00:01:46
icon

Snapdragon 695ってHDR非対応?

01:25:54
icon

どこかのYouTubeレビューでさらっと言っていて気になっていてsense6sのスペック見てやっぱりとなった。あまり話題になっていないという事はみんな気にしていない?
説明しているサイトあった。
Xperia 10 IVの前モデルからの進化点、そして意外な退化点まとめ | スマホダイジェスト
sumahodigest.com/?p=11098

Web site image
Xperia 10 IVの前モデルからの進化点、そして意外な退化点まとめ
01:39:43
icon

スマホのディスプレイでHDRが必要か?ってのはあるな。
何事もそうだけど「それ必要?」というのは意識しないと。ただ一方で「不要かもしれないけどないのは嫌」というのもあってw

01:54:10
icon

スペックだけだとXperia 10 IVよりAQUOS sense6の方がコスパよさそうだなぁ。Xperiaには横幅のアドバンテージがあるけど。

08:31:39
2022-07-24 08:16:14 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Mastodon鯖缶向け

ドメインブロックとdomains purgeの挙動について、補足です。

まずここでいうドメインブロックは、サーバでコマンドを打つのではなく、管理者が管理画面から行う操作です。

domains purgeは、サーバにログインして、tootctlコマンドで実行するものです。

ドメインブロック時は、そのドメインのリモートアカウントに、ローカルでサスペンド処理をします。

リモートアカウントのサスペンド処理のうち、フォロー・フォロワーの解除は、相手のサーバに対してリクエストを送信し、相互に解消します。

他は、サーバ内のデータベースから削除する内部処理だけになります。

domains purgeはドメインブロックと同じような動作をしますが、既にアクセスできなくなったサーバや、関係を断絶するサーバに対する処理を想定していることもあり、フォロー解除時に相手サーバにリクエストを行いません。

こちらのアカウントが削除されたと伝えるわけではないので、相手サーバにキャッシュされている投稿などはそのまま残ります。

これについては、双方のサーバでそれぞれ削除が必要です。

12:58:24
2022-07-24 11:06:47 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

書いた。
日記: 企業・有名人の分散SNSの始め方
diary.osa-p.net/2022/07/sns.ht

企業・有名人の分散SNSの始め方
17:04:57
icon

『fediverse searchで「お一人様」をキーワードに検索』
これはよい。
fediversesearch.com/?locale=ja
[reference]
mstdn.nere9.help/@osapon/10869

Web site image
おさ (@osapon@mstdn.nere9.help)
17:13:04
2022-07-24 15:57:56 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

ガーシー2のソースコード、公開されていたとのことで、私の方で内容を確認しました。
github.com/freespeech-gaac2/fr

ライセンスについては、きちんと義理を果たしていると考えてよいと思います。

「ガーシー2、ちゃんとやってるみたいだよ」ということで!

サイトトップは /about ではなく、直接ログインページに飛ぶようになっています。

アカウントがあれば、中にソースコードリンクあるかもしれませんね。まあいいと思います。

----

ソースコードの変更内容は、

環境変数を使わずに値を直接書き換えているところはまあご愛敬として(.env.productionに書こうぜ)、

・Googleタグマネージャーの導入

・認証済みアカウント表示のための仕込み(アカウントをcssから判別できるようにclassに追加する)

・ウェイトの微調整(チューニング)

などを行っていました。

今後どんな変更があるにしろ、内容を確認できる状態を維持できていることは大きいです。

Web site image
GitHub - freespeech-gaac2/freespeech: Your self-hosted, globally interconnected microblogging community
17:13:45
2022-07-24 16:02:47 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

なお、ガーシー2の見た目のカスタマイズは、管理者が管理画面で設定できるカスタムcssを使って実現されているものがほとんどで、なかなか面白い手法だと思います。

17:14:00
2022-07-24 16:09:59 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

訂正一つ。

アカウント名はクラスじゃなくてidで出していて、これをカスタムcssで直接指定して色を変えています。

データベースを使わずに、認証表示できるって仕掛けですね。

WebUIにログインした時しか見えないんですが、ご愛敬!

17:14:24
2022-07-24 16:13:32 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

吹田の1トン爆弾、大阪大空襲で京橋に落ちたのと同じ規模か。もう爆弾も腐ってるんじゃないのと思うけど、2020年にポーランド軍が第二次大戦中の不発弾の解体ミスって爆発させたりしているので、まだまだ気は抜けないんだなぁ。

17:23:07
icon

サイト設定で説明文を長くしてみた。
[reference]
mstdn.bmw-and-more.info/@bmwan

Web site image
OZAWA@お一人様インスタンス✅ (@bmwandmore@mstdn.bmw-and-more.info)
17:58:00
icon

Fedora36とVMware Playerで音出るようになった。

19:53:55
icon

初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「[55話]歯医者さん、あタってます!」を読んでます! shonenjumpplus.com/red/content

20:07:41
icon

初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「[198話]左ききのエレン」を読んでます! shonenjumpplus.com/red/content

20:14:26
icon

初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「[第118話]2.5次元の誘惑」を読んでます! shonenjumpplus.com/red/content

21:32:48
2022-07-24 20:51:17 ビタワンの投稿 vitaone@misskey.dev
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:37:46
icon

連合、遅れてる。fedibirdの多くがだいたい4分遅れ。misskey.ioの多くがだいたい33分遅れ。その他が16分遅れ?なんか法則性がありそうな遅れ方。

21:44:08
icon

jp、pawooでフォローしているアカウントがトゥートしたのはすぐ来るな。
それ以外は遅れたまま。

22:32:33
icon

HDR、既存のデータ形式では扱えないのかな?ビット深度は階調の話だろうからまだわかるけどダイナミックレンジは真っ白から真っ黒?いや、同じ白でも明るさは異なるか…
よくわかる、HDR徹底解説! HDRとは | EIZO株式会社
eizo.co.jp/eizolibrary/color_m

Web site image
よくわかる、HDR徹底解説! HDRとは | EIZO株式会社
22:35:15
icon

既存のデータ形式で扱えないならスマホのディスプレイのHDRは気にしなくていいかなぁ?配信コンテンツだとHDR対応が出てきているみたいだけどスマホの画面でそれ気にする?

22:40:38
icon

既存のデータ形式で扱える輝度の範囲ってどれ位なんだろ?いまいちわからん。

JPEG の YCbCr について - awm-Tech blog.awm.jp/2016/02/06/ycbcr/

JPEG の YCbCr について - awm-Tech
22:46:40
icon

連合の遅れ、回復してるな。

22:48:44
icon

5GはSA始まったら本格的に考えるか。それまでは大量データの高速ダウンロードくらいしか意味がない。低レイテンシはSAからだからね。

23:15:04
icon

3分30秒くらいのところでIIIとの比較があるけど、これ非HDRとHDRの比較になってるのかな?IVが明るめになっているだけの気がする。
【待ちに待ったXperia 10 IVを徹底レビューします!!】ソニーの最新ミドルレンジスマホの実力は?カメラ、ゲーム性能などレビューしていきます。 - YouTube
youtube.com/watch?v=m1HFsWGlcs

Attach YouTube
23:45:16
icon

ドコモSIM刺せばいくんじゃね?au版でそんな話が出てた。
fedibird.com/@1901/10870282403

Web site image
しばかりさん@fedibird (@1901@fedibird.com)