@chiyocosakuyama うーんそうなんかあ 同じクラスだったら絶対仲良くなってねえ〜的な人とも付き合っていかなきゃならないの、大人って大変やよね、、
@chiyocosakuyama うーんそうなんかあ 同じクラスだったら絶対仲良くなってねえ〜的な人とも付き合っていかなきゃならないの、大人って大変やよね、、
5時に起きて箱根までやってきた ラリック美術館のモーニングが食べたくて
晴れてて日陰は涼しく最高の気候だった!ラリック→ガラスの森→ポーラ→岡田美術館と4つハシゴしてつかれたけど充実
初めて行ったラリックと岡田美術館が特に良かった!!
晩ごはんをホテルの近くで食べる予定だったけど、汗かいてたから温泉入ったらもう何もしたくないモードになり、ガラスの森で買ったスイスチョコレートパン食べておわった 明日も3つ美術館まわる予定
ポーラ美術館で黄緑色のファンキーグラサン買っちゃった かわいいし超薄くて軽い 今話題の痛い若作りカジュアルおばさん目指してがんばろう
この水車はガラスの森のショップについてるんやけど、店内もこれに連動して回る歯車や人形があって、一定のリズムでカタン、コトンって鳴ってかなりASMRだった ここで働きたい
カエルが大の苦手なんだけど、この近辺で聞いた鳴き声はコロロロロ、、て感じで軽やかで結構よかったかも
エヴァコラボバスも走ってた
90歳超えのバッバ、この前家の中で転倒して腰の骨にひびが入り入院したそうで、とうとうか、早めにお見舞い行ってあげた方がいいなと思ってたら回復して退院するらしい 不死身
いい話ぽいけど、本人も周りも「いつまで生きるんだ」ってなってて雰囲気的にはちっとも喜ばしくはない バッバを見ていると本当に色々考えさせられる
箱根2日目
名物温泉シチューパン、箱根登山電車、新緑に囲まれながら頂くお抹茶と生菓子(確か花の名前だったと思うんだけど配膳のとき教えてもらったのに秒で忘れてしまった)、珍しいうさぎのはにわ
追記 お菓子の名前、水牡丹ぽい
彫刻の森美術館の共感しかないオブジェ、ステンドグラス、昼に食べたハンバーグ、エヴァコラボバス弐号機バージョン
成川美術館からの絶景!曇ってて残念!
あと入口に楽しそうなボルゾイいてよかった
夕飯は小田原駅で寿司
そして生まれて初めてカプセル的な部屋に泊まったんだけど、女性専用エリアあり、温泉あり、従業員さん親切で快適だった 夕方と朝に露天入ったけどどっちも貸切状態だったし良かったな