「AQUOS R7」のカメラは「これぞシャープ」といえる仕上がり センサー刷新でR6とは別物に:荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ - ITmedia Mobile https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2208/05/news031.html 『「これぞシャープ」といえる仕上がり』って褒め言葉になってないような…
「AQUOS R7」のカメラは「これぞシャープ」といえる仕上がり センサー刷新でR6とは別物に:荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ - ITmedia Mobile https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2208/05/news031.html 『「これぞシャープ」といえる仕上がり』って褒め言葉になってないような…
【イチ押し】驚愕5万円台「Google Pixel 6a」を使ってみた(グーグルストア/au/SoftBank) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=1oeV9uW-xgg
もう少し軽量コンパクトならなぁ…
スマホのOneDriveアプリ、Office365の別テナントを勝手に表示しなくなった。
Neutronだ。ナカーマ。
[reference]
https://mastodon.juggler.jp/@tateisu/108773496504290978
Android 12にしたarrows Be4 Plus、少し動作がもっさりしたかも。なお、ロック画面の時計が巨大ではないのはよい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最近、自分ではソースコードかかないな。ベンダーに「このSQL、パフォーマンス悪いからこんな感じで問題ないか確認して直して」みたいなお仕事。一応パッケージソフトだから直接直せないし全容わからないし。
復活に向けて順調な「Xperia」が向かう先 ミッドレンジでも差別化を図るが、市場環境には課題も:石野純也のMobile Eye - ITmedia Mobile https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2208/06/news058.html Xperia Ace IIIにXperiaの要素あるか?
Xperia Ace III、悪くないんだけど現状だとPixel 4aかZenfone 8でいいよな、となる。
ノッチレスで有機ELでイヤホンジャックが下ならなぁ。
どこかiPhone 13 miniのサイズでAndroid出してくれん?FeliCa対応で。
Android 12にしたarrows Be4 Plus、050 plusでこちらの音声が小さい?通常通話は問題ないからマイクは壊れていないと判断できる。全く聞こえないわけでもない模様。
アプリの設定→音声の設定→送話音量の自動調整のチェックを外して最大音量に。テストコールで試し感じでは大丈夫かな?
050 plus、固定宛は3分8.8円(税込)なんで安いのよ。FUISONやG-Callだと30秒10円前後かかるし通話無料にするには月額高いし(基本料330円だけどOCN契約あるから半額)。今、家電ないし家からなら光回線経由になるから通話品質もそれほど悪くないし。
Zenfone 8の更新、出てるね。相変わらずThe software does not support JP SKUの記載はあるけど。
https://www.asus.com/jp/Mobile/Phones/ZenFone/Zenfone-8/HelpDesk_BIOS/
参考にしているスマホレビューYouTube https://bmw-and-more.info/2022080601 フォローしている人で入っていなかったらゴメンナサイ。知らないだけですw
こういうの参考にならない方を有料noteにすればいいのかw
Suica、朝のラッシュ時以外はオーバースペックだけど元々そこをターゲットにしたからしょうがないね。なおコード決済はさっさと滅んで。
Apple Payもエクスプレス以外はなぁ…Face IDでの解除、まあまあ失敗するんだけど。
体調不良や怪我のときに受診が必要なヤバい徴候を炙り出すのに特化した消防庁のアプリですごい。
Zenfone 8の更新降ってきた。セキュリティアップデートだと最新の状態ですになるけどシステムアップデートと通知の方から更新に入った。
Zenfone 8のセキュリティパッチが8月になった。Pixel 4aもまだ更新されてないのに。
アヒルで人物名で検索していたらネガティブなキーワードをサジェストされた。ただその結果を見てもその組み合わせで情報を載せているサイトはない。一つだけブログのコメントに書き込みがあった。事実かどうかわからない。書き込んだ人に聞けば情報が隠蔽されていると言うだろうな。
ちなみにGoogleではサジェストすらされない。事実かどうかは別としてサジェストされた組み合わせで検索してその結果にその情報がないというのはダメだろう。なおアヒルの検索結果の元ネタはbingでそこがダメなのである。
bingは先日も自治体のサイトが表示されないと問題になっていた。Googleは好きではないがbingはそれ以前の問題か?どこかの国の与野党のような感じだ。アヒルも少し考えた方がいいのではないか?
bing、ダメダメだなぁ。Webmaster ToolsのSEOレポート、ホーム画面だと高重大度1件だけど完全なレポートを表示させると低重大度が1件。何一つまともに機能していないのでは?
検索エンジン、Startpageを使うわ。元ネタがGoogleなんでGoogleの結果に入ってこなかったらそれまでだけどフィルターバブルとかはなんとかなるだろ。
GoogleはGoogleで問題があってな、3ページ目くらいになると.ruとか.brの日本語サイトが出てくるのよ。