このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【pixivision RSSfeed】 <<<
名画のはずが…?「民衆を導く自由の女神」のオマージュイラスト特集
>>> https://www.pixivision.net/ja/a/2964
「腱鞘炎からの解放を」 クリエイター向け“PC作業効率化”デバイス「O2」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/24/news101.html
面白いデザインコンセプトですね。
>教育事業を手掛けるデジタルハリウッドとハードウェアベンチャーのBrain Magic(東京・新宿区)は10月24日、PC操作を簡略化するクリエイター向け入力デバイス「O2」(オービタル・ツー)を発表した。
O2か02かぱっと見で紛らわしいので微妙なネーミングというか略称な気がしますね。
#O2
あとRSSリーダーは、今まで使っていたNewsFoxがMultiprocess imcompatibleだったのでアンインストールして、代わりを探した結果、#InoReader にしてみました。
設定で言語を日本語に変えられるし、機能的にも十分な感じですね。
ROM用途としても、
TwitterGreatRss
http://twitter-great-rss.herokuapp.com/
を使ってTwitterのリストをRSSにして、それをRSSリーダーで読むという使い方ですが。
ツイートの一括削除ツール
http://ysklog.net/tool/twitter-delete-tweet.html
を使って自分の #Twitter での過去のツイートを一括削除してみたり。
アカウント自体を削除しないのはまあROM用途、およびたまにアカウント連携でしか使えないWebサービス(例:ピンガ)があるからですね。