Yahoo!ショッピングとPayPayモール、対象ストアで10月から5%還元
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1210042.html
>10月に開始予定の新しいeコマースサービス「PayPayモール」
Tポイント排除された #PayPayカード (仮) のリリースが #PayPayモール スタートと同タイミングという可能性について。🤔
#PayPay #電子決済
Yahoo!ショッピングとPayPayモール、対象ストアで10月から5%還元
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1210042.html
>10月に開始予定の新しいeコマースサービス「PayPayモール」
Tポイント排除された #PayPayカード (仮) のリリースが #PayPayモール スタートと同タイミングという可能性について。🤔
#PayPay #電子決済
送金アプリ「pring」にマルチフェイス機能。利用シーンで使い分け
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1211030.html
マルチフェイス機能はナイスですね。👍
SNS経由での利用シーンとか考えるとこれは上手い。
pringの一般層?ライト層?へのプロモーションは奏功してる印象です。 #pring と
#J -CoinPay だんだん差が付いてきてるかも?
どちらもみずほ銀行が参加してたり、おそらくアプリ開発会社が同じなのではってくらいUIが似てたりする #送金アプリ なのですが。
言われてみれば「FamiPayボーナス」でしたね。
アレも「FamiPayポイント」で良いじゃんと思ってしまいます。
#FamiPay
QT: [https://i--i.net/@weep/102912552108951652]
PayPay、現金払い出し対応「PayPayマネー」。資金移動業登録完了
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1210199.html
・PayPayマネー
・PayPayマネーライト
・PayPayボーナス
・PayPayボーナスライト
これで4種類ですか。もうちょっとどうにかならなかったのか感。
というかそもそも「PayPayボーナス」というネーミングが微妙なんですよね。
そこは「PayPayマネー」との対比なんだから「PayPayポイント」で良いのにと。
あと「~ライト」というネーミングがかなり分かりづらいですね。
期間や用途が制限されるということで「~リミテッド」にでもしておけば良かったのに。
#PayPay
>さらに「楽天ポイントカード」もしくは「楽天ポイントカードアプリ」を提示することで、楽天ペイ(アプリ決済)、楽天カード、楽天ポイントカードのポイントの三重取りができる。
今まで #楽天ペイ と #楽天ポイントカード の両方に対応した店舗で使ったことないんですが、このオペレーションは面倒な。
記事の手順よりは少しマシな、
①楽天ペイアプリ起動
②アプリ内から楽天ポイントカードを表示して店員にスキャンしてもらう
③コードを表示して店員にスキャンしてもらう
という手順があるとはいえ面倒な。
牛角、フレッシュネス、かっぱ寿司等、楽天ペイ対応
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1210263.html
>スマホアプリ決済サービス「楽天ペイ(アプリ決済)」が、牛角、フレッシュネス、かっぱ寿司、しゃぶしゃぶ温野菜、土間土間、ステーキ宮など、コロワイドグループが運営する店舗にて、10月1日に導入された。対象の店舗数は2,431店舗。
#メルペイ なのが残念と言ってたら #楽天ペイ にも対応したようですね #コロワイドグループ 。🎉
#Kyash ポイント思ったよりも反映されるのが遅いみたいですね。
自分は10/3の決済の分がまだ来てないです。まあ今日か明日には来そうではありますが……。
https://news.kyash.co/post/188059429391/20191001
>リアルカードをお持ちの方は、決済金額の1%(一部除く)のポイントがリアルタイムに貯まり、1ポイントからすぐに使えます。
この遅さを「リアルタイムに貯まり」とは言わないで欲しいですね。そう言いたいなら遅くとも決済翌日には反映させないと。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。