Misskey-tutorまとめ - み(仮)
http://akausii.hatenadiary.com/entry/2018/08/11/224154
ほうほう。
#Misskey
Misskey-tutorまとめ - み(仮)
http://akausii.hatenadiary.com/entry/2018/08/11/224154
ほうほう。
#Misskey
あーなんか既視感あるなと思ったらあれだ大学の新歓時期のサークル棟だわ
いまの Mastodon と Misskey 界隈
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
https://mstdn.jp/@klim0824/100543285317247327
そういえば #東京オリンピック の為に #サマータイム 導入しろと言い出したらしい #森喜朗 は #IT革命 を「イット革命」と読んだ人でしたね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E5%96%9C%E6%9C%97#%E9%A6%96%E7%9B%B8%E6%99%82%E4%BB%A3_2
というか検索したら、2014年にも森喜朗は東京オリンピックでサマータイム導入とか言って、批判されてるじゃないですか……懲りないなぁ。
「サマータイム、東京オリンピックで導入を」森喜朗元首相の発言に「サービス残業増える」など反対意見続出
https://www.huffingtonpost.jp/2014/10/24/summer-time-tokyo-olympic-2020_n_6045438.html
【 #AUTOMATON #RSSfeed 】
レビュー盗作疑惑により解雇された海外IGNの元編集者が弁解動画を投稿。的を射ない主張がさらなる批判を呼ぶ
https://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180813-74105/
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
魔女の刻 (終) 大いなる遺産:Press Enter■
http://el.jibun.atmarkit.co.jp/pressenter/2018/08/post_3.html
いつもは感想コメントしないのですが、あれは伏線だったのでは?というのが気になったので↓な感じでコメント欄に書き込んだりしました。
毎週楽しく読ませてもらいました。
白川さんはある意味で社会に有益な「無敵の人」になってましたね。
鳩貝スピンオフはいずれ読みたいです。
>回収し損ねている伏線
(2話)
>ゲートシステムの誤動作で無実の小学生が本の持ち去りの疑いをかけられたり
の無実の小学生=(12話)で初登場の保健室登校している矢野ユウト(中1)かなと思ってましたが、これ確か作中で種明かしはなかったはずです。
そう思った理由はもちろん、白川&瀬端がユウト少年にかなり配慮(接し方とかチャット機能の件とか)していたから。
「沢渡レナのナラティブ」を読んだ時は次は「矢野ユウトのナラティブ」が来るのかな?と予想してたのを思い出しました。
2017/09/04から概ね毎週月曜に更新されていたネット小説 #魔女の刻 が遂に完結ですか。
全47話で約1年、毎週楽しませてもらいました。
極力ネタバレを避けて大雑把に説明すると、とある地方都市の学校情報支援システム再構築に関わる人々の物語、かな。
#システム開発 とは何ぞやという人に読んで欲しいと思ったり。
なお、
(2話より)
>私の名前は川嶋ミナコ。33 歳バツイチのシングルマザー。横浜市内にオフィスを構えるサードアイシステム株式会社に勤務している。
という主人公の一人称で語られます。
1話はこれ↓。
http://el.jibun.atmarkit.co.jp/pressenter/2017/09/_1_2.html
This account is not set to public on notestock.
元官僚だからこそ分かる「サマータイム導入議論」のバカバカしさ(髙橋 洋一)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56990
>ハッキリ言えば、サマータイムの論点は、66年前の国会審議でほぼ尽くされている。つまり、省エネになるかもしれないが、一方で労働者の過労の原因となって、効率性をかえって低下させる、というわけだ。
現代ほどコンピュータシステムが社会に普及していなかった時にも、「過労問題」で国民が夏時刻法廃止の請願をして中止になっていたという。
んで、今やろうとしたら、過労問題+システム改修コスト問題+法改定コスト問題+運用対応コスト問題となる訳ですね。
>活動時間が長くなるとの前提は、穿った見方をすれば、残業強化にもつながってしまう。2時間早く出勤すると、退社時刻は暑い最中になる。その暑いときの帰宅を避けようとして、2時間長く残業するになると、単なる残業強要ともなりかねない。
Misskey Hosting ベータ版ユーザの応募申込みは8月25日までを予定しています。
応募終了後、抽選を行い応募者全員にメールにて結果をお伝えする予定です。
This account is not set to public on notestock.
https://mstdn.y-zu.org/@Yohei_Zuho/100542865488403398
#Mastodon が #Twitter の完全互換でないのはそうですが、かといって「全く別のSNS」と言い切れるかというとどうなのかと思ったり。
機能の類似性は明らかにありますし。
This account is not set to public on notestock.
ドイツ、ゲームでの鉤十字の使用を解禁
https://yro.srad.jp/story/18/08/13/0717224/
>8月9日、ドイツのソフトウェア事前審査機構(USK)は、ドイツ国内のゲームに鉤十字を含むナチスのシンボルマークの利用が可能であると述べた。ナチス絡みのマークの利用は学術的なものや歴史的な史料にあたる映像作品にのみ許されていたが、USKは従来方針を転換し、この範囲をゲームまで拡大した。これまでは、鉤十字が入っていると審査対象にすらならなかったが、今後は内容的にナチスを賛美するものかどうかが審査項目に加わることになる
この基準を全ての表現物に適用して、地図記号の「卍」に対する言いがかり( #鉤十字 ではないのに)をしないようにして欲しいですね。
This account is not set to public on notestock.
https://qnmd.info/@qnighy/100542774873399496
8/16のUserStream廃止で、 #Twitter が変わるのかあるいは変わらないのかは興味深いですね。
とりあえずかなりのTwitterクライアントが終了しそうではありますが。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Fate/Grand Order【第2部】-Cosmos in the Lostbelt- PV
https://www.youtube.com/watch?v=_WycGcc_Tdc
改めてこれ見て思いましたが、ソロモン(ゲーティア)がなかなかのツンデレでは?🤔
#FGO
https://mstdn.jp/@hakone_garasunomori/100542579598284093
へー、 #バーナーワーク ですか。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF
バーナーワークで作られたガラスのペンギン。とても可愛らしいです。
【 #スラド #RSSfeed 】
自社でシステム開発と運用を行う人材を雇用する動き
https://it.srad.jp/story/18/08/13/0931228/
【 #AUTOMATON #RSSfeed 】
ドイツにてゲーム内でのナチス表現が解禁へ。業界団体は「ゲームが芸術作品であると認められた重要な一歩」と評価
https://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180813-74098/
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
https://misskey.m544.net/notes/5b71387350a6506aad0beac7
あー確かにインスタンスのaboutページかどこかに(あるいは全ページのフッタに?)、 #Mastodonホスティング業者 へのリンクなり連絡先があった方が良いのかも。
#ムトー に限らず #Hostdon も #Masto .Host も。
https://mstdn.jp/@coca0/100541564303853807
確かに娯楽目的なのに「合わない本」を無理に読み続けるのは時間を浪費する #無駄な読書 と言えますね。
そこである意味で「損切り」がなかなかできないタイプなんですよね自分は。
https://support.m.to/@staff/100541651114977870
https://free.m.to/20180813.html
>(1)当面の間、新規のインスタンス申込受付は中止します。
>(2)8月下旬より有料インスタンスを新しいサーバー環境へ移転します。
>(3)9月14日(金)に無料インスタンスは停止します。(WebArena利用中止)
> 存続をご希望の場合、それまでに有料化をお願いいたします。
>(4)健全性維持の為の体制を構築していきます。
希望者にはインスタンスデータ移転支援を……と思ったけど、 仮に支援しても #ムトー のサブドメインが使えなくなるだろうから無理がありますかね。
確か #Mastodon インスタンスのドメインを途中から変えると色々と弊害があるという話があったような。
This account is not set to public on notestock.
【 #スラド #RSSfeed 】
ドイツ、ゲームでの鉤十字の使用を解禁
https://yro.srad.jp/story/18/08/13/0717224/
This account is not set to public on notestock.
【 #TOCANA #RSSfeed 】
【朗報】人をデブにさせる「デブウイルス」感染を防ぐワクチン爆誕! 肥満の3割は感染が原因!
http://tocana.jp/2018/08/post_17769_entry.html?utm_source=rss20
【 #現代ビジネス #RSSfeed 】
元官僚だからこそ分かる「サマータイム導入議論」のバカバカしさ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56990
This account is not set to public on notestock.
タニタ食堂監修の「ほうじ茶プリン」―100kcalのひかえめカロリー [えん食べ]
https://entabe.jp/24215/tanita-houjicha-pudding
>「タニタ食堂監修のデザート ほうじ茶プリン」が、森永乳業から9月4日に発売される。
ほう。近所のスーパーが仕入れていたら買いたいですね。
#ほうじ茶プリン
【ファンタジーが科学に置き換わる瞬間】子供が踏み込むと神様に魂を奪われてしまう洞窟の正体 - #Togetter
https://togetter.com/li/1256146
フィクションの #ミステリ でこの系統は好きです。
This account is not set to public on notestock.
https://qiitadon.com/@yoto_3/100541145608198956
#FGO は #AWS を使っている(https://speakerdeck.com/isoparametric/grand-orderniokeru-deiraitowakusuliu-aws-dao-ru-and-huo-yong-shu)ので、FGOをプレイする=AWSの勉強をする、だという詭弁を思い付きました。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
【 #Togetter 注目のまとめ #RSSfeed 】
【ファンタジーが科学に置き換わる瞬間】子供が踏み込むと神様に魂を奪われてしまう洞窟の正体
https://togetter.com/li/1256146
This account is not set to public on notestock.
タニタ食堂監修の「ほうじ茶プリン」―100kcalのひかえめカロリー https://entabe.jp/24215/tanita-houjicha-pudding #プリン #タニタ食堂 #ほうじ茶
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@phthalogreen
あと #腕時計 の金属バンドとかもいけるようです。
なおメガネについてはプラスチックレンズだとリスクもあるようで。
#超音波洗浄機
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
https://mstdn.jp/@hinoe2462/100540611875504712
ちょっと調べてみたら、 #超音波洗浄機 ってメガネだけでなくプラモデルやフィギュアの洗浄にも使えるんですね。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー #TIL
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
https://okadon.m.to/@kuloma/100540534555996610
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・ ;)
#オカどん
https://mstdn.jp/@free_m_to/100540364404252993
#NTTPCコミュニケーションズ の #WebARENA からちゃんとした連絡なしでいきなり停止解除ですか。なるほど……。🤔
この「事件」は #マストドンつまみ食い日記 で是非取り上げて欲しいですね。
#Mastodon
【 #文春オンライン #RSSfeed 】
“レフティ”稲垣吾郎も驚いた 左利きグッズの奥深い世界
http://bunshun.jp/articles/-/8646
https://twitter.com/daisuke_groovy/status/1028230673088184320
>「大抵のことはまあできます。費用とスケジュールさえ追加で貰えれば。」
あー、これですこれ。
もちろん期間のマージン(余裕)は多めに取るのが前提。
#システム開発
仕事で「技術的には可能です」と言うと「可能ならやってください」と言われてしまうので誰にでも分かる表現を考えたい - #Togetter
https://togetter.com/li/1255877
(そちらの想定よりも金と時間が物凄くかかりますが)技術的には可能です、かなぁ。
#システム開発
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56990 元官僚だからこそ分かる「サマータイム議論」の虚しさ(髙橋 洋一) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
https://mstdn.guru/@keizou/100537840534570042
#Hubzilla ちょっと検索してみたけど、日本語ドキュメントあまり見かけない感じですね。
Hubzilla - 分散型コミュニティシステム MOONGIFT
https://www.moongift.jp/2017/12/hubzilla-%e5%88%86%e6%95%a3%e5%9e%8b%e3%82%b3%e3%83%9f%e3%83%a5%e3%83%8b%e3%83%86%e3%82%a3%e3%82%b7%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%a0/
Hubzillaのインストール - Akionux-wiki
http://ja.akionux.net/wiki/index.php/Hubzilla%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB
見つけたのこのくらい。
Qiitaにも記事が無いようで。
This account is not set to public on notestock.