AQUOS sense5G、10億色対応のディスプレイじゃないけどHDRには対応なのか。
AQUOS sense5G、10億色対応のディスプレイじゃないけどHDRには対応なのか。
Snapdragon 695端末がないので非HDR
との比較が出来ない。Snapdragon 460端末で比較してみるか?
よくわからんかった。HDR対応云々よりディスプレイの輝度調節が適切に出来るかの方が影響が大きそう。
AQUOS sense6を購入 | BMW and more https://bmw-and-more.info/2022092401 1週間使用してイマイチと感じたところ、sense7比べてどう思うかを追記。
初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「DROP」を読んでます! #ジャンププラス https://shonenjumpplus.com/red/content/ec1040410
初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「[206話]左ききのエレン」を読んでます! #ジャンププラス https://shonenjumpplus.com/red/content/ec1040413
#fedimovie のオープン登録を招かざる登録者対策のため一時停止しています。(スパムやルール違反の動画投稿者が増えています)
なお、新規登録は受け付けております。
登録は、管理者による手動対応となります。私宛にDMにて、下記内容をお送りください。
1. ユーザーネーム
2. チャンネル名
3. メールアドレス
ユーザーネームは、Mastodon等と同様、IDに使用するアルファベットと数字の文字列、アンダースコアが使用可能です。(例:example_10)
チャンネル名もユーザー名同様にIDとして使用するアルファベットと数字、アンダースコアが使用可能です。(例:example_ch)
メールアドレスは必須です。こちらで手動登録した際に、パスワード設定のメールが送られます。
FediMovieは、主に日本のFediverse利用者のために、YouTubeのFediverse版サービスであるPeerTubeを手軽に利用していただき、その入口となるべく設置しているサービスで、登録は大歓迎です。ぜひお試しください。
登録に際し、ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。
ついでに宣伝しておきます。
FediMovieという名称の、Fediverseの動画共有サービスを提供しています。
分散型YouTubeっていえばいいかな? PeerTubeインスタンスの一つです。今、設置して10ヶ月かな。
自分でPeerTubeをたててもいいし、既存のサービスを利用してもいい。そのあたりはMastodonやMisskeyなどと同じです。
日本人向けにオープンで利用しやすいインスタンスがなかったこともあり、Fedibirdのファミリーとして運営しています。
動画をアップロードする場として便利ですし、Live配信することもできます。
MastodonやMisskeyからチャンネルをフォローして、動画を投稿の一種として受け取ることができ、返信でコメントしたり、お気に入りで高評価することができるなど、Fediverseのサービスとして連携することができます。
大きな動画がアップロードでき、連合に対する負荷が低く、ストリーミング再生できる(再生開始がはやい)など扱いが上手にできるため、使い分けするのがおすすめです。
https://fedimovie.com/ [参照]
イオン銀行、随分前から連休中は止めるって言っていたのに当日になってから聞いていないという人が大量。
まあ自分でも銀行からのメールなんて読み飛ばしているからなぁ。
あ、りそなの振込用トークン…
スマホ認証に変更しようとしてアプリのインストールが必要なのはともかくそれを使用出来るようにするのにほぼ全ての情報を入力。これ、アプリが偽物だったらアウトだな。口座番号だけ入力で登録済みのメールアドレスに何か飛ばすとか出来なかったのかね。アドレス未登録で詰むのはやむ無しとして。
更に作業を進めると使い捨てパスワードの発行が必要になるのだがここに登録してある電話番号が固定の電話番号。顧客情報の連絡先電話番号は携帯なのに。ちなみにハードウエアトークンの公開でも使い捨てパスワードは必須なので詰み。銀行変えようかな。
これかな?AQUOS sense6と相性の悪いリーダー。iPhoneのエクスプレスにも対応していない。
自動販売機向けの組込型決済端末を提供開始|ニュースリリース|GMOフィナンシャルゲート株式会社
https://gmo-fg.com/news/2017/12/20171221150000.html
This account is not set to public on notestock.
arrows Be4 Plus、やはりAndroid 12になってからアプリが落ちやすくなった気がする。アプリ側の問題もあるかもしれないけど別の端末だと気にならないし。メモリ不足か?
スワップなしだからメモリ不足だとフォアグラウンドアプリでも落ちるのか?
プロセス間のメモリ割り当て | Android デベロッパー | Android Developers
https://developer.android.com/topic/performance/memory-management?hl=ja