【 #GIGAZINE #RSSfeed 】
段ボールを内容物に合わせたサイズにぴったり折れる「箱切り名人」を使ってみた
https://gigazine.net/news/20200815-hakokiri-meijin/
【 #GIGAZINE #RSSfeed 】
段ボールを内容物に合わせたサイズにぴったり折れる「箱切り名人」を使ってみた
https://gigazine.net/news/20200815-hakokiri-meijin/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
終末爆走メタルリズムSTG『Double Kick Heroes』正式リリース。ゾンビを撃ち退け、地獄のハイウェイを駆ける
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200814-133774/
>『Double Kick Heroes』は、横スクロール型のシューティングゲームとリズムゲームを合わせたゲーム。ゾンビ、サメ、恐竜、怪物その他がはびこる終末世界で、メタルバンド「ダブルキックヒーローズ」を乗せた車ガンデラックが爆走。生き残るため、激しいサウンドを奏でながら、追いかけてくる敵を撃退するのだ。
ゾンビとサメと恐竜と怪物が蔓延ってるとか、終末世界すぎぃ!😄
ただ自分はリズムゲームは苦手なんですよね。
こういう終末世界で生き抜くメタルバンドの映画が観たいですね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#使い捨てマイバッグ ブーム?は #新型コロナウイルス 対策という側面もあるので誰にも止められないでしょうね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#フォロワーさんがあなたを強烈にディスってました
https://shindanmaker.com/969673
#shindanmaker
これで生成されるフォロワーはツンデレ過ぎでは?😄
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://item.rakuten.co.jp/cocodecow/r38172/
自分が買った #使い捨てマイバッグ はこれですね。
似たような商品が同様の価格帯で他の通販サイトや100均ショップでも購入可能かと。
政府の愚策への風刺的な意味で、今年の流行語に #使い捨てマイバッグ を推したい気がしなくもないですね。
というか6月時点で既に「使い捨てマイバッグ」やる宣言したり、やる人が出るのを予想したりしてる人が結構いてクスッとしました。
クレジットカードとかコード決済のポイント還元率を気にする人なら、コンビニとかで3円だか5円だかのレジ袋を購入するのはあり得ない選択肢かなと思う今日この頃ですはい。
そういう便乗値上げも発生しているのが #レジ袋有料化 の弊害の一つでしょうね。
QT: https://mstdn.nere9.help/@hadsn/104676015026889350
スーパーではこれまで通りマイバッグ使ってますけど、コンビニでは「使い捨てマイバッグ」という運用ですね。
#レジ袋有料化
レジ袋、ネット通販サイトで売り上げが3倍に増加
https://science.srad.jp/story/20/08/13/2013217/
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200812/k10012563231000.html
>会社によりますと、売れているレジ袋は一枚当たりの価格がコンビニのレジ袋と同じ程度だということで会社では、毎日捨てる必要があるおむつや生ごみを入れるごみ袋としての利用や、衛生面を考えた“使い捨てマイバッグ”としてあえてレジ袋を購入する消費者も多いのではないかと分析しています。
「使い捨てマイバッグ」というのは皮肉を感じて良い表現だなと思いました。
自分もマイバッグをコンビニで利用するのは衛生的にアレ(昼に食べるものを直接入れて、食べ終わったゴミを入れる必要がある)なので、ネット通販で100枚100円以下でレジ袋(サイズ小さめ)を買って「使い捨てマイバッグ」として使うスタイルに落ち着きました。
レジ袋(サイズ小さめ)なので必然的に収まりそうにないサイズのものは買わないですね。
#レジ袋有料化
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#姫神の巫女 / #介錯 - #ニコニコ漫画
https://seiga.nicovideo.jp/comic/47968
>百合黎明期の作品『神無月の巫女』のスピンオフ作品、『姫神の巫女』が登場!
2004年を百合黎明期と呼ぶのはどうなのかと思わないでもないですが、いつの間にか #神無月の巫女 のスピンオフコミックが連載とはテンションが上がらざるを得ないですね!
ベースはWeb小説版( http://www.himegami.com/index.html )のようですね。
ということはやはり殺し愛をする宿命かな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あと余談としては週刊少年ジャンプ 2020年 19号~36・37合併号だと #タイムパラドクスゴーストライター の1話から最新話まで含まれてたので読んでみましたが、評判通り酷いマンガですね。ここまで主人公がクズで不快なストーリーはなかなかないのでは?
作者は善人として描いていると思われる主人公が、読者から見るとどう考えてもパクリ正当化クズ野郎で、そいつに力を貸してる奴も主人公をやたら贔屓しているという。
週刊少年ジャンプ連載の人気漫画「アクタージュ」、原作者のわいせつ事件で突然の打ち切り
https://srad.jp/story/20/08/11/1718210/
単行本未収録分が掲載された週刊少年ジャンプ 2020年 19号~36・37合併号は無事に紙書籍で確保できましたが、やはりもうこの続きは読めないのは虚しいですね……。
最近の展開は、夜凪と環と皐月のやり取りが面白かっただけに。
Xbox Series Xの廉価版モデルと噂のXbox Series Sの情報が出回る
https://srad.jp/story/20/08/14/0256236/
#Xbox 系統のネーミングがどうも分りにくいなぁと思ってましたが、これMicrosoftっぽくなくてAppleっぽいネーミングなんですよね。🤔
なぜ人気家計簿アプリはUI変更を撤回したのか? モバイルファーストの結果生じるPCユーザーとの「齟齬」
https://hbol.jp/224247
>これらは、最近のWebサイトのリニューアルで度々見かける。モバイルでの見た目を中心に作った結果、パソコンで使い難くなったというものだ。
#モバイルファースト とかホント大嫌いですね。PC向けとモバイル向け両方用意してくれと。
>ネットへのアクセスの、2020年6月の調査結果を見ると、60%程度がモバイル機器となっている。モバイル機器の内訳は、スマートフォンが約55%、タブレット端末が約5%だ。パソコンのシェアは40%程度しかない
40%程度と見てしまうか、まだまだ40%あると見るかですね。
>こうした背景からこの5年ほど、ネットの入り口となる検索エンジンを押さえている Google は、ネットの世界をモバイル中心に組み替えるように、Web業界に圧力をかけてきた。
「モバイルファースト」とかいう悪習はGoogleの陰謀によって推進されているとか、やはりGoogleはEvil……。
>モバイル ファースト インデックスを実現するために、Google はレスポンシブ ウェブ デザイン(Responsive Web Design)を推奨している
>レスポンシブ ウェブ デザインを体験するのは簡単だ。最近では、多くのWebサイトで取り入れられている。パソコンを使っている場合は、Webブラウザの横幅を徐々に小さくしていってみるとよい。レスポンシブ ウェブ デザインに対応したサイトでは、コンテンツの幅やサイズ、レイアウトが、画面サイズに応じて変化していく。
レスポンシブウェブデザインとやらも、画面サイズの判定値が微妙なので好きじゃないんですよね。
基本的にブックマークサイドバーを表示してブラウジングしているので、勝手にモバイル向け表示されてイラッとすることが。
そもそもデスクトップ/ノートPCとタブレット/スマートフォンは画面サイズが違うんだから統合すべきではない派ですね。
OSという側面でも、Webサイトという側面でも。
QT: https://social.mikutter.hachune.net/@sambar_gamer/104691840666714582
オーマイ コク旨ガーリックトマト×早茹で3分パスタを食べました。
この味はネットで得た情報通り、かつての生協のガーリックトマトと同じですねやはり。😋
#セミファイナル という表現が良いですねはい。😄
QT: https://amefur.asia/@acid_rain/104691620915787669
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【 #ねとらぼ #RSSfeed 】
日常の不可解さをよく噛んで味わう“新しい女子校漫画” 和山やま『女の園の星』が謎だけど面白い理由
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2008/08/news009.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
鳥取県民対策で通販サイトに身分証明書のコピーをアップロードしないといけないやつかな?
いまだに世の中のルールに適合できないけど、適合しなければならないわけではないと理解できた今は楽。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
見れば~?「映画クレヨンしんちゃん」26作がTELASAで一挙配信
https://natalie.mu/eiga/news/392099
#TELASA って動画配信サービスあるんだと検索したら、auビデオパスがTELASAとやらに転生してたんですね。へー。
TELASA(テラサ):ドラマ・バラエティ・アニメ・映画が見放題!【旧ビデオパス】
https://navi.telasa.jp/
【 #映画ナタリー #RSSfeed 】
見れば~?「映画クレヨンしんちゃん」26作がTELASAで一挙配信
https://natalie.mu/eiga/news/392099
天気図で日本上空にPontaが出現
https://science.srad.jp/story/20/08/14/0357237/
>12日9時の実況天気図で、日本付近にPontaが現れた。等圧線が輪郭を描き、高気圧の中心が目を、熱帯低気圧が鼻を表した。12日6時の時点ではまだPontaではなく、12日12時には形が崩れてしまった
まあ確かに似ていると言えば似ているかも。
【 #スラド #RSSfeed 】
天気図で日本上空にPontaが出現
https://science.srad.jp/story/20/08/14/0357237/
Microsoft、2画面Android端末「Surface Duo」を9月に前倒し発売
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1270663.html
>米Microsoftは12日(現地時間)、2画面Android端末「Surface Duo」を9月10日より出荷開始すると発表した。
>現時点では企業向けの販売となっているようで、ファームウェアレベルでの強固なセキュリティや、バーチャルデスクトップを使ったWindowsアプリの利用なども訴求されている。価格は1,399ドルより。
予想はしてましたがやはりお高いですね #SurfaceDuo 。🤔
noteユーザーのIPアドレスが漏えい、運営会社が謝罪 有名人のIPアドレスと一致する5ちゃんねる投稿が検索される事態に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2008/14/news088.html
>noteユーザーが直近でログインしたIPアドレスが、記事詳細ページのソースコードから確認可能な状態だったという。
何故にそんな処理が本番環境にあったんですかね。
というか検証環境でのテストコードだとしても目的がイマイチ分りませんが。
最近 #note の知名度上がってるなぁと思ってたら、これはまた酷い #個人情報漏洩 ですね……。
>これに対しnote社は「(同じ)IPアドレスを利用して他のサイトにアクセスした履歴が本人だと断定することはできない」とした上で「今回の不具合により、名誉毀損(きそん)などの被害をこうむったクリエイターに対しては、本人と連携して法的措置を含めてサポートする」としている。
本人と連携してとか言っちゃってますが、むしろnote「も」noteユーザから訴訟されるのでは?
「フォートナイト」、App Storeに続きGoogle Playストアからも削除
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2008/14/news056.html
HUAWEI AppGalleryでは #フォートナイト がダウンロード可能らしいですね。
で、TencentはEpicGamesの主要株主だと。
あーそういう……。
まあでもこれでスマートフォンのアプリストアの手数料が値下げされる可能性も微レ存?🤔
鳥取県、有害図書・玩具の販売規制に「ECサイトも含む」と明記へ Twitterで物議
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2008/14/news096.html
>改正案には、県が定めた有害図書や有害玩具を、ネットを通じて青少年に販売した事業者などに最大30万円の罰金を科すといった内容が含まれる。
香川県のネット・ゲーム規制よりも更にヤバいのが出てきましたねこれは……。🤔
島村楽器、着けたままリコーダーやサックスを吹けるマスク 演奏時以外も着用可能
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2008/12/news122.html
楽器から音が出る≒呼気が漏れるので #新型コロナウイルス 対策にはならないですよねこれ。
効果の無いファッション感が……。🤔
【 #スラド #RSSfeed 】
ムペンバ効果が実証される。温度むらのある物質は均一な温度の物質より早く冷える
https://science.srad.jp/story/20/08/13/2248228/
セブン-イレブンが10月から公式アプリにPayPay採用へ、独自コード決済の夢潰える
https://jp.techcrunch.com/2020/08/11/7-11-paypay/
よりによってセブンイレブン公式アプリに #PayPay 採用とはダサいですね実に。
レジ袋有料化してもサッカー台を用意しないのが大概だったし、自分の #セブンイレブン 離れが加速しますねこれは。