ばんじゅんさんはハイアットセントリックじゃないの
ハイアットセントリックカナザワいってばんじゅんさんにおごってもらったあげく家帰るか
これは格調高いwwww
線虫がん検査についてポスト(ツイート)するアカウントをご紹介します https://natrom.hatenablog.com/entry/2023/10/03/110000
「添付ファイルのパスワードはこちらです」というメールだけが来た 本文どこやねん・・・
@13sai あ、そうだ マルツの物理店舗、日曜休みなので詣でたいなら土曜の日程を練ってもらう必要があります よろしくどうぞ
授業を受けるための選抜試験の予選が明日あります(23教科から50問出題されるCBT)
弊社はPPAP廃止したのはいいんだけど
・添付ファイルを分離してクラウドに格納する
・ダウンロードリンクがメールの送信者にやってくる
・送信者はそれを手動で受信者に送らないといけない
になっててカス
12.9インチアイパッヨ、総務担当が間違えてでかいのを手配してくれたのだが使ってみるとたいへん快適なので次もぜひ12.9にしてもらいたい
チューナは足りているので現用全録を停止してメンテナンスするための入れ替えと4k録画再生環境の導入(パナのサブスク)
レグザTV 地デジ
NHKG,E,HAB,MRO,FBC,FTB
レグザ全録1号機
BS1,BSP,BS日テレ,BS朝日,BS-TBS
レグザ全録2号機
BSテレ東、BSフジ、BS11、CNN、BBC
パナ全録1号機
Eテレ、BS1、BSP
パナ全録2号機
NHKG、放送大学231,232,BS松竹東急、BSよしもと
予備1(外部HDD故障中)
NHK-G,NHK-E,BBCびわ湖、MBS、ABC
ほんというとBS11も全録でほじって見た実績がないので切ってもいいのかもしれない
BS12いくらなんでもひどすぎる(毎日08-12時ぜんぶQVC 天気予報すらナシ)
まれに「番組」があるが放送時間が不定期なので録画もできない
https://www.twellv.co.jp/program/tabi/watashino-geijutsu/
BSJapanext㊙️情報
思ったより通販が少ない(じゃぱねっとは生放送だと聞くからかもしれない)
全録支援システムにキーワード「アイドルマスター」をしかけておいたらパチンコの番組がひっかかったでござる
そうねアタック25のカイシャだね
(録ったはいいが全く見ないのでこの間60番組ほど消した)
理論上は回路設計の善し悪しや読み取り部分の精度で出力信号の優劣が変わる可能性があるけどいうとおりで視聴環境の方が寄与すると思う
ぱちょこんの世代が新しくなって現行仕様に対応できなくなることあるんだな
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1383999.html
ミリシタでたまたま衣装交換とかいうボタンをおしたらあまりにもえっちな衣装が出てきてびっくりした
なにこれ
東京ゲームショウで話題「ゲーミングマンション」 目玉の「防音・高速ネット回線」、真相は
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2310/04/news046.html
あと窓の性能はD-85あるかもしれんけど天井と壁がD-85あるかどうか極めて怪しい
今からでも配管足して「希望の場合は個別引込出来ます」にした方がいいと思うけどな…
ゲーミングマンションよりBCPマンションつくってくれねえかな
2系統受電+非常用発電機
井戸水(飲水可能)
免震構造
家庭内10Gにしても肝心のPCのdiskI/Oがその速度についていかないのであんまり意味がない
あと自分が60になったときに移動の自由が確保できるかも考えよう(家を買うならば)
まあ11万だしてタクシー、オタク数人で公共交通機関が死んだときに突入するやつで見たことはある(確か米原~鯖江)
たとえば一家5人でフクイから関空まで行くのに5時間としても4万円だったら電車より安い
この計算でok?
なるほどなあ 自家用車でフクイから関空だと片道1万くらいだけど車持ってないなら全然アリあなあ
デレステはアイテムの説明があまりにも雑なので一度要望を出したことはある 改善はされない
HDMIキャプチャ
HDMIドングル
LANドングル
LANケーブル
65W PD充電器
HDMIケーブル15cm
がカバンに入っております