昨日のマストドンの活動は
トゥート : 321821(+87)
フォロー : 364(0)
フォロワー : 395(-1)
牛舎のポストに何か入った警報のセンサ感度が高すぎて玄関を出入りしても「ポストに何か入りました」と言われる回
そして1イベントでなぜかLINE通知が2つくるが原因がわからんのでうるせえ()
業種的に社員証常時携行なのだがときどき「どこやった?」と焦ることがあったのでAirTagをつけた
耳標ではない
ウエエエエエエエン
with a focus on the lives of the cows trapped in it from cradle to slaughterhouse.
原発関係の出入り証なくすとそのカイシャごと年単位で出禁になるらしい。ソースはわしがサイフ拾ったときの持ち主の話。
拾得物の手続きしてるところにオッサンが血相変えてやってきて、そのオッサンのサイフだったらしく中の入構証さえ無事ならってんでカネ全部くれた たぶんオッサンも興奮してたんだろう。
なので入構証なくした事案は警察に届ける前に同業者で回状が回されて内々に探すらしい。
東電は柏崎刈羽原発で「出勤したけどカード忘れたわ せや今日休みの奴ので入ったろ」で入り仰せたのが騒ぎになった
ワイヤーロープとオーバルスリーブというのを買えばワイヤー吊りのポスター展示が安く自前でできるのではと気付いた
おは(☝ ՞ਊ ՞)☝キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
ソリューションとして「わしの予定はGoogleカレンダー見ろ」と書いておく手がある
昨日も郵便局でひどい対応を受けたあげく手続きがちゃんとなされていない可能性があったのでお問い合わせのメールをした
個人的には「作品」と自称する食い物をあまり積極的に食いたいとは思わないけどまあうまいんだろうな
どれくらいから「電気に詳しい」って言えるんだろう
https://twitter.com/Black_SelenaA2/status/1452814927308091395?s=20
ミスじゃなくて障害だったり配線じゃなくて受電だったりすると専門が異なることはある
https://hochi.news/articles/20211025-OHT1T51006.html?page=1
負けた小林は大声で大仁田に「(停電で)納得いかないだろ。FMW、リマッチだ。次は発電機を用意しろ」と土下座で要求すると
「ノーロープ有刺鉄線4面電流爆破+邪道ロケット+コーナー地雷爆破+電流爆破バット+電流爆破イス・デスマッチ」
取扱店舗一覧をつくってるあたりわかってる感はあるがURLに201709とか書いてありこれが最新か一抹の不安がある
ねえ宮城だけ馬鹿安なんだけど(24時間9000円) キョートは24時間31900円
いや、旅程に余裕があれば一泊二食付き豪華プランでもよかったんだけどエクストリーム移動だったから
ざるそばのつゆを飲み干すそばマニアはいないのにラーメンのスープは完飲が求められる風潮がある
そういえば8番ラーメンを常食してなくてこないだのカップ麺買った民いたら感想聞かせてほしい