22:33:21
icon

武田羅梨沙多胡さんの声からしか得られない栄養がある
ゲストキャラに留まらずもっと出ていただいても……

22:30:12
icon

クワッスがダンスを習得してるの進化後ネタやんけ
ホゲータの歌要素といい、進化前でもその兆しがあるのいいね

22:27:06
icon

【公式】アニメ「ポケットモンスター」第36話「パフュートン仲良し大作戦!」(見逃し配信) https://youtu.be/R_qvQAWB3EM?si=SV47rnFI7nRe_atZ

Attach YouTube
08:17:33
icon

オープンワールドってダルいんよね、正直
ゲームへの没入感とかわりとどうでもいいので、コンパクトに面白さが詰め込まれたほうが圧倒的に好み

08:15:06
icon

結局、スカバイが売りにしてたオープンワールドにもほとんど魅力を感じなかったし

08:13:23
icon

「クラフトゲーム×オープンワールド」の組み合わせが人気でそういうゲームが山のように出て受け入れられてるんだけど、自分はどっちも肌に合わんからなんだかなあと最近感じてる

08:10:34
icon

個人的にクラフトゲームにはあまり魅力を感じないので、パルワールドもクラフトピアもやらんかなあとは思う

08:07:48
icon

それはそうと、パルワールドの会社のこの記事は中々興味深かった
やっぱり、IPや企業のネームバリューがないとそもそもゲームって作りづらいんだなあと

https://note.com/pocketpair/n/n54f674cccc40

Web site image
3日後に命運が決まる、パルワールドという偶然の物語|ポケットペア
08:04:28
icon

ポケモンのデザインは「ポケモンらしくない」と初見で思わせながらも徐々にポケモンとして受け入れられるのが本質なので、最初からポケモンっぽいと思っちゃう時点でポケモンのデザインではないんだよな

08:01:46
icon

パルワールドをポケモンのパクリと言うのはあまりにもナンセンスすぎるだろ
というか、ポケモンの人気ありそうなデザインの要素をかき集めた印象なので、あのモンスター群を見てポケモンと感じることはまずないかな