見せかけて上ゲ駅に案内したい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
宙に浮いた状態で卒業するのもアレだしかと言って精神が破壊された状態で就活からの卒業からの就職のコンボ(僕はこっち)もそれはそれで死が待っている
その意味だと治療の意思があるなら休学のがまだマシな可能性があるが、こればっかりは個人の事情によってどうすべきかというのが違うのでなあ
何飲んでったけ。一番頼ったのはリスペリドンやね。長く飲んだのはエビリファイだけど未だに効果がわからん。他に1年以上飲んだのはバルプロ酸ナトリウム、イフェクサー、エバミール、トラゾドンあたりか。前職休む直前と現職でも半年前までは働きながらこれだけ飲んでた筈。
今の医者(4年ほど通っている)からはうつ病という前提でありつつも明白なASDとほんのりと躁うつ傾向があるという事を踏まえての処方が中心でしたね
まあ診断名なんて診断書書いてもらうときくらいしか確認しないけども、これまで処方された薬を見ると衝動性を抑える系のがちょこちょこあるので多分そういう事
そういえばいっちゃん始めにかかったおじいさんの医者(すぐやめた)に研究室つらいっちゅったら「私も大学の研究室時代のつらい夢を見る事が未だにありますよ」って言われてどういう反応をすればいいのか困った事があった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
この音声作品、そういえば「強く儚い者たち」みたいなシチュエーションだな
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ272766.html
JOKERが配信に来たのでまた観たんだけどうーん、うーん、称賛したいポイントがいくらでもあるんだけど、うーん、観た僕の気持ちが非常にグチャグチャ
健康に生き残るという事さえも疑い始めれば実に空虚な「正しさ」でしかない事に気付けてしまうわけだが、その正しさを守らない人は死にます。
JOKERでは象徴的な意味での「降りる」行為と「降りてそのままの自己で生きる」という事が表現されていて、それがバチバチに伝わってくるのが本当にしんどいわけですね。
平(hey) 方(ho)~~~~~~~~~
平(hey) 方(ho)~~~~~~~~~
平(hey) 方(ho)~~~~~~~~~
平!方方方!平!方方方!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。