https://mognavi.jp/product/541879
#湖池屋 STRONGポテトチップス バジルチーズを食べました。
バジル風味が結構して美味しかったです。😋
https://mognavi.jp/product/541879
#湖池屋 STRONGポテトチップス バジルチーズを食べました。
バジル風味が結構して美味しかったです。😋
https://twitter.com/search?q=iAEON+%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%B8%20lang%3Aja&f=live
とりあえずイオンのセルフレジで、 #iAEON のバーコードをスキャンしてイオンペイで支払うことはできるようですね。
セルフレジでiAEONのバーコードをスキャン→iAEONのクーポンが適用される→モバイルWAON払い、って感じになるのかが気になる所です。🤔
※現状はそもそもiAEONがクーポン配布していない
#iAEON ( https://www.aeon.com/aeonapp/ )がかなりのガッカリアプリだったので雑感を。
・自称「統合アプリ」なのに、結局は既存のアプリを起動するランチャアプリだったという残念ぶり
→流石に「イオンウォレット」「イオン銀行アプリ」あたりとの統合はしなくていいですが、「イオンお買い物アプリ」「イオンモールアプリ」「イオンタウンアプリ」あたりのクーポン機能とかはiAEONが吸収して欲しかったですね。
というか、お気に入り店舗を登録してもクーポン配布されないとか巫山戯てるんですかね。店舗検索で検索結果に出てくるiAEON対応済みの店舗もまだ少ないようだし、全体的にクーポンアプリとしてやる気がなさ過ぎです……。
早急に、イオン買い物系アプリのクーポン・イオンウォレットのサンキューパスポートなどをiAEONにも配布するようにして欲しいですね。
あとどうせならiAEONにオーナーズカードを登録すると、レジ会計時にオーナーズカードをカードリーダーに通す必要がなくなるとかもやって欲しいです。
iAEONのバーコード読み取り1回で、オーナーズカード情報・クーポン情報がレジに反映されるのが理想ですかね。勿論、iAEONはセルフレジにも対応すべきですし。
・モバイルWAONをiAEONに登録しようとすると正しい情報を入力していても「パスワードが間違っています」といったエラーメッセージが表示される
→エラーメッセージが不適切で、どうやらsmartWAONアカウントに登録されている「イオンカード/デビットカード」と「モバイルWAON」の組み合わせと違うとエラーになる模様。その情報を検索で見つけるまで数回トライしてしまいましたよ。
自分の場合は
・smartWAONアカウント1:イオンカード・一体型WAON
・smartWAONアカウント2:イオン銀行CASH+DEBIT・一体型WAON・モバイルWAON
って設定状況になっていて、イオンカード→モバイルWAONの順番にiAEONに登録しようとしたら、モバイルWAONの登録でエラーになりました。
そもそも何故
・smartWAONアカウントに一度登録したWAONは解除できない
・smartWAONアカウントの無効化はできるが電話でのみ受け付け
というスマートでないsmartWAONの情報をもとにチェック処理を行うという頭のおかしいクソ仕様にしたんですかねこれ……。
結局
①iAEONのカードに「イオン銀行CASH+DEBIT」を登録
②iAEONに「モバイルWAON」を登録 ※smartWAONアカウントに登録されている組み合わせなのでエラーにならず通る
③iAEONのカードを「イオンカード」に変更 ※②で登録したモバイルWAONの情報は残ったまま
という手順で、イオンカード・モバイルWAONの、smartWAONの情報とは違う組み合わせで登録できました。
smartWAONの情報を見に行くクソ仕様のせいで、無駄な時間を取られましたね……。