きょうでツイッタ~はじめて14年らしい
もうやめたけど
絶っっっ対、どう贔屓目に見ても基礎代謝を下回るカロリーしか摂ってないのに体重微増してるのなっとくいかん
パンタグラフに布団が…吹っ飛んできたか 京王線で一時運転見合わせ:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASR4D4RC0R4DUTIL01J.html
こんなのずるいだろ
昨日一昨日とほぼ脂質ゼロ生活だったので大喜びで頬張ったんだけど胃腸がびっくりしてる(お前の胃腸ずっとびっくりしてんな)
@chiyocosakuyama 15分目の字面でわらっちゃう 体が欲しているのだ!!お子と向き合うパワーになるんだきっと
食事、基本鍋直食いなので、正すためにも写真を撮って上げていこうかなって気持ちになっている
この気持ちには今まで何度かなっており、いずれの場合も数日で消失しているが
鍋と菜箸のままキッチンで立って食うみたいなとき、あるよね
しかもそこまでしておいて別に食器洗いをすぐやるわけでもないという
エッ イヤイヤイヤ 2.5kgもまとめ買いしたパスタ、高たんぱくタイプと間違えて普通のやつ注文しちゃってたことに今気付いた
そんな!!!「麺食ってるだけで栄養バランス補えてヘルシー!」とか思ってたのに!!普通の麺食ってるだけのバカだったなんて!?!?!?!?!?
@chiyocosakuyama なんでただ生きてるだけなのに太らないといけないんだろうね!?(逆ギレ)
2023年1月に見た・行ったもの
1月2日 KinKi Kids Concert 2022-2023 24451 ~The Story of Us~
1月13日 星野道夫 悠久の時を旅する
1月13日 KeMCo新春展2023 うさぎの潜む空き地
1月16日 マリー・クワント展
1月19日 ヴァロットン―黒と白
1月19日 初春を祝う ―七福うさぎがやってくる!
1月21日 祈り・藤原新也
1月21日 月に吠えよ、萩原朔太郎展
1月21日 生誕100年 柚木沙弥郎展
1月22日 芥川龍之介と夏目漱石
1月28日 国宝 雪松図と吉祥づくし
1月28日 博物館に初もうで
1月28日 国宝 雪松図と吉祥づくし
1月31日 ボッティチェリ特別展 美しきシモネッタ
2023年2月に見た・行ったもの
2月5日 クリストとジャンヌ=クロード "包まれた凱旋門"
2月8日 特別展「毒」
2月19日 諏訪敦「眼窩裏の火事」
2月19日 むかしのくらし展
2月22日 五十嵐健太 飛び猫写真展
2月22日 バイオレント・ナイト@MOVIX川口
2月24日 佐伯祐三 自画像としての風景
2月24日 ポスターでみる映画史 Part 4 恐怖映画の世界
4月以降は正直そんなに予定もなく
てか「クリスチャン・ディオール 夢のクチュリエ」のチケット知らん間に売り切れてたのかなしいなあ
ツイッタ~でも書いたけど、萩原朔太郎と芥川龍之介(と室生犀星)の交流すごいよ
>田端の展示でいちばん良かったの、芥川が起き抜けに朔太郎の詩を読んで、あまりの良さに寝間着のまま朔太郎の家に押しかけ、お手伝いさんに声もかけずそのまま2階まで駆け上がってきて「君の詩を読んだのだ」と興奮気味に感想を伝えたというやつ 純粋すぎるだろ
>あとは朔太郎が暴漢に襲われてると勘違いした心優しい犀星が加勢しようと椅子を持ってウオオーと突撃したやつ
>それを後日知って「敬愛する室生犀星よ、椅子をふりまはせ、椅子をふりまはせ」と激励なのかプギャーなのかよう分からん手紙を出した芥川まで含めて100点
2023年3月に見た・行ったもの
3月1日 文学の森へ 神奈川と作家たち展 第2部 芥川龍之介から中島敦まで
3月1日 RRR@横浜ブルク13
3月5日 るろうに剣心展
3月8日 芳幾・芳年-国芳門下の2大ライバル
3月10日 ヒグチユウコ展
3月10日 六本木クロッシング2022展:往来オーライ!
3月15日 ラックライフ Presents TOUR 2023 「Because of you」
3月19日 ルーヴル美術館展 愛を描く
3月20日 かがみの孤城@新宿ピカデリー
3月21日 合田佐和子展 帰る途もつもりもない
3月23日 シン・仮面ライダー@グランドシネマサンシャイン
3月30日 デヴィッド・ステンベック・個展「ドリームスケープ」
3月31日 文豪ストレイドッグス大博覧会
アブネー
かなぶんの展覧会はいつも本当にいいんよ
2019年にやってた「中島敦展」、わたしの人生でも一二を争うくらいよかった 争ってるのは「星を賣る店 クラフト・エヴィング商會のおかしな展覧会」
かなぶんで見た岡本かの子の「鶴は病みき」が気になって青空文庫で読んだけど、へこんだなー
芥川って、自死を選ばなかったとしてもそう永くはなかったんだろうなとかおもったよ
あと、プライド高くて排他的でいじわるで高慢なのも、人好きで面倒見が良くてユーモアがあって優しいのも、両方彼のほんとの側面だったんだろうなとも思う
@chiyocosakuyama くそー 去年?のハリーポッター展とかもなんか知らんうちにチケット売り切れててさ~ 皆そんなに好きなんかよ、じゃあいいよ!となった(?)
みんなさあ!!!中島敦先生が生徒のために作った小テスト見る!?!?!?「解釈」とかこれ一問でも解ける?????
そういえば前になんか検索してた時、史実の中島敦のガチ恋勢の人のブログ引っ掛かってウケたんだよな そういうのもあるのかと思って
@chiyocosakuyama 東京駅でやってたんよ!いつもスカスカやのにその時だけ速攻売り切れてサー 皆ハリポタ好きね!!
1. 会心
3. じくろあいふくむ
4. ひたすら
5. たけなわ
6. じらい
10. しのぎ
行くとして可ならざるは無し
何をやっても、みな十分の成果をあげることができる。
木に縁(よ)りて魚(うお)を求む
物事の一部分や細部に気を取られて全体を見失うこと。
盾の両面を見よ
矢などを防ぐ盾には表面と裏面がある。同じように物事には表と裏があるから、一面からだけ見ては判断を誤るという意味。
眼光紙背(しはい)に徹す
書物に書いてあることを表面だけでなく真意まで理解することのたとえ。読解力に長けていること。
食べたログ 2023/4/12
朝 糖質ひかえめブレッド+マーガリン+ささみ+春菊+焼き鳥のたれ 1日分の鉄分のむヨーグルト
昼 桜うどん+長芋+小ねぎ
晩 春菊ジェノベーゼ+ささみ 小松菜
間食 桜カヌレ ミルクティー バナナ