じゅうさんさい
年末にArmMacのいっぱつめがデルっぽいけどこれ買ったらどうみても人柱な気がする
支給品のMacそろそろ更新時期なんだよな ARMの一発目かったら5年使えなさそうだ
なんか総じてスカみたいな発表だな
https://japanese.engadget.com/wwdc2020-230039110.html
WindowsはWindows機をもってくればいいが音響とかのソフトがARMで死んだら代替策がない
アッポーウオッチみたいにあっという間に電池なくなるデバイスに睡眠追跡つけたらいつ充電するんだよ
アホか
目を覚ましてからレポート(充電する必要があるかどうかを判断するためのバッテリー残量を含む)を表示します
2台買えがザッケンナコラー!!であることはおいて、トラッキングデバイス2台用意して継続性のあるトラッキングが出来るのか
あ、だれかこれでOMEGA X-33の文字盤つくってほしい(機能同等で)
超小型のドローンを屋根裏で飛行させてLANケーブルを引くための呼び線を渡す試みを考えたのでだれかドローン貸してください
きのうのまじそらがぶつぶつ切れて無線APを移動したせいなのか判断が付かなくて困っている
そういえばオレオレISPつくりたいひと俺やとってよ電気通信主任技術者もってるよ ギャラ応談で
そうだそうだー!!
われわれはー!! Musicアプリをー!!! ゆるさないぞー!!!!
きょうの19-21時指定の荷物の受け取りを「指定なし」にしたら配達日が明日になっていた… なんじゃそりゃ…
はやぽんさんへ
ARM Macでミリシタが動く気はしますが、ARM Macは端末に入りますか
福井市・40代男・一般人
端末の雑多なデータが消えたんじゃないの「バックアップとったか!よし消したろ!」って
そうローカルアカウント。
リカバリーすること自体はいいのだがこれ動かないと今日の仕事ができぬ
劇団にいたときのpeatix用予備端末だから個人的に必要なデータは何も入っていない
10/100/1000と書かれたイーサネットアダプター差したら10/100と表示された案件 ザッケンナコラー
ところで観念して牛舎の壁に穴開けてLAN配線しようとおもっていますが知見のある人
その仕上げで検討するか
天井に点検口つくれば天井裏ワンチャンあるがおれのワザマエできれいになる気がしない
買い替えるとQoLあがるぞ
あとは置き場所 金属ブツの上に置いてるなら木材でも置け
上の中央に近い開けた場所に置いていたのだがONUが違う場所になったためルータも移設した結果死が訪れた
実際メッシュwifi検討したのだがそれよりは壁に穴開けたほうが安く付くので・・・
イープラスの有償配信プラットフォーム、なんとAirPlayにキャストすると再生が止まりやがる
悲報 卵買って帰ったら未開封の卵が冷蔵庫に入っており、卵の在庫が23個になりました。
ありゃ材料も道具もあるわ今度つくろ