10:23:53
2024-10-31 11:01:48 takimura@​:misskey:​.dev​​:spi:の投稿 cv_k@misskey.dev
icon

らくらくスマートフォン F-53E 発表 🎉

Snapdragon 6 Gen3
ROM(ストレージ)容量 64GB→128GB
従来通りノッチでもパンチホールでもない通常のディスプレイを搭載、ワンセグ廃止
約153g→約172g と重さが19g増えてしまったのがやや残念なところ

らくらくスマートフォン F-53E:製品紹介 | FCNT合同会社
https://www.fcnt.com/product/rakuraku/f-53e/

Web site image
らくらくスマートフォン F-53E:製品紹介
Attach image
10:25:25
2024-10-31 12:10:41 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

古参Windows勢、メモリを維持されるスリープやハイバネーション系を信用していないので、毎日しっかり電源を切っている。

10:27:31
2024-10-31 13:18:52 :rss: ケータイ Watchの投稿 ktai_watch_impress@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

「arrows We2」シリーズ2機種に性能向上のアップデート提供へ
k-tai.watch.impress.co.jp/docs

Web site image
「arrows We2」シリーズ2機種に性能向上のアップデート提供へ
10:28:30
icon

1億円だと最後まで持たないので5億円ほしい。
mstdn.jp/@od_10z/1134002324464

Web site image
沼に潜るもの、OD−10Z (@od_10z@mstdn.jp)
10:30:23
2024-10-31 13:50:38 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

サーバの利用者の傾向は、その成り立ちによって大きな差があります。

@ottoto2017 さんが以前にアップしたデータをお借りしましょう。

mstdn.jpやpawoo.netは、日本のMastodon初期から存在する巨大サーバです。

ユーザー登録数は非常に多いですが、実際にアクセスしているユーザー数はそれほど多くありません。

登録数がやたらに多いのは、日本のMastodonの入口として機能していて、試しに登録してみたが、その後やめてしまった人が多いことや、スパム登録の比率が高いことも要因になっています。

普段アクセスしている人を比較しても、投稿せずに見ているだけのユーザー比率が高いことがみてとれます。

mastodon.socialはMastodonの旗艦サーバで、最古のサーバでもあります。Instagram効果のあるThreadsを除けば、もっとも人数の多いサーバです。

先のmstdn.jpやpawoo.netに比べ、実際にアクセスしているユーザーの比率はかなり高いです。

しかし、やはり投稿するユーザーの比率は高くありません。

social.vivaldi.netは、例に挙げた中では小さめのサーバですが、mastodon.socialと同様の傾向をみせています。
QT: prattohome.com/@ottoto2017/112
[参照]

Web site image
ottoto (@ottoto2017@prattohome.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
10:30:36
2024-10-31 13:50:57 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

misskey.ioは、アクティブなユーザー数の統計が出ていないためで推定値となります。実際の数値とズレがあることを承知の上で参考としてみてください。

賑わっているサーバであることは知られていますが、アクティブ率がかなり高いことがうかがえます。

絵文字リアクションが便利であるため、返信する機会が減ることが予想されますが、それでも投稿数の平均がここまで紹介してきたサーバの中でもかなり高めです。

ちなみにこの集計時点では51万8千人になっていますが、もう60万登録ユーザーを越えています。

fedibird.comは、挙げられている中では最も小さなサーバですが、4万人弱の登録者がいて、social.vivaldi.netと近い規模です。

アクティブなユーザーの比率がかなり高いため、たとえば24倍の登録者がいるpawoo.netに対し、アクティブユーザーでは3倍の差しかありません。

利用者数について、登録総数でハッタリを利かせようしがちですが、実態はアクティブユーザー数でみなければならないことを如実に表しています。

一人あたりの平均投稿数もかなり高水準であるため、投稿しながら参加している人数が多いことがうかがえます。

規模の割に利用者が目立つサーバになっているかと思います。

10:31:47
2024-10-31 14:39:52 くゎの投稿 the_kwa@fedibird.com
icon

Kyashくん、ATMから現金で入金したぶんも出金不可に変わるんか
自分はATM扱いは使ってなかったから影響ないけど、またひとつ使いにくくなるのねぇ……

10:38:28
2024-10-31 20:19:44 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿 sublimer@mstdn.sublimer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:39:33
2024-10-31 08:39:33 Rikuoh Tsujitaniの投稿 riq0h@mystech.ink
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:39:44
2024-10-31 20:55:03 たけうちひろあき :zonepane:の投稿 takke@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:42:51
2024-11-01 00:09:58 takimura@​:misskey:​.dev​​:spi:の投稿 cv_k@misskey.dev
icon

.

Attach image
10:48:24
2024-11-01 10:46:30 ガスマスクの人の投稿 Azukyuda@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:49:57
2024-11-01 11:17:54 村上さん🔰の投稿 AureoleArk@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:51:06
2024-11-01 11:46:00 王様の親の投稿 highemerly@handon.club
icon

他の領域だと「○○職人」っていう表現が一般的なのに、なぜシェルだけは「シェル芸人」になるんだろう(伝われ)

10:51:21
2024-11-01 11:46:58 王様の親の投稿 highemerly@handon.club
icon

Teratermマクロ職人 Excelマクロ職人 シェルスクリプト芸人

10:53:41
2024-11-01 13:01:28 urakuの投稿 uraku@roma.sodo-shed.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:59:47
2024-11-01 17:38:26 :rss: ITmedia NEWS 最新記事一覧の投稿 itmedia_news@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon
Web site image
Kyash、カードに記載した自社住所を間違える
11:03:29
2024-10-31 16:21:04 あおむし赤果🍎🐛🔞の投稿 sekka03221@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:07:47
icon

このフリー記者の素性は?
fedibird.com/@mole_1986/113407

Web site image
:t_moleo_san:​ (@mole_1986@fedibird.com)
11:10:42
2024-11-01 21:08:52 k.の投稿 c_co_RCF@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:10:53
2024-11-01 21:20:37 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

ハッピーウェンズデー(全ての祝日が水曜日にセンタリングされる)

11:23:58
icon

消費税を庶民が10万円、お金持ちが100万円支払っていると仮定する。
5万円を一律給付すると庶民が支払う消費税は実質5万円、お金持ちが支払う消費税は実質95万円。
消費税率を半分にすると庶民が支払う消費税は5万円、お金持ちが支払う消費税は50万円。
ここだけを見れば消費税率の引き下げはお金持ち優遇政策ということになる。
あ、みなさん、お金持ちサイドでしたか……

12:15:39
icon

やっぱりメインの電話番号は日本通信に持っていきたいな。基本的に着信転送にしているけど転送にかかる通話料が20円/30秒なんで結構かかる。日本通信なら無料通話に含まれる=10円/30秒の対象だろう。1,390円のプランなら無料だし。
nihontsushin.com/support/suppo

Web site image
通話かけ放題・通話定額オプション|日本通信SIM サポート
13:36:10
icon

20円/30秒で払えないとか負担になるようなきんがくではないのだけど20円/30秒で払わされているのが気に入らない。ドコモで無料通話オプションをつけてしまえばいいのか?

13:36:51
2024-11-02 12:32:32 やまこの投稿 yamako@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:54:16
2024-11-02 13:21:04 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

@sublimer 最初はvimなのに、次からviになってるw

13:54:36
icon
Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
13:56:48
2024-11-02 13:51:20 沼に潜るもの、OD−10Zの投稿 od_10z@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:15:09
icon

dnf upgradeが失敗していた。自動で行うようにしているけど失敗した場合のメールこないのかな?成功したときはくるけど。
原因はinstall時に--enablerepo=crbを付けたものが上手く更新できない。dnf upgrade --enablerepo=crbでOKなのだが自動で行うことを考えると--enablerepoはよくないな。

16:35:51
icon

rebootする。

18:41:46
icon

Android 14への更新を追記。イヤホンからのハイレゾ出力は大丈夫だったよ。
arrows N F-51Cを購入 | BMW and more
digital.bmw-and-more.info/2023

18:44:39
icon

あー、イヤホンからと書いたけどこいつイヤホンジャックはなくてType-Cアナログオーディオだからw