This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
>この点に対し問い合わせは多かったらしく、FGO Duelの公式Twitterは8月3日に「『マシュがいないと遊べないんですか?』というご質問をよくいただきますが、コスト制限は推奨ルールとなります! お好きなサーヴァントの組み合わせでもお楽しみいただけますので、まずは是非、お手持ちのサーヴァントで遊んでみてください!」と発表。
そして火消しとしてこんな公式ルールブレイカーしてしまうとはコントですね。
これはもう、
・ソシャゲ版で指令紋章のリムーバーを廃止(自由に 上書き可能に or 取り外し可能に)
・ボードゲーム版でコスト制限を完全廃止
の同時ルールブレイカーをやって伝説になって欲しいなと思いました。
#FGO
This account is not set to public on notestock.
FGO新ボードゲーム あるキャラを引けないと公式ルールで遊べない事実にファン戸惑う
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1808/05/news026.html
ボードゲームにガチャ要素を持ち込むとは……。まあTCG的と言えなくもないかもしれませんが。
>公式サイトのルールには、3騎のコストの合計は「11以内」でなければならないと書いてあるのですが、発売された第1弾のサーヴァント8種類のうち、7種類のコストは4もしくは5。3以下は「マシュ」というコスト0のサーヴァントのみです。つまりこのマシュを引き当てない限り、3騎のコストの合計が11を超えてしまい遊べない仕組みになっているのです。
ソシャゲ新要素の指令紋章に引き続いて、ボードゲーム版でもテストしてないんですね分かります(皮肉)。
#FGO
【 #ねとらぼ #RSSfeed 】
FGO新ボードゲーム あるキャラを引けないと公式ルールで遊べない事実にファン戸惑う
http://cgi.itmedia.co.jp/rss/netlab_2.0/nlab/nl/articles/1808/05/news026.html
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
彼女がモテないのは性格がダメダメだからでしょう - #ハーメルン
https://syosetu.org/novel/112103/
転生オリ主♀が読心能力持ちな設定が上手いこと機能してて結構面白いけど、TS要素があるのが個人的には惜しいですね。
#わたモテ
ブルーム・エール! - #ハーメルン
https://syosetu.org/novel/164748/
#BanG_Dream ! のキャラで吹奏楽部モノというアイデアは面白いですね。
夏のうすやきカントリーマアム(チョコミント)
https://www.fujiya-peko.co.jp/sweets/item/17619.html
#チョコミント の風味がイイ感じで、通常の #カントリーマアム より好みかも。
レギュラー商品化して欲しいですね。
#お菓子
This account is not set to public on notestock.
【 #スラド #RSSfeed 】
サポート終了まで1年半のWindows 7、相変わらず高いシェアを維持
https://developers.srad.jp/story/18/08/05/0454233/
【 #スラド #RSSfeed 】
Google Mapが脱メルカトル図法を果たす
https://it.srad.jp/story/18/08/05/0439201/
箱根「カレーパン・足湯」セットが人気のワケ
https://toyokeizai.net/articles/-/231324
>パンがおいしいことや箱根らしく足湯に浸かりながらパンが食べられるというコンセプト
#足湯に浸かりながらカレーパン食べる とは面白いですね。
【 #東洋経済オンライン #RSSfeed 】
箱根「カレーパン・足湯」セットが人気のワケ 「スシキング」が仕掛ける非日常リゾート | レジャー・観光・ホテル | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/231324?utm_source=rss
This account is not set to public on notestock.
#Whalebird
https://whalebird.org/ja/desktop/contents
>豊富なショートカットでクライアントを操作可能。ジャンプ機能(Ctrl + k)によって他のタイムラインへのジャンプも実現しました。
へー、いつの間にかキーボードショートカットが。
#Mastodonクライアント #Windows
This account is not set to public on notestock.
『TOKYO DARK』のコンソール向け完全版、『幻想郷ディフェンダーズ』のNintendo Switch版が発表。UNTIESパブリッシュ作品として
https://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180803-73460/
>ソニー・ミュージックエンタテインメントのゲームパブリッシングレーベル「UNTIES (アンティーズ)」は、(中略)ミステリーアドベンチャーゲーム『TOKYO DARK』を完全版としてリビルドした『TOKYO DARK -Remembrance-』をコンソール向けに、「東方Project」のファンゲームとしてつくられたアクションタワーディフェンスゲーム『幻想郷ディフェンダーズ』をNintendo Switch向けに発売することを発表した。
This account is not set to public on notestock.
酷暑の中、なぜ地球は20年後に「ミニ氷河期」に突入するのか
http://bunshun.jp/articles/-/8405?page=3
杉田水脈に「正論ですよ」 ドラクエ作曲家「愛国発言」を振り返る | #文春オンライン
http://bunshun.jp/articles/-/8466
#すぎやまこういち は昔から「愛国」というか自民党全肯定なんですよね……。
https://dtp-mstdn.jp/@noellabo/100495086682012656
多方面への防衛的に、「もちろん○○と言いたい訳ではないが」(*)的な表現を結構見かけますが、アレはかえって逆効果なのでは?と前から思ってたのを思い出しました。話ズレてる気もしますが。
*うろ覚えなので、この #防衛表現 ちょっと正確でないかも。今度ネットで見かけたら補足します。
多方面への配慮とか謙遜とかで、ちょっと否定的な言葉を織り交ぜることがあるけど、あれやめた方がいいね。
脳が否定的な言葉に直接反応して、文脈を無視して印象を擦り付けてくる。よく読まないと、文意と逆の印象を受けたりする。
(具体例がガッツリ書いてあったんだけど、省略されましたw) #dtp
発売50周年! "シュッ" としたスタンドパックになって新登場!! 「チョコフレーク」シリーズ4品を2018年9月18日(火)にリニューアル発売
https://www.nissin.com/jp/news/7134
>今回、お客さまのライフスタイルの変化にあわせて、「チョコフレーク」シリーズ4品のリニューアルを実施します。 「おいしいけれど、一度に1袋は食べきれない」「開封しにくい」などの声にお応えし、"チョコっと" 食べられる便利なチャック付きスタンドパックになりました。
おお、これはナイス改善。
まあ昔から一気食いすることはあまりなかった気がするし、ようやくかとも思ったりしますが。
#チョコフレーク
Windowsにまず入れる定番無料アプリ -2018年版- 2018年 記事一覧 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/winbasic2018/
確かに定番 #フリーソフト が紹介されてますね。
This account is not set to public on notestock.
https://pawoo.net/@arisonnano/100494747970809768
映画『ニンジャバットマン』ヴィラン5城合体で巨大ロボ出現!歌詞字幕付き[BATMAN NINJA]
https://www.youtube.com/watch?v=ooGP63tiBRs
#ニンジャバットマン 5城合体ロボまで出てくるんですか。
This account is not set to public on notestock.
葵はなオフィシャルサイト | 未来からやってきた普通の女の子
https://aoi-hana.com/
>>未来からやってきたという普通の女の子『葵はな』と2匹のペット。路頭に迷ってお腹を空かせていたところを綺麗なお姉さんに拾われ、ひょんなことからエンジニアを目指すことになってしまう。はなちゃんのことをよく知る謎の後輩も現れて事態は思わぬ方向に。はなちゃんの運命やいかに!?
#CloudGarage の公式キャラクター #葵はな の設定が面白いですね。
This account is not set to public on notestock.
ほむら「ハーレムつくったら全部上手くいく気がしてきた」 - #ハーメルン
https://syosetu.org/novel/163394/
アレなタイトルの割に8話の展開はテンション上がりますね。
ほむらがマギアレコード組の助言を得て、マミに自らの過去、そして魔法少女の真実を告げるのを決意するとか。
9割の悪事を「教養がない凡人」が起こすワケ
https://toyokeizai.net/articles/-/231743
>凡庸な人間こそが、極め付きの悪となりうる。「自分で考える」ことを放棄してしまった人は、誰でもアイヒマンのようになる可能性があるということです。その可能性について考えるのは恐ろしいことかもしれませんが、しかし、だからこそ、人はその可能性をしっかりと見据え、思考停止してはならないのだ、ということをアーレントは訴えているのです。私たちは人間にも悪魔にもなり得ますが、両者を分かつのは、ただ「システムを批判的に思考する」ことなのです。
#悪の陳腐さ ですか。ふむ。
https://pawoo.net/@Vi2/100494671737898068
これのバリエーションである #しるこサンドクラッカー はオススメですね。
This account is not set to public on notestock.
「日本ボクシング連盟」の腐り方はヤバすぎる
https://toyokeizai.net/articles/-/232138
また #スポーツ腐敗 ですか。
>メディアで取り上げられている「奈良判定」に、唖然としました。山根明会長出身の奈良県の選手に勝つには「倒す」しかないという評判の中で、2016年のいわて国体では、奈良県の選手を2度もダウンさせた岩手県の選手が負けたのでした。
この奈良判定が内部告発までは大々的に報道されていなかった点もかなりアレだと思います。
メディアは揉み消しに荷担していたのでは?
#ボクシング
東京医大「女子受験者を一律減点」報道 まだ鵜呑みにできない理由(楊井人文)
https://news.yahoo.co.jp/byline/yanaihitofumi/20180802-00091684/
>では、この裏付けとなる「証拠」(エビデンス)は何か、とみてみると、匿名の「関係者」の話しか出てこない。1面トップと社会面トップに展開された記事のうち、証言内容の核心についての記述はこれだけだ。
実質的にこの件は #内部告発 の一種だと思うのですが、この記事の筆者は内部告発者の実名を報道しろと言っている?
>報道をしなければ明るみにならなかった本物のスクープ(いずれ確実に発表される情報の前倒し報道=自己満スクープではない)は、どこのメディアがしたのかをきちんと明示して、正当な社会的評価を受けるべきではないだろうか。「この事実は○○の報道によって初めて明らかになった」の一言をつけ加えて済む話だ。そうしたルールが確立すれば、どのメディアにもメリットになるはずである。
NTT、海賊版サイト遮断見送り アクセス激減で効果薄い
https://this.kiji.is/398092644616258657
>遮断は憲法が定める「通信の秘密」を侵すとの批判があり、NTTコミュニケーションズは差し止め訴訟を起こされている。閲覧不能とする強力な措置はひとまず見送り、係争や国民の権利を巡る議論の激化を避ける狙いもありそうだ。
係争や国民の権利を巡る議論は終わらないのでご安心ください #NTTグループ ほかの規制派の皆様、っと。
運転免許証の有効期限、西暦表記に 来春にも
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33717940S8A800C1000000/
>生年月日や交付日は現行通り元号で表記するため、和暦と西暦が混在することになる。
生年月日や交付日も西暦表記に変えれば良いのに……。
#運転免許証
This account is not set to public on notestock.
Mozilla、Firefoxブランドの進化を視野に入れた新アイコンのコンセプトを公開
https://opensource.srad.jp/story/18/08/02/0641212/
個性を無くしてChromeモドキへの道を走る #Firefox の明日はどっちだ。
というかやはりアドオン切り捨ては失策だったのでは。
あとUIがだんだん微妙になっていくのが……。
日常の超現象を調査するクトゥルフ神話×伊藤潤二作品ライクなホラー『恐怖の世界』正式発表、PS4/Nintendo Switch/Steamで2019年発売。日本語に対応
https://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180802-73307/
これは独特のビジュアルなホラーゲームですね。
#クトゥルフ
「タイポグリセミア現象」を利用した広告が大成功
https://srad.jp/story/18/08/02/0639213/
>人間は文章に含まれている文字を多少入れ替えても、その文章を読むことができる。これは「タイポグリセミア現象」という俗称も付けられているが、これを活用した和菓子店の広告キャンペーンが話題になったという
#タイポグリセミア 響きが良いですね。 #声に出して読みたい単語 です。
積読(Tsundoku)という単語、海外でも徐々に広まりつつある
https://srad.jp/story/18/08/02/0453212/
田尻稲次郎
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E5%B0%BB%E7%A8%B2%E6%AC%A1%E9%83%8E
#積読 という言葉が生まれたのは本が高価だった明治時代らしいというのは興味深いですね。
本当はいい人の村田修一が、引退に追い込まれた背景
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1808/03/news022.html
>思えば、愛称とされている「男・村田」と横浜時代に結成していた「村田軍団」は、主にメディアから名付けられた。これら2つのワードも冷静に見ると、あの清原和博氏が巨人で傍若無人に振る舞っていた悪しき時代にメディアをにぎわせていた「男・清原」「清原軍団」と丸被りだ。村田本人が意図していなくても、自然と巨人の黒歴史をほうふつさせるようなネーミングになってしまっているのはどうしても否めないだろう。
#村田修一 がヤク中・清原和博のとばっちりを受けている説ですか……。
>村田の技術の高さは誰もが認めている。そして確かに彼は横浜でも巨人でもチームメートたちとうまくやっていたとは思うが、もし入団させればこれまでの流れから想像するに若手たちと“徒党”を組んで一派を結成してしまうのではないかという懸念があるのも事実。そういうタイプが新戦力になると現場としてはどうしても扱いにくい。
成績不振な球団はそんなくだらない懸念を持たずに村田獲得に動こうよと思いますね。もったいない。
#プロ野球
制作費は27億円超え 総延長1万5400メートルもある「世界最大の鉄道ジオラマ」がすごい
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1808/04/news028.html
>ジオラマ群の総床面積は1499平方メートル。およそ450坪もの広大なスペースに築き上げられたジオラマは何一つ手抜きなく、街なかにある小さな部屋の絵画1枚まで、徹底的にこだわりにぬいて制作されています。
>ジオラマに使われているのは鉄道だけでなく、60機もの飛行機と空港、1万1000台以上のバスやタクシーといったクルマ、さらにはロープウェーやゴンドラなど、さまざまな乗り物がリアルタイムに動いています。
規模が凄いですねこれ。
もしドイツに行くことがあったら寄ってみたいです。
#ジオラマ
https://note.mu/nzk/n/ne59957304c5a シャニマスが一番面白い。アイドルマスターシャイニーカラーズをやれ。|ナ月|note
This account is not set to public on notestock.
ていうか、なんでリプライ先が人(というか1アカウント)って仕様のままなのか謎で、「グループ」とか「チャンネル(? ルーム?(チャットとかの))」に対してリプライ出来るようにしなかったのか謎><
特定のサーバー(の特別なアカウントである)のチャンネルに投げたりフォローする事で、ハッシュタグや、discordとかのチャンネルみたいに機能するって、マストドンに標準であればいいのに><
フォークするとか外部botとして作るのはそれほど難しくないだろうけど、公式の標準機能にしないと、(使いやすくしようとすると)クライアントの対応が大変そうだし、UXもその機能を提供するインスタンスごとにバラバラで難解になりそう><
https://github.com/tateisu/SubwayTooter/releases/tag/v2.6.4
- 会話ビューでエラーがあればトーストではなくカラム内部に表示する。
- 疑似アカウントのカラムはサーバからフィルタ設定を読まない。
- カスタム絵文字描画時に画像のアスペクト比を維持する。
- アカウント設定にデフォルトテキストを追加。
- 自分に返信した時にメンションを付与しない。
- ACTION_SENDを受け取った時に画像の有無にかかわらずEXTRA_TEXTを読む。(動作未確認)
- フォロー推奨ユーザのカラムでユーザを長押しして「フォロー推奨から削除…」を選べる
- Kotlin 1.2.60, kotlinx.coroutines 0.24.0, Anko 0.10.5
Playストアの開発者コンソールが不安定でリリースできてません
NYタイムス新編集委員が「白人」罵倒の過去ツイートで炎上。地位も失…わず!同紙は擁護し、更なる議論呼ぶ - #Togetter
https://togetter.com/li/1253434
#ポルティカルコレクトネス の #ダブルスタンダード 第2弾ですかね(第1弾はジェームズ・ガン)。
https://togetter.com/li/1253434 NYタイムス新編集委員が「白人」罵倒の過去ツイートで炎上。地位も失…わず!同紙は擁護し、更なる議論呼ぶ - Togetter
攻略wikiでレフ教授のページ見てたら、マシュを気にかけてた魔神柱、そして人王ゲーティアはフラウロス説を見てなるほどと思いました。
しかしレフがオルガマリーにしたことを考えるとやっぱ好きじゃないキャラですね。
#FGO
#FGO ナイチンゲール狙いで第5特異点ピックアップ召喚に10連1回と、後は貯まってた呼符チャレンジしましたが、新人女性サーヴァントは来ませんでした……。
まあレアプリズム+2になりましたが。
月の海の記憶獲得クエスト開放まで、レアプリズムあと1個ですね……。
とりあえずオールザステイツメン復刻やろうかな。
再プレイにあまりメリットないイベントだけど、シナリオはかなり好きなので。
んでその後、亜種特異点を順番にやりますか。
でも第2部第2章であのキャラの疑似サーヴァントが登場というネタバレをチラっと見てかなり気になってるから第2部を進めるという選択肢も……うーむ悩む。
#FGO
1部クリアしたので、1.5部をすっ飛ばして、まさかのオルガマリーさん復活ないかなーと2部プロローグをチェック……復活無かったか残念。
しかしシャドウボーダーとはダ・ヴィンチとホームズの発明凄いなぁ。
あと残り20人にも満たなかったカルデアスタッフが更に減って8人になったとは悲しい。
あとAチームメンバー=クリプターはいつから人類を裏切ってたのかが気になりますね。
コヤンスカヤと言峰綺礼に説得された?
異聞帯はインド(推定)がやはり気になります。パールヴァティーが関わってきそうだし。
あと女性敵マスターの芥ヒナコが気になるけど、契約したライダーが女性サーヴァントだと良いなぁ。
オフェリアは契約したのがセイバー♂のようだから……。